HOME> ゲーム> E3いち豪華なスクウェア・エニックスブース、『FF XIV』の映像も
●『FF XIV』の映像公開時には「イヤッホー!!」
![]() |
![]() |
▲巨大スクリーン前には椅子が設置されていて、ここには常に人だかりが。スクウェア・エニックスが世界に誇るクオリティーがゲーム関係者にどう映ったか? |
スクウェア・エニックスのブースはE3会場いちの巨大&美麗なスクリーンが設けられ、ド迫力のトレーラー映像を流す独特の作りになっていた。なんとここで『ファイナルファンタジーXIII』のみならず、今回ビックサプライズとして用意されていた『ファイナルファンタジー
XIV』の映像も。同作の映像放映時には、観客から「イヤッホー!!」という海外イベント独特の雄たけびが上がることもあった。
![]() |
▲『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』の体験スペース。 |
プレイできたのは、Wii用ソフト『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』、Wiiウェアの『FINAL FANTASY IV: The After Years』(日本での配信は未定)、PSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『ディシディア ファイナルファンタジー』、PC向けソフト『ORDER OF WAR』など。
初プレイアブル出展となった『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』は主人公レイルが活躍するアトラクションアドベンチャーゲーム。レイルはクリスタルベアラー(クリスタルを帯びた者)で、引力を自由自在に操る能力を持っている。今回はゲームの序盤がプレイできた。作り込まれた映像とアクション要素がうまくミックスされた作りが特徴。これがこのゲームの魅力である“プレイアブルイベント”というもので、特定のシーンでプレイヤーが主人公レイルになりきって操作することができるのだ。アクション部分はWiiリモコンのポインター機能を使って敵を撃ち落としたり、ヌンチャクを使って動力を失ったアレクシス号を操作したり。Wiiリモコン、ヌンチャクの特徴を使った幅の広い操作感を味わえそう。また、つねにスクープを狙う女性キャラ(ヒロイン?)“ベル”も非常に魅力的、かつ個性的で、ストーリーの根幹に大きく関わってきそうだが。
▲体験スペースのモニターがほかのメーカーよりも大きかったのがこだわりを感じる部分。リアルタイムストラテジーの『ORDER OF WAR』はお国柄か、注目度は高かった。フィギュアの展示ブースも賑わった。 |
※スクウェア・エニックスのサイトはこちら
[関連記事]
※『ファイナルファンタジーXIV』画面写真を大量入手!
※『FFXIV』Q&Aセッション最速リポート! 新事実続々判明!
※『ファイナルファンタジー XIV』が発表!! 早くも映像も公開
【E3 2009】の関連記事
- マイクロソフト泉水敬氏の単独インタビュー!「“Project Natal”はハードの枠を超えた取り組み」 - 更新日時:2009年7月8日
- 目指すは海外タイトルの意識改革! ユービーアイソフト社長の本音インタビュー - 更新日時:2009年6月15日
- E3 2009動画特集 まとめ&SCE編〜『GOD OF WAR3』、『アンチャーテッド 2』など大作がズラリ - 更新日時:2009年6月13日
- 実際にいち早く体験してきました! “Project Natal”は触るだけで楽しい - 更新日時:2009年6月11日
- 『Mass Effect 2』、『ダンテズ・インフェルノ(仮題)』、『The Saboteur』とエレクトロニック・アーツの重点タイトルをチェック - 更新日時:2009年6月10日
- 大量に襲ってくるゾンビの恐怖は確実に倍増!『Left 4 Dead 2』プレイリポート - 更新日時:2009年6月9日
- 『Left 4 Dead 2』の日本発売にかなり前向き――VALVE社インタビュー - 更新日時:2009年6月9日
- E3でひと目ぼれ!『スプリンターセル コンヴィクション』のプレイ動画超解説 - 更新日時:2009年6月9日
- E3いち豪華なスクウェア・エニックスブース、『FF XIV』の映像も - 更新日時:2009年6月9日
- Take-Two Interactiveブースリポートその1 世紀末ライクなオープンワールドのオンラインCo-opシューター!『Borderlands』 - 更新日時:2009年6月9日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ディアブロ 4』ロッド・ファーガソン氏にインタビュー。ダークな物語は世界の主流へ。レベル差があっても協力でき、理論上はワールドボスに1対1でも勝てるゲーム構造の秘密
2023年6月6日に発売される『ディアブロ4』。本作開発チームのキーマンに、さまざまなプレイヤー層に向けたゲーム構造の秘訣、テストのフィードバックへの見解など、気になる点について訊いた。

『スト6』キャラ一覧。豪鬼ほか追加キャラクターも紹介【ストリートファイター6】
最新作『ストリートファイター6』(スト6)に発売初期から登場する18キャラクターと、発売以降に参戦予定の追加キャラクターを紹介する。

『FF7 リバース』は「順調に進行中で発売時期を調整している段階」と開発者コメント、『FF7 リメイク』の続編
『ファイナルファンタジーVII リメイク』の公式Twitterにて開発者コメントが公開。新作『ファイナルファンタジーVII リバース』(FINAL FANTASY VII REBIRTH/FF7 リバース)が「発売時期を調整している段階」と発表された。

『サンバDEアミーゴ』がVRリズムゲームとして2023年秋にMeta Quest 3、2、Proで発売決定。カラフルな世界でタイミングよくシェイクしよう
セガは、VRリズムゲーム『サンバDEアミーゴ』を2023年秋にMeta Quest 3/Meta Quest 2/Meta Quest Proで発売する。カラフルな世界で、音楽とともに飛んでくる“リズムダマ”をタイミングよくシェイクするゲームとなっている。

『地球防衛軍6 デラックスエディション』20%オフ、『サムライメイデン』25%オフ。D3P作品がお得なセールが開催
ディースリー・パブリッシャーは、プレイステーションストアにて対象タイトルがお買い得となるセール“Days of Play 2023”を開催した。

Switch版『フローラル・フローラブ』9月28日に発売。聖ガブリエレ学園の“四大天使”と呼ばれるヒロインと紡ぐ恋愛アドベンチャー
エンターグラムは、Nintendo Switch用ソフト『フローラル・フローラブ』を2023年9月28日より発売する。

【FGOフェス2023】清少納言(なぎこさん)の描き下ろしイラストが公開【8周年イベント】
“Fate/Grand Order カルデア・ラジオ局 Plus”(2023年6月2日配信)にて、『FGO』の8周年を祝うリアルイベント“Fate/Grand Order Fes. 2023 夏祭り 〜8th Anniversary〜(FGO Fes.2023)”の最新情報が公開された。

『のらねこものがたり2』本日(6/2)よりSteamにて発売。飼い猫“シナモン”の波乱万丈の冒険を描いたアドベンチャーゲーム
CFKは、Steam向けソフト『のらねこものがたり2』を2023年6月2日より発売する。

【Amazonタイムセール祭り】iPad Air(64GB)、AirPods、MacBook Proなど注目のApple製品をピックアップして紹介
Amazon.co.jp(アマゾン)にて、2023年6月4日23時59分まで恒例のタイムセール祭りが開催中。本稿では、セール対象となるApple製品をまとめて紹介する。

Bungie新作シューター『Marathon』の新たな秘密が明らかに。公式発表トレーラ―が1800万回以上再生された注目作
“PlayStation Showcase”で発表され、話題となったBungie新作『Marathon』の新たな秘密が、ARゲーム企画を通じて明らかとなった。