携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 10対10のハイスピードロボットアクション『ボーダーブレイク』を徹底紹介!

10対10のハイスピードロボットアクション『ボーダーブレイク』を徹底紹介!

2009/7/21

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく
BBogo

 

●2009年秋稼動!

 

 2009年秋稼動予定のアーケードゲーム『ボーダーブレイク』。本作は、ネットワークサービス“ALL.Net”を利用しての最大20人(10対10)対戦を実現させたロボットアクションゲームだ。誰でも一定時間安心して遊べる“ゲームポイント(GP)”の導入や最新業務用基板“RINGEDGE(リングエッジ)”の採用、タッチパネル&専用コントロールパネルによる操作など、新たな試みが多数盛り込まれている。今回は、そんな本作の魅力を多数のイラストや画面写真とともにお伝えしていこう。

 

boda013
konpane

画面はタッチパネルになっているので、メニューの選択などは画面をタッチして行うぞ。また、画面の下にあるチャットボタンをタッチすることで味方プレイヤーと定型文を使ってコミュニケーションが取れる。

コントロールパネルには、左右にふたつのグリップが設置されている。左のLグリップで機体の移動、右のRグリップを使って照準や射撃、武器の切り替えなどを行う。ちなみに照準は、右グリップをPCのマウスのようにスライドさせて行う。

 

imezi001
imezi002

 

imezi003
imezi004
imezi005

 

BB_SUPPORT_08
BB_SUPPORT_09

 

 

●自分だけのブラスト・ランナーで戦場を駆け抜けろ!

 

 プレイヤーは、人型戦闘機械“ブラスト・ランナー”を操作し、攻める、援護する、守る、修復するなど、仲間と連繋を取りながらチームを勝利へと導いていくことになる。バトルの目的は、敵ベースの“コア”を破壊すること。ブラスト・ランナーには、強襲、重火力、狙撃、支援の4種の兵装があるが、自分のプレイスタイルや戦況に応じて兵装を変更し、チームの勝利に貢献しよう。ちなみに、兵装の変更は、ゲームスタート時と撃破されて復活する際に行える。

 

強力な剣と爆発的な移動力で敵地に攻め込む!

強襲兵装ASSAULT

boda02

主武器:M90サブマシンガン

威力は低いが連射性能にすぐれた射撃武器

副武器:38型手榴弾

ブラスト用の手榴弾、投てきして数秒後に爆発する

補助装備:デュエルソード

近接戦闘用に開発された剣。強力な斬撃で敵を両断する

特別装備:アサルトチャージャー

一時的に機動力がアップし、高速移動が可能になる

 

強力な破壊力の武器で敵を一掃

重火力兵装HEAVY

boda01

主武器:ウィーゼル機関銃

圧倒的な火力で連射可能。オーバーヒートには注意

副武器:サワードロケット

高威力のロケット弾を発射。着弾すると爆風が発生

補助装備:ECMグレネード

妨害電波を発する手榴弾。敵の視界を一時的に奪う

特別装備:タイタン榴弾砲

遠距離からの砲撃が可能。敵の頭上に榴弾が降り注ぐ

 

遠方から最大威力の銃で敵を狙撃!

狙撃兵装SNIPE

boda03

主武器:38式狙撃銃

最長の射程を誇る射撃武器。スコープによる射撃が可能

副武器:マーゲイM40

小型軽量のハンドガン。弾数は少ないが扱いやすい

補助装備:セントリーガンSMG

地面に設置する射撃兵器。敵を感知して自動で攻撃

特別装備:シールド発生装置

エネルギーシールドを展開し、正面からの攻撃を防ぐ

 

修復と索敵で味方を支援!

支援兵装SUPPORT

boda04

主武器:スマックショット

複数の散弾を放射状に発射する。近距離で威力を発揮する

副武器:へヴィマイン

踏むことで大爆発を起こす。敵にのみ反応する

補助装備:ラーク偵察機

小型の無人偵察機。高速飛行し、敵を見つけ出す

特別装備:リペアユニット

修理を行う小型ユニット。自機、味方、施設を修理できる

 

 

●ゲーム開始までの流れ

 

ゲーム開始までの流れ

ICカードの作成

ゲームポイント(GP)の購入

ゲームモード選択

 まずは、プレイヤー名やキャラクターを登録できる専用ICカードを作成しよう。カードを使用しなくてもゲームを始めることは可能だが、カードを使えば機体やキャラクターのカスタマイズが行えるので、よりゲームを楽しめるようになるぞ。カードを作成したら、つぎにゲームポイント(GP)を購入することになる。『ボーダーブレイク』では、この購入したGPを消費して、バトルやカスタマイズを行うのだ。GP購入後は、“全国対戦”、“個人演習”、“カスタマイズ”の3つからゲームモードの選択し、ゲームスタートとなる。

 

 

ICカードを使ってできること

●階級システム

 

 本作には、D〜Aの階級があり、新規にカードを作成するとクラス“D5”からスタートする。バトル結果にポイントが与えられ、クラスがアップしていくぞ。一定のクラス以上では、ポイントが溜まると発生する“クラス認定ミッション”をクリアーすることで昇級できる。また、クラスが上がると新しいアイテムが入手できることもあるらしい!? 

 

キャラクターのカスタマイズ

 

 新規カードの作成際に、選択したキャラクターをカスタマイズできる。カスタマイズに使うキャラクターパーツは、バトルに参加することで手に入れられるぞ。

 

BB_AVATAR_01
BB_AVATAR_04

 

boda05
boda06
boda07
boda08

 

boda09
boda010
boda011
boda012

 

 

●機体パーツ・武器のカスタマイズ

 

 カードを使用することで、バトル結果に応じた報酬素材と勲章を保存できる。それらを使用して、新しい武器やパーツを購入し、機体をカスタマイズしよう。ちなみに、カスタマイズモードではGPを消費するのだが、バトル終了後にバトル参加時間に応じてもらえる“カスタムサービスタイム”がある間は、時間によるGP消費がなくなるぞ。

 

BB_WEAPON_03
BB_WEAPON_01

 

BB_ROBO_04
BB_ROBO_01
BB_PAINT_02

 

 

GPとは?

『ボーダーブレイク』では、購入したGPでバトルやカスタマイズを行う“GP制”を採用している。バトルはライフ制ではなく、GP消費に応じた完全時間性(バトル中1秒につき1GPを消費)となっているので、GPがあれば自機が撃破されても何度でも再出撃が可能だ。つまり、初心者でも一定時間安心して遊べるというわけ。
※GP購入レートは変更される場合があります。

 

ゲームモードについて

全国対戦

ネットワークを通じて全国のプレイヤーとバトルを楽しむことができるモード
※規定人数に達しない場合は、少人数での模擬戦となるが、プレイヤーが揃うと全国対戦モードへ移行する。

個人演習

CPUを相手に対戦を行うモード
※戦績/報酬は獲得できない

カスタマイズ

機体パーツ・武器の購入や装備変更、機体ペイントやキャラクターのカスタマイズを行うことができるモード
※要ICカード

 

 

●基本ルール・ゲームの流れ

 

バトルの流れ

兵装選択

出撃地点選択

バトル

行動不能・大破
(GPがあれば再出撃可能)

勝利条件

敵チームのコアを破壊するか、残りコアゲージの多いチームが勝利!

 まずは、ブラスト・ランナーの兵装を上で紹介した4種類から選択し、出撃することになる。出撃地点は、ベースまたは、味方が占拠しているプラントの中から自由に選べるぞ。出撃後は、ブラスト・ランナーを駆り、タッチパネルを使用したチャット機能で仲間とコミュニケーションを取りながら、敵チームのコアの破壊を目指そう。ちなみに、ダメージを受けて耐久力が0になると行動不能になるが、一定時間経過すると兵装選択へ戻ることができる。戦況に合った兵装を選択して再出撃せよ!

 

 

 

 

 

 

BB_ASSAULT_04
BB_ASSAULT_09

 

BB_ASSAULT_10
BB_snipe_09

 

BB_snipe_10
BB_snipe_11

 

 

●バトル終了後の流れ

 

バトル終了後の流れ

総合リザルト画面

クラス変動画面

報酬獲得画面

再戦確認画面

 バトル終了後、総合リザルト画面に、バトルに参加していたプレイヤー全員の順位や撃破数、総合ポイントとその内訳など、詳細な戦績が表示される。つぎに、クラス変動画面で、バトル結果に応じたクラスポイント(CP)の付与が行われる。このとき、CPが規定値に達すると“クラス認定ミッション”が発動するぞ。そして、報酬獲得画面では、作戦に対する報酬が支給される。最後に再戦確認画面で、引き続きバトルに参加するかどうか選択することになる。ここでは、残りGPを素材に交換してゲームを終了することもできるぞ。

 

 

●ステージは複数登場!

 

 マップは、谷底が舞台となるスカービ渓谷や今回写真を入手した欧州風の市街地ステージなど、複数登場する。それぞれのマップに合わせて、ブラスト・ランナーのバトルスタイルやパーツを変更する必要も出てきそう。

 

BB_EURO_02
BB_snipe_06
BB_ASSAULT_01

 

 

●BB.TVで最新動画をチェック

 

 BB.TVとは、ニコニコ動画“セガちゃん”、You Tube“SEGA MOVIE CHANNEL”にて、『ボーダーブレイク』の動画を公開しているサービスのこと。動画は、随時更新されているので、本作が気になる人は、コマメにチェックしておこう!

 

logo

bbtv

 

※公式サイトはこちら
※ニコニコ動画“セガちゃん”はこちら(アカウントが必要です)

※You Tube“SEGA MOVIE CHANNEL”はこちら

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『NeverAwake』レビュー。その悪夢はやさしさに包まれている。渋い職人芸が行き届いた“悪夢系アクションシューター”

Phoenixxから発売中のネオトロ開発によるNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、PC用“悪夢系アクションシューター”『NeverAwake』のレビューをお届けする。

『バンドリ!ガルパ』Pastel*Palettes氷川日菜役の小澤亜李さんが語る“高校卒業で日菜が得たモノ”【『ガルパ』6周年記念キャストインタビュー第1弾】

『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』(以下、『ガルパ』)の6周年を記念して氷川日菜を演じる小澤亜李さんにお話をうかがった。

『スプラトゥーン3』のアートブックが本日3月31日に発売。シリーズ最大となる400ページの大ボリューム!

任天堂から発売中のNintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン3』のアートブック『スプラトゥーン3 イカすアートブック』が、KADOKAWA Game Linkageから本日(2023年3月31日)発売された。『イカすアートブック』第3弾となる本書は、シリーズ最大の400ページという大ボリューム!

『ディシディアFF オペラオムニア』に『FFV』よりケルガーが参戦! ターゲットを集めて回避⇒カウンター攻撃が強烈

スマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に『FFV』からケルガーが参戦。その性能を解説する。本稿では、アップデート(2023年3月31日)時点での性能を解説。

『ガンダムSEED DESTINY』HDリマスターブルーレイBOX全4巻セットの完全版が7月28日に発売決定。新規オーディオコメンタリーなどを収録

アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』をHDリマスターしたBlu-ray BOX全4巻を1BOXに収録した完全版が2023年7月28日に発売決定した。

【プリコネR】『プリコネ!グランドマスターズ』が2023年エイプリルフールに期間限定で復活。新ユニット・シェフィ、チエル、ユニ、クロエの追加が決定

『プリンセスコネクト!Re:Dive』にて、エイプリルフール企画『プリコネ!グランドマスターズ』を2023年4月1日(土)12時頃から10日(月)16時59分までの期間限定で配信すると発表された。

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2023年03月20日〜2023年03月26日

『バイオハザード RE:4』のPS5版が首位、PS4版が2位を獲得

『FF11』プレイ日記『ヴァナ・ディール滞在記』の電子書籍版が本日発売。著者・永田泰大(風のように永田)氏へインタビュー&藤戸P/Dのコメントを公開

永田泰大氏による『ファイナルファンタジーXIプレイ日記 ヴァナ・ディール滞在記』の電子書籍版が、本日2023年3月31日に発売。それを記念して著者・永田氏へのインタビューと、『FFXI』藤戸P/Dのコメントをお届けする。

【Amazon初売りセール】Nintendo Switch本体+ソフトのセットがお買い得! 『あつまれ どうぶつの森』『星のカービィ ディスカバリー』が対象

Amazon(アマゾン)にて、新生活セールが3月31日9時〜4月2日23時59分の期間で開催。『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』と『ブレス オブ ザ ワイルド』の同時購入で10%オフになるキャンペーンが実施している。

【Amazon新生活セール】Meta Quest 2が13%オフの51700円! オールインワンで最高のVR体験をいますぐ体感しよう

2023年3月31日9時〜4月2日23時59分の期間、Amazon(アマゾン)にて新生活セールが開催される。新生活セールでは、Amazonで販売されているさまざまな商品を割引価格で購入できる。