HOME> ゲーム> 『マリオ』、『ゼルダ』、『メトロイド』、王道をゆく任天堂発表会
●脳トレ、『Wii Fit』に続く、“Wii Vitality Sensor”
2009年6月2日(現地時間)、任天堂が満を持してメディアブリーフィングを開催。ここ数年、ゲーム市場において飛ぶ鳥を落とす勢いの任天堂がどんな発表をするのかに大きな注目が集まった。
発表会の冒頭を飾ったのはニンテンドウ・オブ・アメリカのエグゼクティブ バイスプレジデント、キャミイ・ダナウェイ氏。同氏は「ゲーム市場は玩具市場や映画市場などよりも大きくなってきています。それはこれまで私たちがゲームユーザー拡大を目指してきた成果でもあります。これからも任天堂はつねに歩みを止めることなく、シンプルに聞こえる目的のために働き続けます」とコメント。ニンテンドーDSやWiiで、新たなゲームユーザーの掘り起こしに成功したこれまでの戦略を、これからも継続していくことを表明した。そして、ダナウェイ氏は「今日はWiiリモコンのイノベーションと新たなサプライズをお届けします」と切り出し、「まずはサプライズから」(ダナウェイ)と、世界で200本以上のソフトに登場し、登場しているソフトのセールスが累計2億本以上を記録している男、“マリオ”を紹介した。
今回の『マリオ』は「これまでの『マリオ』は四次元の世界はありませんでしたが、この“4”という数字がつぎのサプライズのカギとなります」(ダナウェイ)と説明。そのサプライズとは、宮本茂氏が15年間考え続けてきた新しい形、ひとつの答えとして発表された『New スーパーマリオブラザーズ Wii』だ。詳細は後ほどリポートするが、『スーパーマリオ』シリーズで初めて4人同時プレイが楽しめるようになっており、会場では実際に同時プレイが披露された。同ソフトは北米で2009年ホリデーシーズン発売予定。
▲『New スーパーマリオブラザーズWii』はシリーズ初となる4人同時プレイが可能。Wiiモーションプラスを使ったデモなど、任天堂独自の多彩なラインアップがつぎつぎと紹介された。 |
もうひとつのサプライズが『Wii Fit Plus』。従来の『Wii Fit』に加え、新しい筋トレやヨガのメニューが追加されており、部分的なエクササイズにも可能になっている。また、フィットネス以外にもスケートボードやジャグリングといった15種類のバランスゲームが追加されているということだ。北米では2009年秋発売予定で、バランスWiiボードの同梱版とソフト単体が発売される。
続いて「Wiiの第一の武器はインターフェース」と切り出したのは、プレジデント&チーフ オペレーティングオフィサーのレジー・フィザメイ氏。同氏は「Wiiモーションプラスは、よりリアルに見せるのではなくて、よりリアルに感じ、プレイさせるもの。かつてない身体的リアリティーを実現させる」とし、『Wii Sports Resort』の紹介に移った。Wiiモーションプラスによって、これまで以上に微妙な角度を正確に検知。たとえば、ゴルフゲームでスイング中にボールをこすってスライスする、なんてこともゲームで実現させられるという。会場では『Wii Sports Resort』に収録されているダイビング、アーチェリー、バスケットボール(フリースロー)をプレイし、身体的リアリティーをアピールした。同ソフトは北米で2009年7月26日発売予定。
レジー・フィザメイ氏は「RPGにも注力している」とコメント。スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』や『キングダムハーツ 358/2 Days(スリー ファイブ エイト デイズ オーバー ツー)』の映像を紹介した。また、2010年発売をめどに『黄金の太陽DS』を開発していることもサプライズ発表。会場を驚かせた。加えて、『ゼルダの伝説』シリーズ最新作のニンテンドーDS用ソフト『THE LEGEND OF ZELDA Spirit Tracks(仮題)』をE3会場の任天堂ブースにプレイアブル出展していることも明らかになった。
そしていよいよ岩田聡社長が登場。岩田社長はここ数年ゲーム人口の拡大を目標に掲げ、その成果を実感していると発言。それをさらに拡大させるための新たな施策のひとつとして、脳トレや『Wii Fit』に続く、“Wii Vitality Sensor”という新しいインターフェースを発表した。岩田社長によると、この新しい機器は「脈をはかることが可能」とのことで、「ゲームが緊張をほぐし、安眠を促すことになるかもしれない」と概要を説明した。具体的にどのように活用するかについては言及されなかっただけに、続報に期待したいところだ。
| |||
|
▲脳トレ、『Wii Fit』に続くのが、“Wii Vitality Sensor”。どんな使いかたをするのか興味は尽きない。 |
|
さらに最後にサプライズ2連発! Wii用ソフト『スーパーマリオギャラクシー2』と『メトロイド Other M』が立て続けに発表。『スーパーマリオギャラクシー2』はタイトルどおり、2007年に発売された『スーパーマリオギャラクシー』の続編で、会場で公開された映像を観る限り、前作以上に多彩なステージやアクションが追加されている印象を受けた。一方の『メトロイド Other M』は、『NINJA GAIDEN』シリーズなどで知られるテクモの開発チーム“Team NINJA”と任天堂のコラボレーションタイトル。ここ最近、据え置き型ハードではファーストパーソンシューティングのイメージが強かった『メトロイド』シリーズだが、本作は主人公サムスの姿が見える3Dアクションゲームのよう。世界で人気のアクションゲームを生み出した“Team NINJAテイスト”がしっかり感じられる映像が映し出された。
▲『メトロイド』シリーズ最新作はTeam NINJAとのコラボ作品。『スーパーマリオギャラクシー2』も発表された。 |
『マリオ』や『ゼルダの伝説』、『メトロイド』といった“王道”とも言える新作群、そしてWiiモーションプラスや“Wii
Vitality Sensor”といった新しいインターフェースの発表。まさにイノベーションとサプライズの両方を兼ね備えた任天堂らしい発表会という印象を受けた。各発表事項、タイトルについての詳細は後ほどじっくり紹介するので、お楽しみに!
【E3 2009】の関連記事
- マイクロソフト泉水敬氏の単独インタビュー!「“Project Natal”はハードの枠を超えた取り組み」 - 更新日時:2009年7月8日
- 目指すは海外タイトルの意識改革! ユービーアイソフト社長の本音インタビュー - 更新日時:2009年6月15日
- E3 2009動画特集 まとめ&SCE編〜『GOD OF WAR3』、『アンチャーテッド 2』など大作がズラリ - 更新日時:2009年6月13日
- 実際にいち早く体験してきました! “Project Natal”は触るだけで楽しい - 更新日時:2009年6月11日
- 『Mass Effect 2』、『ダンテズ・インフェルノ(仮題)』、『The Saboteur』とエレクトロニック・アーツの重点タイトルをチェック - 更新日時:2009年6月10日
- 大量に襲ってくるゾンビの恐怖は確実に倍増!『Left 4 Dead 2』プレイリポート - 更新日時:2009年6月9日
- 『Left 4 Dead 2』の日本発売にかなり前向き――VALVE社インタビュー - 更新日時:2009年6月9日
- E3でひと目ぼれ!『スプリンターセル コンヴィクション』のプレイ動画超解説 - 更新日時:2009年6月9日
- E3いち豪華なスクウェア・エニックスブース、『FF XIV』の映像も - 更新日時:2009年6月9日
- Take-Two Interactiveブースリポートその1 世紀末ライクなオープンワールドのオンラインCo-opシューター!『Borderlands』 - 更新日時:2009年6月9日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

Fnatic Gearの日本語配列ゲーミングキーボード“STREAK65 JP”が6月3日に発売。フルサイズキーボードと比べて約65%の小型なボディを採用
2022年6月3日(金)、アスクはFnatic Gear製のゲーミングキーボード“STREAK65 JP”を発売する。フルキーボード比65%サイズの小型軽量化を実現している。

ASUS、最大1080p/120fps画質のライブ配信に対応したキャプチャーボックス“TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120”を6月3日に発売
ASUS JAPANは、キャプチャーボックス“TUF GAMING CAPTURE BOX-FHD120”を、2022年6月3日に発売することを発表した。

『VALORANT』日本大会“VCT Stage2”プレイオフ(DAY4&5)の有観客オフライン開催が決定! チケットの抽選販売は5/30から開始予定
本日2022年5月28日にタクティカルシューター『VALORANT』の大会“2022 VCT Challengers Japan Stage2”のWEEK2 Open Qualifier DAY3が開催。本大会にて、世界大会出場枠をかけて戦うプレイオフがオフライン開催されると発表された。

【週間PVランキング】『ハンター×ハンター』冨樫義博氏のTwitterはまさかのご本人! 『スパイファミリー』アーニャのフィギュアも大人気【5/20〜5/26】
ファミ通ドットコムで2022年5月20日〜5月26日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

アニメ『スパイファミリー』アーニャがフィギュアシリーズ“るかっぷ”に登場。首の角度を変えて見上げるようなポーズにもできる
2022年5月24日、あみあみは、アニメ『SPY×FAMILY』より、“るかっぷ SPY×FAMILY アーニャ・フォージャー 完成品フィギュア”の予約を開始した。

【Amazon】タイムセール祭りで新製品の新製品のEcho Show 15が17%OFF、Echo Budsが23%OFF
2022年5月28日(土)9:00〜5月30日(月)23:59の期間、Amazon.co.jp(アマゾン)にて恒例のタイムセール祭りが開催。本セールでは、Amazon.co.jpのさまざまな商品がお得な価格で買えるようになる(一部商品は、特定期間のみタイムセール対象に)。

アニメ『シェンムー・ジ・アニメーション』芭月涼役・松風雅也のオフィシャルインタビューが公開。作中の印象的シーンや気になるキャラクター、世界観の魅力などを語る
アクションアドベンチャーゲーム『シェンムー』を原作としたアニメ『Shenmue the Animation』について、主人公・芭月涼を演じる松風雅也氏のオフィシャルインタビューが公開された。

『スプラトゥーン3』ロックバンド“Front Roe”の情報が公開。メロディアスでパンキッシュなサウンドがバンカラなバトルを盛り上げる
任天堂より、2022年9月9日発売予定のNintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン3』について、ロックバンド“Front Roe”の情報が公開された。

『ホライゾン Forbidden West』フォトコンテスト2000点の応募から選ばれた珠玉の5作品を発表!開発スタジオ・ゲリラからのコメントも掲載
バーチャルフォトグラフィーも盛り上がっている、ゲリラゲームズが手掛けるオープンワールドアクションRPG『Horizon Forbidden West』のフォトコンテストの結果を掲載。

THE RAMPAGE・川村壱馬さんが『REBORN(リボーン)』をトレンド入りさせた!? 作者・天野明先生も思わず反応【トレンドワード解説】
日々浮上しては消えてゆくTwitterのトレンドワード。2022年5月11日〜5月17日のあいだにも、さまざまなトレンドワードが注目を集めました。その中から今回取り上げるのは、5月14日に話題となった『REBORN(リボーン)』です。