HOME> ゲーム> 『DiabloIII』をいち早く体験! アクティビジョン・ブリザードブースはナンバー1の集客力
●『DJ Hero』、『ギターヒーロー5』がプレイアブル出展
2009年8月19日からドイツのケルンで行われているgamescomも週末を迎え、前日、前々日とは比較にならないほどの人が会場に足を運んでいる。その中でもアクティビジョン・ブリザードブースの集客力は、記者の体感でしかないが、出展社中ナンバー1だったのではないかと思えるほどだった。ブースの敷地面積もほかのメーカーと比べ、大きかったこともあるが、下の写真を見ていただいてもわかるとおり、終日人で埋め尽くされていた。
▲アクティビジョン・ブリザードブースのまわりはどこを見渡しても人だらけ。しかも、ドイツ人は平均身長が高く、身長170センチ弱の記者は写真を撮影するのもひと苦労(笑)。背伸びをして撮影しました。 |
それもそのはず、PCゲーム『DiabloIII』がBlizzcomに先駆け、プレイアブル出展されているほか、E3でデモが披露された『DJ Hero』や『ギターヒーロー5』、『Tony Hawk::RIDE』といった欧米で人気のタイトルも楽しむことができたのだ。また『Modern Warfare 2』(プレイステーション3、Xbox 360、PC)の映像出展も人気で、内容はE3で公開されたもののロングバージョンとのことだったが、記者が取材した時点で2時間待ちの行列が出来ていた。
▲『Guitar Hero』は特設ステージが設けられ、リアルライブも定期的に開催。Tシャツが投げ込まれるので、ファンも必死。 |
●新種族モンクは北斗神拳の使い手?
現地時間2009年8月22日、『DiabloIII』はBlizzcomで新種族モンクが発表されたことを受け、前日まで3種族(バーバリアン、ウィッチドクター、ウィザード)しか選べなかったのが、発表後にモンクを含む4種族から選んでプレイすることが可能に。わずかな時間しかプレイすることができなかったので、詳細はBlizzcomのリポートに譲るが、モンクが攻撃をして敵を殴っていると、敵の頭に心臓のマークが表示され、一定時間経過するとその敵が爆発するという攻撃をくり出すことができた。ちょうど北斗神拳のような攻撃だ。また、今回遊べたのは砂漠地帯で、砂が舞う様子やダイナミックな魔法を唱えるシーンなど、流麗なグラフィックは圧巻のひと言。いきなり50体程度の敵がプレイヤーキャラクターにわらわらと詰め寄ってくる様は『Diablo』シリーズのファンならきっとゾクゾクっと来るはず。発売時期や日本での展開についてはまったくアナウンスされていないが、ゲームファンのひとりとして非常に発売が待ち遠しいタイトルだ。
|
| ||
|
▲Blizzcomに先駆け、最新バージョンのプレイができた『DiabloIII』。プレイ中の写真撮影は一切禁止。記者は開場直後に並んで何とかプレイできたものの、記者がプレイし終わったあと外を見てみると、300名以上の行列ができていた。 |
|
もうひとつドイツのゲームファンのハートをガッチリつかんでいたのが、『Tony Hawk:RIDE』。同ソフトはプレイアブル出展されていて、実際にボードを使ってトリックをメイクすることができ、たくさんの人が楽しんでいた。しかし、それ以上に盛り上がったのが実際に会場に設置されたハーフパイプ。現地時間2009年8月21日の一般公開日に、なんとトニー・ホークその人が登場し、ビシバシとエアーを決めて会場中の人が集まったのでは? というほどの活況だった。
▲スケボー界の生きる伝説、トニー・ホークがエアーを披露。写真がブレているのは記者が興奮しているためです……すいません。 |
ほとんどのタイトルが日本での展開が決まっていないものばかりだが、記者もその多種多彩なラインアップに目を奪われるほど充実していたアクティビジョン・ブリザードブース。各タイトルの日本での展開に期待したい!
【gamescomリポート】の関連記事
- 2K Gamesのビジネスブースで『Borderlands』と『Mafia II』のデモが公開に - 更新日時:2009年8月23日
- intelブースに『FFXIV』プロデューサー田中弘道氏が登場! - 更新日時:2009年8月23日
- 小島監督現る! KONAMIブースは身動きできないほど大盛況 - 更新日時:2009年8月23日
- シリーズを“進化(エボルヴ)”させる作品――開発者プレゼンで『フロントミッション エボルヴ』の新情報が続々と判明 - 更新日時:2009年8月23日
- ケルンは本当にお祭り騒ぎ! gamescomこぼれ話 - 更新日時:2009年8月23日
- gamescom会場で見つけた、イベントを華やかに彩るドイツ美女たち - 更新日時:2009年8月23日
- ゲルマンハンターたちがラギアクルスに挑むカプコンブース - 更新日時:2009年8月23日
- 『DiabloIII』をいち早く体験! アクティビジョン・ブリザードブースはナンバー1の集客力 - 更新日時:2009年8月23日
- ダンスミュージックの本場ドイツでへっぽこDJデビュー、 『DJ Hero』プレイリポート - 更新日時:2009年8月23日
- ピーター・モリニュー氏に直撃インタビュー! 『Fable III』で描かれる“統治者”の物語とは? - 更新日時:2009年8月22日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『Call of Duty: Modern Warfare II』は10月28日発売へ。ミリタリーFPS『コール オブ デューティ』シリーズ最新作がいよいよ始動
ミリタリーFPS『コール オブ デューティ』シリーズ最新作『Call of Duty: Modern Warfare II』が10月28日に発売予定であることが発表された。

【Amazon】プレイステーション Days of Play 2022セールが開催。PS4/PS5ソフト、DualSenseコントローラーなどゲーム関連商品がお買い得に!
Amazon(アマゾン)にて、2022年5月25日0:00〜6月8日23:59の期間、プレイステーション関連商品がお買い得となる“PlayStation Days of Play 2022 セール”が実施される。

『ワーフリ』に『ウマ娘』のスペシャルウィーク、サイレンススズカ、ゴールドシップが登場。『このすば』コラボも決定
『WORLD FLIPPER(ワールドフリッパー)』生放送番組 で、最大150連の無料ガチャや『ウマ娘』『このすば』コラボなどの新情報が発表された。

『ハンター×ハンター』冨樫義博氏がTwitterを開設。 “冨樫先生”、“連載再開”、“あと4話”などがトレンド入り
2022年5月24日、『幽遊白書』『ハンター×ハンター』『レベルE』などを手掛けた漫画家・冨樫義博氏を名乗るTwitterアカウントが開設された。

映画『ルパン三世 燃えよ斬鉄剣』が日曜アニメ劇場にて5月29日に放送。タイタニック号に眠る財宝を追うルパンの前に五ェ門が立ちはだかる!
2022年5月24日、BS12 トゥエルビは映画『ルパン三世 燃えよ斬鉄剣』を日曜アニメ劇場にて、2022年5月29日19時より放送する。

『REMOTE LIFE』家庭用ゲーム機向けに5月27日より配信。おぞましいエイリアンの脅威から世界を救う横スクシューター
ラタライカゲームスは、Nintendo Switch、プレイステーション4、プレイステーション5、XboxOne、Xbox Series X/S用ダウンロードソフト『REMOTE LIFE』を、2022年5月27日(金)より配信する。

RPG世界のひとつの村を極める『冒険ダンジョン村2』がSwitch向けに6月2日発売。宿屋や武器屋などを建てて訪れる冒険者をサポートする最強の街を作り上げよう
カイロソフトは、Nintendo Switch版『冒険ダンジョン村2』を2022年6月2日(木)に配信する。

ゲームメーカー各社が2021年度決算を発表。主要ゲームメーカーの売上高など、各種情報をまとめてお届け
ゲームメーカー各社より発表されている2022年3月期(2021年度第4四半期)の決算。主要ゲームメーカーの決算情報をまとめてお届け。

Switch『タウンズメン キングダムリビルト コンプリートエディション』最新トレーラーが公開。中世の町を作り、住民を守り、最強の王国を作り上げよう
THQ Nordic Japanは、2022年5月26日発売予定のNintendo Switch用ソフト『タウンズメン キングダムリビルト コンプリートエディション』について、最新トレーラーを公開した。

ウマ娘とトム・クルーズが歴史的対面! 『トップガン マーヴェリック』“胸熱”ジャパンプレミア生中継SPリポート
2022年5月24日(火)にYouTubeにて配信された映画『トップガン マーヴェリック』ジャパンプレミア生中継SPのリポートをお届け。