携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 『Left 4 Dead 2』の日本発売にかなり前向き――VALVE社インタビュー

『Left 4 Dead 2』の日本発売にかなり前向き――VALVE社インタビュー
【E3 2009】

2009/6/9

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●フライパンでゾンビをボコボコにするユーモアテイスト



 

l4

 E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)のVALVE社ブースに、Xbox 360用ソフト『Left 4 Dead 2』が早くも出展されていた。『Left 4 Dead』は生存者4人で助け合いながら、ゾンビがうごめく世界を生き残るサバイバルアクション。猛烈なダッシュで駆け寄ってくる無数のゾンビの姿が、世界のホラーファンの度肝を抜いた。ゲームシステムもよくできており、生き残るためにはチームの協力が絶対に必須。ゾンビを警戒する者、後方からのゾンビの襲撃に目を光らせる者、傷ついた仲間を治療する者など役割をこなし助け合うことが生存への近道となる。とくにオンラインでの4人プレイが人気を博し、日本でも根強い人気を見せたタイトルだ。前作発売から約1年で早くも『2』がプレイアブルで楽しめた。そこで今作の特徴を、VALVE社のマーケティング部門副社長のダグ・ロンバルディ氏に直撃した。

 

――今作は明るくなったイメージですが、なぜですか?
 

ロンバルディ 今回は5つのキャンペーンがあり、一部は夜だがほかは昼間。バラエティー性を加えたかった。常に暗いところにいるとモノトーンでつまらないよね。

 

――今作でとくにパワーアップしたところは?
 

ロンバルディ 武器とアイテム合わせて20種類用意しました。ショットガン、スナイパーライフル、サブマシンガンなど新しく、またインシネレート・アモ(火炎弾)を加えました。もっともエキサイティングな違いは近接戦の武器を入れたこと。斧、フライパン、バットなど、おもしろいでしょ?

 

――なぜ近接を入れたんですか?
 

ロンバルディ プレイヤーにこれまでとは異なるアプローチの仕方を与えたかったんです。チーム同志が狭いところで戦っていると、マシンガンなどでは味方を撃ってしまう可能性があり、必ずしも適切ではない。また緊張して戦っている時に誰かがフライパンでゾンビをボコボコにすると笑いが起こって、チームの結束にも効果的だと思うんだ。あとでいっしょにリプレイを見ても笑えるよ(笑)。

 

――(笑)。前作の強いミュータントはまた出てきます?
 

ロンバルディ 前作のボス・モンスター5体は、行動様式が変るなど多少変更したが再登場するよ。新しいボス・モンスターは3体。そのひとつはチャージャー(ゾンビ)。チームを分裂させ、プレイヤーを持ち上げて歩道に叩き落す力がある。

 

――さっきやられました(笑)。前作ファンからの要望がいろいろとあったと思うんですが、何か入れました?
 

ロンバルディ もちろん。ゲームが完成した際、開発チームも入れたいアイディアが色々あったんだ。250〜300万人がプレイしたわけだが、彼らの動きを見ていて変更したいと思うところがあった。たとえば前作のフィナーレなどで、壁にくっついて4人まとまっていれば安全だったが、今回はプレイヤーが移動しなければいけないシチュエーションが増やしたので、ほとんど安全な場所がない。また、オープニングムービーがとてもよいとの意見があったので、各キャンペーンにムービーを取り入れたよ。

 

――ズバリ発売予定は?
 

ロンバルディ 米国では2009年11月17日。アジアでの日にちははっきり知らないがその週に発売されるはずだよ。


DSC_5011

▲満員御礼のVALVEブース。ヒット作が生まれると注目度も変わる。


――日本版を出してほしいというローカライズの要望はどこのメーカーからもまだ来ていないですか(笑)?
 

ロンバルディ 前作は日本でも大ヒットが証明されたのでローカライズを強化する理由ができた(笑)。詳細はまだわからないが、『Left 4 Dead』は日本で売れる、もっと投資しよう! と考えているよ。

 

――最後にファンへのメッセージをください!
 

ロンバルディ 前作の日本での反響の大きさにびっくりしています。このゲームも前作同様、できればそれ以上に楽しんでもらいたいと思う。これからもヒット作を提供していきたい。日本のファンがただゾンビだけ気に入ったのではなく、ゲームが気に入ってくれているといいな(笑)。今年東京ゲームショウに出展するので、ぜひそこでもプレイしてもらいたい。
 

※『Left 4 Dead』のサイトはこちら(前作)


[関連記事]
※大量に襲ってくるゾンビの恐怖は確実に倍増!『Left 4 Dead 2』プレイリポート
 

【E3 2009】の関連記事

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

ファンタジーな冒険から農作業まで楽しめる『フェイファーム』を青木瑠璃子さんが実機プレイで挑戦。魔法を駆使したスローライフを満喫

『青木瑠璃子×ファミ通・電撃のゲーム特番!』にて、青木瑠璃子さんによる『フェイファーム ようこそ精霊の島アゾリアへ』実機プレイが実施された。

反省しない悪役令嬢ラノベ『エトランジュ オーヴァーロード』のコミカライズが決定。声優は水橋かおりさん、早くも3Dモデルも【TGS2023】

“小説家になろう”、“カクヨム”で連載中の小説『エトランジュ オーヴァーロード 〜反省しない悪役令嬢、地獄に堕ちて華麗なるハッピーライフ無双〜』の漫画化が決定。作家は謎の新米作家・喜多山浪漫氏。その正体は……?

『ゲームセンターCX 有野の挑戦状1+2 REPLAY』有野課長がTGSに登場! 課長みずから新規追加のレトロ風ゲームを紹介&スコアアタックで生挑戦!【TGS2023】

”東京ゲームショウ2023”の3日目、9月23日にバンダイナムコエンターテインメントブースで行われた、Nintendo Switch用ソフト『ゲームセンターCX 有野の挑戦状1+2 REPLAY』のステージイベントの模様をお届けする。

『百英雄伝』ファミ通DXパックが予約スタート。オリジナルB2タペストリーやNOA、SEI、MERISAのアクリルジオラマなどが付属

エビテン(ebten)は、2024年4月23日に発売される『百英雄伝』について、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)ファミ通DXパックの予約受付を開始した。

『レスレリアーナのアトリエ』公式コスプレイヤーが集結! kipiさん(レスナ)、シスルさん(ヴァレリア)、伊織もえさん(ライザ)ら6人が撮影会を開催【TGS2023】

東京ゲームショウ2023のコーエーテクモゲームスのブースにある、『レスレリアーナのアトリエ 〜忘れられた錬金術と極夜の解放者〜』のフォトスポット。一般公開日初日、このフォトスポットにて、公式コスプレイヤー6人の撮影会が開催。kipiさん(レスナ)、シスルさん(ヴァレリア)、はたのゆうさん(イザナ)、猫田あしゅさん(トトリ)、つんこさん(ユーディー)、伊織もえさん(ライザ)が登壇した。

『風来のシレン6』シレンや敵がデカくなる新要素が発表。アスカのゲームプレイ映像や新たな敵“木遁忍者”なども公開!

『青木瑠璃子×ファミ通・電撃のゲーム特番!』にて、スパイク・チュンソフトの新作『不思議のダンジョン 風来のシレン6 とぐろ島探検録』の最新情報が公開された。

『メタルギアソリッド マスターコレクションVol. 1』各プラットフォームの出力解像度とフレームレートが公開。PS、Xbox、PC版は『MGS』がフルHD/30FPS、『2』と『3』がフルHD/60FPS

KONAMIより、2023年10月24日発売予定のNintendo Switch(スイッチ)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『メタルギアソリッド マスターコレクションVol. 1』の各プラットフォームの出力解像度とフレームレートが公開された。

『FF7 リバース』プレイ動画付き最新情報。世界には発見や遊びがいっぱい! ピアノ演奏やカードゲームなどさまざまなミニゲーム、チャドリーも登場【TGS2023】

東京ゲームショウ2023の一般公開日(2023年9月23日)に公開された『ファイナルファンタジーVII リバース』の最新情報をプレイ動画とともにお届け。

新時代の恋愛ゲーム『制服カノジョ』各ヒロインのファミ通DXパックが予約開始。ヒロインのひとり“八尋実桜”(声:小坂井祐莉絵)セットを紹介

エビテン(ebten)にて、Switch、PS4、PC向け恋愛ゲーム『制服カノジョ』ファミ通DXパックの予約受付がスタート。

『制服カノジョ』JKからラブレターをもらえるエンターグラムブースで青春を取り戻した。湊あくあさんのポストカードももらえる【TGS2023】

東京ゲームショウ2023(TGS2023)のエンターグラムブースの模様をお届け。湊あくあ主演・プロデュース作品『あくありうむ。』や新作『制服カノジョ』、『ゴーヘルゴー』などが出展!