HOME> ゲーム> PSP-3000と『モンスターハンターポータブル 2nd G』がセットになった“新米ハンターズパック”が数量限定で発売決定
●2009年7月23日に21000円[税込]で発売される
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PSP(プレイステーション・ポータブル)の本体(PSP-3000)と、カプコンの『モンスターハンターポータブル
2nd G』がセットになった、“PSP「プレイステーション・ポータブル」新米ハンターズパック”を、2009年7月23日に数量限定で発売することを発表した。
本体のカラーは、“テオ・テスカトル”と“ナナ・テスカトリ”に合わせた“ラディアント・レッド”と“バイブランド・ブルー”の2色。いずれも価格は21000円「税込」。本体とソフトのほか、ACアダプターとバッテリーパックが同梱される。
※『モンスターハンターポータブル
2nd G』の公式サイトはこちら
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『モンハンライズ:サンブレイク』狩猟解禁記念:攻略情報まとめ【全14武器種編】 自分にピッタリの武器を見つけよう
カプコンより2022年6月30日に発売されたNintendo Switch、PC用ソフト『モンスターハンターライズ:サンブレイク』。武器関連のプレイに役立つ情報を掲載。

『ディノクライシス』が発売された日。強靭な恐竜と戦うパニックホラー! 主人公レジーナのクールな性格も語り草に【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。いまから23年前の1999年(平成11年)7月1日は、プレイステーション用ソフト『ディノクライシス』が発売された日。

『Skate』シリーズ新作の開発中映像が公開される。公式サイトでプレイテスター募集も開始
エレクトロニック・アーツのスケボーゲーム『Skate』シリーズ新作の開発中映像が公開された。

新作RPG『ワンピース オデッセイ』戦闘はエンカウントで始まるターン制コマンドバトル、フィールドでは麦わらの一味を切り替えながら探索するなどゲーム詳細が明らかに
2022年6月30日、『ワンピースオデッセイ』(PS5、PS4、XSX|S、Steam)のゲーム内容を紹介する動画が公開された。

『ディアブロ イモータル』攻略動画:40周で5つのレジェンダリー装備がドロップ! スコア更新なるか!?(連載第7回)【ファミ通 攻略ch】
YouTube「ファミ通 攻略ch」の『ディアブロ イモータル(Diablo Immortal)』攻略動画連載にて、ダンジョン300周でレジェンダリー装備の出現率を検証する動画の第7回が公開。

ルール無用の激突レースゲーム『レックフェスト』のSwitchパッケージ版が抽選で当たるTwitterキャンペーンが開催
THQ Nordic Japanは、『Wreckfest』(レックフェスト)について、Nintendo Switchパッケージ版/ダウンロード版を2022年7月14日(木)に発売することを記念して、パッケージソフトが抽選で当たる“発売記念プレゼントキャンペーン”を開催する。

Steam『The Lord of the Parties』が配信開始。個性豊かな仲間を集めながら左右移動と前方ダッシュのみで戦う簡単操作の爽快アクションRPG
2022年6月30日(木)、CRESTは『The Lord of the Parties』をSteam向けに配信した。左右移動と前方ダッシュのみで行う簡単操作のアクションRPGとなっている。

『カップヘッド』最新DLC“The Delicious Last Course”レビュー。新プレイアブルキャラ“チャリス”が参戦しての新たな冒険に遊び応えが倍増
Nintendo Switch、プレイステーション 4、Xbox One、PCにて配信中の横スクロールアクションゲーム『Cuphead(カップヘッド)』。その最後の無料DLCとなる“The Delicious Last Course(デリシャス・ラスト・コース)”が2022年6月30日より配信開始された。その最新DLCがどういったものになっているのか、本記事でその内容や魅力を紹介しよう。

Switch、PS4『雑学クイズ大臣』配信開始。一般常識から面白雑学、超難問まで4000問以上を収録。今後のアップデートでオンライン対戦も実装
2022年6月30日(木)、グランゼーラは、Nintendo Switch/プレイステーション4用ゲームソフト『雑学クイズ大臣』の配信を開始した。4000問以上の様々なジャンルのクイズが楽しめる。