携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』依頼主はサイクロプス!?

『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』依頼主はサイクロプス!?

2009/8/27

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく
「ファミ通チョイス」とはファミ通グループが、とくにおすすめするゲームタイトルです。

●2009年8月28日配信のクエスト情報

 スクウェア・エニックスより2009年7月11日(土)に発売されたニンテンドーDS用RPG『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』(価格は5980円[税込])。 本作では、ソフト発売から1年間にわたり、ニンテンドーWi-Fiコネクションを通じてクエストが毎週配信される。今回は、2009年8月28日より配信されるクエストをふたつ紹介しよう。




今回配信されるクエスト

クエストNo.132

フンガー! 木は大事に!

配信開始日

2009年8月28日(金)

クエスト受注場所

ダーマ神殿南東の高台

クエスト発生条件

冒険の書に★マークがついている(エンディングを見たあと)


q132_01
q132_02

このクエストの依頼主は、天の箱舟でしか行けないダーマ神殿南東の高台にいる。なんと、その依頼主はモンスターのサイクロプス。依頼内容は、同じ巨人族のギガンテスに関するもののようだ。ギガンテスの生息地は、あの最後のダンジョン。しかし、天の箱舟で行ける西ベクセリア地方東の高台にも出現するぞ。

 
q132_03
q132_04

サイクロプスの願いをかなえてあげると、“いのちのきのみ”がもらえる。なお、このクエストは、くり返し可能。2回目以降には、巨人族が使っているという強力な武器をくれるのだ!






今回配信されるクエスト

クエストNo.133

帰ろう団へようこそ(ストーリークエスト)

配信開始日

2009年8月28日(金)

クエスト受注場所

セントシュタイン城下町

クエスト発生条件

冒険の書に★マークがついている(エンディングを見たあと)、かつ、追加クエストNo.131“ルディアノをキレイに”をクリアーしている

 

q133_01
q133_02

2009年8月21日から配信開始されたクエストNo.131では、セントシュタイン城とルディアノ城のかつての関係が徐々に見え始めてきた。そのストーリーが、さらに展開! クエストNo.131の依頼主であるマリッサとともに行動していた男、リューマが今回の依頼主となるぞ。リューマの依頼は、レアなアイテムを入手するというもの。このアイテムは、ほとんど錬金でしか手に入らないシロモノなのだ。

 
q133_03
q133_04

リューマから入手を依頼されたアイテムを錬金するためのレシピが書かれた書物は、“ゆびわのお守り”と“太陽と月を追って”のふたつ。“ゆびわのお守り”は、グビアナ城下町の民家の中にある本棚に隠されている。また、“太陽と月を追って”は、ナザム村の防具屋にあるぞ。なお、リューマの依頼をクリアーすると、いにしえの武闘家が使っていたと言われる強力な防具が手に入る。そして、この物語は意外な人物を巻き込み、さらに加速していく……!?




タイトル

ドラゴンクエストIX 星空の守り人

メーカー

スクウェア・エニックス

対応機種

ニンテンドーDS

発売日

2009年7月11日(土)発売

価格

5980円[税込]

ジャンル

RPG / 冒険・ファンタジー

備考

ニンテンドーWi-Fiコネクション対応、DSワイヤレスプレイ対応、シナリオ・ゲームデザイン:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、開発:レベルファイブ/スクウェア・エニックス



※『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』公式サイトはこちら 

 

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

“カプコンショーケース”が6月13日7時より配信。約30分にわたり最新作の情報をお届け

デジタルイベント“カプコンショーケース”が2023年6月13日7時より配信される。出展が発表されているのは『モンスターハンターライズ:サンブレイク』、『バイオハザード RE:4』、『エグゾプライマル』の4タイトル。

【 謎の男、再び  “戦争×復讐×ケモノ”マンガ】『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』第28.5話

ファミ通.comで連載されている“戦争×復讐×ケモノ”をテーマにしたドラマティックシミュレーションRPG『戦場のフーガ』の公式コミカライズ、『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』の第28.5話を掲載。

Nintendo Switch Online『スーパーウルトラベースボール』 、『バベルの塔』 、『コロコロカービィ』 、『メタファイト EX』にの4作品が追加。

任天堂は“Nintendo Switch Online + 追加パック”に加入することで遊べる“ファミリーコンピュータ&スーパーファミコン&ゲームボーイ Nintendo Switch Online”に、6月6日(火)より新たに3作品の配信を開始することを明らかにした。

『シノアリス』6周年イベント&キャンペーン開催中。全キャラクターズの新ジョブ&アリス(剛神のハーフナイトメア)が登場、最大で魔晶石6666個が手に入る!

2023年6月6日にサービス開始から6周年を迎えたスマホ向けバトルRPG『SINoALICE -シノアリス-』。それを記念して“SINoALICE 感謝の6周年記念 これがシノアリスの"総力戦"デス! 〜あのセルラン1位をもう一度〜”が開催中。

『ディアブロ 4』初心者攻略:バーバリアンおすすめスキルと戦い方。タフネス&マッスルパワー! バーサークで敵を細切れに

『ディアブロ IV』でスキルビルドを考える際に便利なおすすめスキルや戦いかたを紹介。今回はバーバリアン編。

『ディアブロ 4』初心者攻略:ドルイドおすすめスキルと戦い方。使い魔と変身で安定感抜群

『ディアブロ IV』でスキルビルドを考える際に便利なおすすめスキルや戦いかたを紹介。今回はドルイド編。

『ディアブロ 4』初心者攻略:ネクロマンサーおすすめスキルと戦い方。精髄と屍を利用して連鎖爆発

『ディアブロ IV』でスキルビルドを考える際に便利なおすすめスキルや戦いかたを紹介。今回はネクロマンサー編。

『ディアブロ 4』初心者攻略:ローグおすすめスキルと戦い方。“注入”スキルで火力爆発

『ディアブロ IV』でスキルビルドを考える際に便利なおすすめスキルや戦いかたを紹介。今回はローグ編。

『ディアブロ 4』初心者攻略:ソーサラーおすすめスキルと戦い方。火術、凍結、電撃のどれか1本に絞るのが基本

『ディアブロ IV』でスキルビルドを考える際に便利なおすすめスキルや戦いかたを紹介。今回はソーサラー編。

ARデバイス『Apple Vision Pro』を発表、約48万円で来年初めに米国で発売予定【WWDC 2023】

Appleは、開発者向けのイベント“WWDC 2023”を2023年6月6日午前2時(日本時間)に開催。