HOME> ゲーム> ケルンは本当にお祭り騒ぎ! gamescomこぼれ話
●世界遺産“ケルン大聖堂”も盛り上がっています!
2009年8月19日からドイツのケルンで開催されているゲームイベント“gamescom”。発表会や出展メーカーなどのリポートをお届けしてきたが、会場には「えっ、こんなものが?」、「何これ?」と思わず、興味をそそられるものがいっぱい。ここでまとめて紹介しちゃいます! そして初めて大きなゲームイベントを開催し、街中がお祭り騒ぎのケルンの様子なんかもお届け。まったりとチェックしてください。
街中いたるところに“gamescom”の文字 |
|||
▲市内のインフォメーションセンターにもgamescomの幟が立てられていた。地下鉄やバスもgamescomにちなんだ広告一色に。街全体でgamescomを盛り上げている感じが、市内を歩いていても感じられました。 |
ドイツ人は的当てがお好き? |
|||
|
| ||
|
▲gamescom会場内に設置されたブース。左はPCのセキュリティソフトのPRブースで、ボールを投げて缶を倒すとセキュリティソフトがプレゼント。右はPC関連機器とアディダスブースで、PKの要領で箱を倒すとバッチやステッカーなどがプレゼント。ほかにも同じようなブースがチラホラ。何でこんなに的当てが好きなんでしょう? ドイツ人なのに、PKが下手な人が多かったです。 |
|
世界陸上がキタァ〜〜〜〜! |
||
▲ベルリンの世界陸上に負けない戦いがケルンでも。欧州で発売されるWii用ソフト『SUMMER ATHLETIC 2009』というソフトを使って陸上競技ゲーム大会が開催されていた。写真中央はドイツのゲームイベント定番(?)のフットサル場。ひっきりなしに遊んでいました。右の写真は会場に設けられたロッククライミング体験コーナー。「何でこれを出展しているの?」と係りのお姉さんに聞いたところ、「楽しいからよ」とのこと。 |
ドイツ人の子供たちに新鮮な野菜を! |
|||
▲いろいろとヘンテコなものが出展されているなかで、もっとも記者の頭が「???」となったのがこのブース。オランダの野菜流通会社が、野菜や蜂蜜などを来場したゲームファンにアピール。なんと置いてある野菜すべて食べ放題。「ドイツ人の若い子たちにおいしい野菜を食べてもらいたくて出展したんだっ。日本でもどう?」(出展関係者談)。 |
はやっ! |
|||
|
| ||
|
▲ケルン市内のあらゆる場所に設置されていたSATURNというゲームショップの看板。左は2009年8月18日のSCEEカンファレンス前のもの。右はSCEEカンファレンス終了後のもの。というか、対応早すぎません? プレイステーション3とPSPのセットで399ユーロのほうが若干お得な気もします。 |
|
夜は本当にお祭りが! |
||
▲夜は街をあげてのgamescom Festival。gamescom会場とは離れた大きな商店街が歩行者天国になり、出店が出てみんなビールをかっくらってました。例年行われていた音楽祭とケルンのお祭りとgamescomの時期が重なったため、Festaの主催者が「そんじゃいっしょに盛り上がろうぜー!」ということで、gamescomを題したお祭りになったんだとか。 |
どっち? |
||
▲gamescom Festivalの一環として任天堂とエレクトロニック・アーツが出張体験ブースを設置。任天堂の体験コーナーに昼間行くと「夜にならないと人が来ないからいまはクローズド」(警備員)、夜に行ってみるとまたもやクローズド。いったいいつ遊べたのでしょう? エレクトロニック・アーツの体験ブースでは『FIFA09』などが遊べました。酔っぱらっているのでみんなテンションたかっ! |
【gamescomリポート】の関連記事
- 2K Gamesのビジネスブースで『Borderlands』と『Mafia II』のデモが公開に - 更新日時:2009年8月23日
- intelブースに『FFXIV』プロデューサー田中弘道氏が登場! - 更新日時:2009年8月23日
- 小島監督現る! KONAMIブースは身動きできないほど大盛況 - 更新日時:2009年8月23日
- シリーズを“進化(エボルヴ)”させる作品――開発者プレゼンで『フロントミッション エボルヴ』の新情報が続々と判明 - 更新日時:2009年8月23日
- ケルンは本当にお祭り騒ぎ! gamescomこぼれ話 - 更新日時:2009年8月23日
- gamescom会場で見つけた、イベントを華やかに彩るドイツ美女たち - 更新日時:2009年8月23日
- ゲルマンハンターたちがラギアクルスに挑むカプコンブース - 更新日時:2009年8月23日
- 『DiabloIII』をいち早く体験! アクティビジョン・ブリザードブースはナンバー1の集客力 - 更新日時:2009年8月23日
- ダンスミュージックの本場ドイツでへっぽこDJデビュー、 『DJ Hero』プレイリポート - 更新日時:2009年8月23日
- ピーター・モリニュー氏に直撃インタビュー! 『Fable III』で描かれる“統治者”の物語とは? - 更新日時:2009年8月22日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ウマ娘』5/29生放送“ぱかライブTV Vol.17”まとめ。次回のガチャやストーリーイベント、最新コラボ情報などが発表予定
『ウマ娘 プリティーダービー』の公式生配信“ぱかライブTV Vol.17”が、本日2022年5月29日20時00分から放送。ファミ通.comでは、番組内で発表された情報をまとめてお届け予定!

『ワールドトリガー』アベイルにてTシャツやサンダルなどの最新アイテムが本日5/29(日)発売。オンライン販売もスタート
しまむらグループの“アベイル”は、本日2022年5月29日(日)より、アニメ『ワールドトリガー』の新アイテムを販売開始した。

『リネージュM』インタビュー。鎌使い“デスサイザー”はすり抜けスキルで戦いを変える高火力クラス。3周年以降の目標は「インターサーバーに興味ない私が参加したくなる企画を作る。豪華な報酬くらいじゃダメ」
MMORPG『リネージュM』の日本正式サービスは、2022年5月29日で3周年を迎えた。新職業“死鎌士(デスサイザー)”の実装をはじめとするアップデートやキャンペーン、本作の未来について深いところまで日本サービスチームに訊いた。

『ポケモン』パッケージの“大人なガリガリ君ゴールデンパイン”が5月30日より発売。ガリガリ食感のジューシーなパインかき氷を入れたアイス
赤城乳業は、“大人なガリガリ君ゴールデンパイン(6本入り)”を、2022年5月30日(月)より全国にて数量限定で発売する。

映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』の公式ノベライズ作品が発売。ガンダムエース 2022年7月号には100ページ越えの公式ガイドブックが付属
2022年5月26日(木)、KADOKAWAは、映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』をノベライズ化、小説『機動戦士ガンダムNT』の竹内清人が執筆した『小説 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』を発売した。

【Amazon】タイムセール祭りでゲーミングチェア・座椅子を買うチャンス! GTRACING、AKRacing、バウヒュッテなど人気メーカーのお得商品を厳選
Amazon.co.jp(アマゾン)は、2022年5月28日(土)9時00分〜5月30日(月)23時59分の期間、恒例のタイムセール祭りを開催する。本稿では対象商品の中から、厳選したゲーミングチェア・座椅子をまとめてご紹介!

映画『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』のシュヴィのフィギュアが登場。光を放つ無機質な金属パーツで“機凱種”(エクスマキナ)の質感を表現
プライム1スタジオは、“PRISMA WING ノーゲーム・ノーライフ ゼロ シュヴィ ボーナス版 1/7スケール 完成品フィギュア”の予約受付を開始している。発売日は2023年4月〜6月を予定している。価格は32890円[税込]。

『DEATHVERSE: LET IT DIE』注目のバトロワアクション、オープンベータテストをリポート。16人のサバイバルバトルでスターを目指すッスよセンパイ!
『LET IT DIE』の流れを汲んだ新作バトロワアクション『DEATHVERSE: LET IT DIE』(デスバース:レット イット ダイ)のオープンベータテストが2022年5月29日と2022年6月5日に開催。初日となる5月29日に行われたテストの模様をプレイ動画と合わせてリポート!

涼しげなスイーツとポケモンのかわいいフィギュアが登場。ポッチャマ、コダック、タマザラシたちが夏デザートとともに
タカラトミーアーツは、『ポケットモンスター』シリーズより、スイーツをテーマにしたマスコットシリーズ“ポケモン Yummy!スイーツマスコット2”を、2022年6月下旬に発売する。価格は1回300円[税込]。

『ゼノブレイド DE』が発売された日。Wiiを代表するRPGが“決定版”としてSwitchで復活。より磨きのかかった絶景フィールドやキャラモデリングに感嘆の声【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2020年(令和2年)5月29日は、Nintendo Switch用ソフト『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』が発売された日。本日で発売から1周年を迎えた。