携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> ニンテンドーDS向け『光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-』が発表

ニンテンドーDS向け『光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-』が発表

2009/7/6

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●古きよき時代の王道RPG!

uro_pos0h_logo


 スクウェア・エニックスが、ニンテンドーDS用ソフト『光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-』を2009年秋に発売予定と発表した。

 このソフトは、『ファイナルファンタジー』シリーズの外伝という位置づけで、ニンテンドーDS用ソフト『ファイナルファンタジーIII』や『ファイナルファンタジーIV』を手がけたスタッフの新規オリジナル作品となる。“古きよき時代のRPGを現在の最新技術で創り出す”というコンセプトのもと、クリスタルやドラゴンが活躍する王道のファンタジーが描かれ、かつてのRPGのようにイベントシーンはいい意味でプレイヤーの想像をかきたてるシンプルな作りに。また一方で、シリーズではおなじみのジョブチェンジシステムの発展系、“クラウンシステム”によって職業を自由に選択でき、装備によってグラフィックが変化する楽しみも用意されている。


02_01
02_04
05_04

▲『ファイナルファンタジーXII』などのアートディレクションで知られる吉田明彦氏が、キャラクターデザインを担当。かわいくて温かみがあり、切り絵にも似たグラフィックとなっている。

 

uro_pos0h

▲主人公はホルンの村で暮らすふつうの少年。突然、王様に“北の魔女”にさらわれた王女様を助け出してくれと頼まれ、冒険の旅が始まる。

 

開発スタッフ

プロデューサー:浅野智也
(ニンテンドーDS版『ファイナルファンタジーIII』、ニンテンドーDS版『ファイナルファンタジーIV』、『鋼の錬金術師』シリーズほか)
キャラクターデザイン:吉田明彦
(『オウガバトルサーガ』、『ファイナルファンタジータクティクス』、『ファイナルファンタジーXII』、ニンテンドーDS版『ファイナルファンタジーIII』ほか)
サウンドディレクター:神谷智洋
(ニンテンドーDS版『ファイナルファンタジーIII』、ニンテンドーDS版『ファイナルファンタジーIV』ほか)
開発:マトリックス
(ニンテンドーDS版『ファイナルファンタジーIII』、ニンテンドーDS版『ファイナルファンタジーIV』ほか)
ディレクター:時田貴司
(『ファイナルファンタジーIV』、『半熟英雄』シリーズほか)


※『光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-』の公式サイトはこちら
 

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

【アマプラ】オリジナル映画『次元大介』をはじめ、『沈黙のパレード』、『スパイファミリー』2期、『MFゴースト』などが10月より配信

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)にて、2023年10月より配信開始される作品ラインナップが公開となった。

『Devil May Cry』ネトフリアニメ版が正式発表。制作はスタジオミールが担当

カプコンのアクションゲーム『Devil May Cry』がネトフリアニメに。

【Amazon予約数ランキング】『FF7 リバース』が2週連続1位。『龍が如く8』が5位にランクイン【9/17〜9/23】

Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキング(集計期間:2023年9月17日〜2023年9月23日)をお届け。

【ダイの大冒険】『インフィニティ ストラッシュ』プロデューサーインタビュー。原作の魅力をアクションRPGで伝える“挑戦”から攻略ポイントまで語りつくす

アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(ドラクエ)を原作にした家庭用新作ゲーム『インフィニティ ストラッシュ』が発売。これを記念して、本作のプロデューサーを務めたスクウェア・エニックスの葛西 匠氏インタビューをお届けします。

『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』が発売された日。究極の『ポケモン』を目指して作られた集大成で、ワイヤレスで交換・対戦できることに驚かされた【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)9月28日は、ニンテンドーDS用ソフト『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール』(ダイパ)が発売された日。

『高機動幻想ガンパレード・マーチ』が発売された日。学生兵として仲間のNPCたちと過ごす濃密な日々は唯一無二の体験!【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2000年(平成12年)9月28日は、プレイステーション用ソフト『高機動幻想ガンパレード・マーチ』が発売された日。

『ポケモンスリープ』とジェラピケがコラボアイテムなどが本日(9/28)発売。カビゴン、ピカチュウ、プリンのルームウェアやヘアバンドなど全47アイテム

ルームウェアブランド“ジェラート ピケ”と睡眠計測アプリ『Pok?mon Sleep』(『ポケモンスリープ』)がコラボしたアイテムが、2023年9月28日に発売される。

『Meta Quest 3』実機レビュー。カラーパススルーのMR(複合現実)がスゴいリアリティー、PC接続を疑う高画質

2023年9月28日にMetaから発表され、10月10日発売予定のMRヘッドセット『Meta Quest 3』をいち早く体験してきたのでそのインプレッションをお届する。カラーパススルーで本格的AR体験、約30%の高解像化、両目で4K超えの注目製品だ。

『Meta Quest 3』10/10に7万円で発売決定。カラーパススルーで仮想と現実を違和感なく融合(MR)!

Metaはヘッドセット『Meta Quest 3』を発表した。予約開始は本日2023年9月28日から。2023年10月10日に発売予定。