携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』上級職スキルの秘伝書&配信クエスト情報

『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』上級職スキルの秘伝書&配信クエスト情報

2009/8/20

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく
「ファミ通チョイス」とはファミ通グループが、とくにおすすめするゲームタイトルです。

●上級職で修得できる秘伝書を紹介

 スクウェア・エニックスより2009年7月11日(土)に発売されたニンテンドーDS用RPG『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』(価格は5980円[税込])。本作では、バトル中に道具として持つことで究極技を放てる“秘伝書”が存在する。この秘伝書は、職業やスキルを極め、特定のクエストをクリアーすることで手に入るのだ。そこで今回は、上級職スキルで修得できる秘伝書を手に入れるためのヒントを公開しよう。



●オノの秘伝書入手クエスト “まじん斬れ!”

クエスト受注の条件
■オノスキルが100になっている仲間がパーティーにいる
■ヨサック先生からオノスキル30のクエストを受け、クリアーしている
※オノスキルを持つ上級職:バトルマスター/レンジャー

ヒント
モンスターの名前に見覚えがない場合は、しばらく冒険を進めてみよう。きっとどこかで出会えるはずだ。

001
002

エルシオン学院の中庭にいるヨサック先生は、何やらあわてている様子。オノスキルを極めると、世界がどうなってしまうというのだろうか?

 

オノの秘伝書で修得 森羅万象斬

その名のごとく、森羅万象のすべてを一刀両断してしまう怪力技だ。

003
004



●ハンマーの秘伝書入手クエスト “こうらを背負って”
 

クエスト受注の条件
■ハンマースキルが100になっている仲間がパーティーにいる
■学院のある生徒からハンマースキル30のクエストを受け、クリアーしている
※ハンマースキルを持つ上級職:バトルマスター/パラディン

ヒント
はぐれメタルは、“まじゅうの洞くつ”に生息しているようだ。

005
006

ハンマーにまつわるファイナルテクは、重いかめのこうらを背負った人が敵にとどめを刺すことで教えてもらえるらしいが……。


ハンマーの秘伝書で修得 ビッグバン

ハンマーが巻き起こすビッグバンで、敵全体を一網打尽にする。

007
008



●弓の秘伝書入手クエスト “トップをめざせ!”
 

クエスト受注の条件
■弓スキルが100になっている仲間がパーティーにいる
■ガルシス先生から弓スキル30のクエストを受け、クリアーしている
※弓スキルを持つ上級職:レンジャー/賢者

ヒント
ふたつ目の試練は、錬金がポイントとなる。

009
010

弓の奥義は、ふたつの試練を乗り越えなければ修得できない。ひとつは魔物退治、そして、ふたつ目の試練は……?

 

弓の秘伝書で修得 シャイニングボウ

光り輝く矢が四方八方に飛び散り、あらゆる方向から敵に襲いかかる。

011
012



●ブーメランの秘伝書入手クエスト “それいけ! 洞くつ探検隊”
 

クエスト受注の条件
■ブーメランスキルが100になっている仲間がパーティーにいる
■学院のある生徒からブーメランスキル30のクエストを受け、クリアーしている
※ブーメランスキルを持つ上級職:レンジャー/賢者/スーパースター

ヒント
3つの洞くつとは、冒険で必ず立ち寄るダンジョンだ。その洞くつにはびこるモンスターを何度も倒すと、それぞれが奥義を落とすことがあるぞ。

013
014

マリアからの挑戦状は、美術室に落ちている。洞くつのヌシとは? 比較的大きなモンスターであることが特徴らしいが……。

 

ブーメランの秘伝書で修得 ギガスロー

雷がブーメランのもとに集中。限界まで高まったパワーを、一気に解き放つ。

015
016





●宝の地図に潜むボスを攻略

 世界中に存在する“宝の地図”のダンジョン。その奥深くに潜む強力なボスをこれまで何体か紹介してきたが、今回は史上最凶のマシーン“Sキラーマシン”の攻略情報をお届けしよう。

Sキラーマシン

Sキラーマシンは、その巨大な剣と恐ろしいパワーで打撃攻撃を中心にくり出してくる。さらに、全体を攻撃するギガスラッシュや波動砲攻撃などで、こちらのスキを狙ってくるぞ。必ず2回行動するので、少しでも回復が遅れると、あっという間にピンチに陥ってしまうだろう。

017
018
 
019
020
021
 

Sキラーマシン対策
おすすめ呪文 スクルト

仲間全員の守備力をアップさせるスクルトは、強烈な打撃を放ってくるSキラーマシンには欠かせないサポート呪文だ。パラディンが覚えるぞ。

022
 

Sキラーマシン対策
おすすめ特技 ライトフォース

Sキラーマシンは、剣の究極技“ギガスラッシュ”を放ってくる。しかし、光属性に強くなる“ライトフォース”があればダメージを軽減できるぞ。ライトフォースは魔法戦士のスキル“フォース”で覚えられる。

023
 

Sキラーマシン対策
おすすめスキル 盾スキル

攻撃をガードすることのある盾。“盾スキル”にポイントを割り振れば、このガード率がどんどん上昇していく。どんな強力な攻撃でも、ガードすればダメージはゼロ!

024
 

Sキラーマシンの弱点

Sキラーマシン唯一の弱点は、“爆発・雷属性”。今回紹介しているブーメランの究極技“ギガスロー”は、雷のチカラを宿した技だ。この一撃でSキラーマシンを打ち破れ!

025
026





●2009年8月21日配信のクエスト情報

 本作では、ソフト発売から1年間にわたり、ニンテンドーWi-Fiコネクションを通じてクエストが毎週配信される。今回は、2009年8月21日より配信されるクエストをふたつ紹介しよう。


今回配信されるクエスト

クエストNo.130

モヤモヤゆうれいライフ

配信開始日

2009年8月21日(金)

クエスト受注場所

グビアナ城 西の高台

クエスト発生条件

冒険の書に★マークがついている(エンディングを見たあと)


q130_01
q130_02

世界に平和が訪れたあとにツォの浜でオリガから受けられるクエストは、もう解いているだろうか? もし解いているなら、“アギロホイッスル”というアイテムを手に入れているはず。このホイッスルは、なんと“天の箱舟”を自由に動かし世界中を移動できるキーアイテムだ。

 
q130_03
q130_04

今回の配信クエストの依頼主は、天の箱舟でしか行けない場所にいる。砂漠に囲まれたグビアナ城の西にある高台に、夜に降り立ってみよう。すると、依頼を受けることができる。水の流れる宝の地図の洞くつに隠された“家宝”とは、いったい? どうやら、状態異常を防ぐと言われる、珍しい装飾品のようだが……。クエストをクリアーしたら、もらえたりして!?




今回配信されるクエスト

クエストNo.131

ルディアノをキレイに(ストーリークエスト)

配信開始日

セントシュタイン城下町

クエスト受注場所

グビアナ城 西の高台

クエスト発生条件

冒険の書に★マークがついている(エンディングを見たあと)、かつ、追加クエストNo.129“書物のカギをさがせ”をクリアーしている


q131_01
q131_02
q131_03

追加クエストNo.127“王の見る夢”から始まったストーリークエストが新展開。セントシュタイン城と、朽ち果てたルディアノ城に、意外な関係が……? まずは、セントシュタイン城にやってきた魔法使い、マリッサの依頼を聞こう。彼女の依頼にこたえれば、ほぼこのクエストでしか手に入らない貴重な装飾品がもらえるぞ。





●ふたり目のゲストキャラクターが来店!

 “ドラゴンクエストWi-Fiショッピング”に接続することで、リッカの宿屋にスペシャルゲストとしてやってくる、さまざまなキャラクターたち。2009年8月21日(金)からは、『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』に登場したククールがやってくる。聖堂騎士として活躍したククールは、どんな“おみやげ”を持ってきてくれるのか……いまから楽しみ!
 

『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』

2004年11月に、プレイステーション2用ソフトとして発売された。邪悪な呪いにより、一夜にして滅んでしまったトロデーン王国。かつて王国の兵士だった主人公は、王国を救うために旅立つ。ククールは、主人公が旅の途中で出会った、マイエラ修道院聖堂騎士団の一員。修道院に仕える身ながら、女たらしでギャンブル好きという一面もある。

DQ8_01
DQ8_02




タイトル

ドラゴンクエストIX 星空の守り人

メーカー

スクウェア・エニックス

対応機種

ニンテンドーDS

発売日

2009年7月11日(土)発売

価格

5980円[税込]

ジャンル

RPG / 冒険・ファンタジー

備考

ニンテンドーWi-Fiコネクション対応、DSワイヤレスプレイ対応、シナリオ・ゲームデザイン:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、開発:レベルファイブ/スクウェア・エニックス



※『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』公式サイトはこちら 


 

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『ディアブロ4』Blizzard史上最速の売上を達成。総プレイ時間は1万年超えを突破。地獄は満員御礼

Activision Blizzard Japanは、2023年6月6日に発売した『ディアブロ』シリーズ最新作『ディアブロ IV』がBlizzard Entertainment史上最速の売上を達成、先行アクセスを含めて全世界でのプレイ時間が合計9300万時間を突破した事を明らかにした。

『テレネット シューティング コレクション』レビュー。『グラナダ』を移植できたメガドライブは良ハードだったと再確認。思い出補正抜きで4作とも楽しい

エディアから2023年6月8日発売予定のNintendo Switch用ソフト『テレネット シューティング コレクション』を実機にてプレイ。メガドライブとPCエンジンの名作を計4本収録した本作の感触をひと足早くリポートする。

日本最大のアニメスタジオ東映アニメーションがゲーム事業に注力する理由。「強みであるIPを活かした展開を考えている」

『ドラゴンボール』や『ワンピース』など、数多くの人気アニメを手掛けることで知られる東映アニメーションは、ここ数年ゲームを含むデジタルコンテンツ事業に積極的に取り組んでいる。東映アニメーションのデジタルコンテンツの取り組みについて、東映アニメーション 営業推進部 デジタルプロダクト推進室の室長兼プロデューサーの植野良太郎氏とプロデューサーの永田康弘氏に話を聞いた。

実際に遊べる『スペースインベーダー』貯金箱が2024年1月に発売。懐かしのテーブル筐体がミニチュア化

スペースインベーダー45周年を記念して1/6サイズのミニチュア貯金箱『遊べる貯金箱 スペースインベーダー テーブル筐体型』が2024年1月中旬に発売が決定した。100円硬貨を入れると、実際にゲームが遊べるようになっており、当時の裏ワザも再現できる。

『ELDEN RING TRPG』が6月20日刊行。『エルデンリング』の世界をテーブルトークRPGで再現&オリジナル素性も登場

アクションRPG『エルデンリング』の世界をベースにしたTRPG『ELDEN RING TRPG』が、KADOKAWAより2023年6月20日に刊行される。

『スト6』霊長類最強・吉田沙保里が“ザンギエフの倒し方”を紹介。ダブルラリアットと戯れたあと、ザンギの腕がとんでもないことに

吉田沙保里さんによる『ストリートファイター6』キャラクターの倒し方映像の第4弾として、“ザンギエフの倒し方”が公開された。

『たまごっち』新作『Tamagotchi Uni』7月15日に世界同時発売。Wi-Fi搭載で世界中のユーザーが育てたたまごっちと出会えるように

『たまごっち』の新作『Tamagotchi Uni』が2023年7月15日に発売されることが決定した。

『モンハンライズ:サンブレイク』“スペシャルプログラム Final”が本日(6/7)23時より配信。最後の追加モンスターは特殊個体!

『モンスターハンターライズ:サンブレイク』ボーナスアップデートの情報を紹介する“スペシャルプログラム Final”が、本日2023年6月7日(水)23時より配信される。

実写ドラマ『HALO』DVD-BOXが本日(6/7)発売&レンタル開始。スタッフ・キャスト陣コメントやメイキングなどの特典映像が一部公開

2023年6月7日(水)、Xbox用FPSゲーム『HALO』(ヘイロー)をスティーブン・スピルバーグ製作総指揮のもと実写化した海外ドラマ作品『HALO』のDVDボックスが発売&レンタルが開始された。価格は10230円[税込]。

【Amazon予約数ランキング】6月6日発売の『ディアブロ4』が2位ほかに浮上。首位は変わらず『FF16』が守り抜く【5/28〜6/3】

Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキング(集計期間:2023年5月28日〜2023年6月3日)をお届け。