HOME> ゲーム> 『FFXIII』最新デモプレイを、プロデューサーの北瀬氏とディレクターの鳥山氏が語る!
●日本国内のPS3版発売は2009年冬を予定、開発進捗度は60パーセント
▲世界初公開となったXbox 360版『FFXIII』の実機デモプレイ。 |
2009年6月1日(現地時間)に北米で行われた、マイクロソフトのXbox
360 E309 Media Briefing。この場で北米で2010年発売予定のXbox 360版『ファイナルファンタジーXIII』の実機でのバトルシーンが公開されたのはお伝えしたとおり。その衝撃的な内容について、本作のプロデューサーである北瀬佳範と、ディレクターである鳥山求氏にお話を伺った!
――E3では2010年春発売予定という発表をされていましたが?
北瀬佳範(以下、北瀬) 今回はE3での発表なので、海外ユーザー向けに発売予定日をお伝えしました。北米やヨーロッパでのリリースは、プレイステーション3版、Xbox
360版とも2010年の春を目指しています。
――すると日本でのリリースは、体験版の最後に表示されていたように“2009
Winter”なのでしょうか?
北瀬 はい。それを目指します。
――開発の進捗度は?
北瀬 海外版も含めて60パーセントですね。前作までは、日本語版を作り終えたあとに海外版を作るという流れでしたが、今回は平行して作っているんですよ。
──実機でのプレイでは、ライトニングの召喚シーンが公開されました。
鳥山 『FFXIII』の召喚獣は“ルシ”ひとりにつき1体で、ライトニングはオーディンを召喚します。
――召喚の際に花びらが散っていましたが、直前に何か投げていましたね。
鳥山 薔薇の形をしたクリスタルです。今回召喚するときには、それぞれのキャラクターが、自分の身体の中からクリスタルを精製します。
――ひとり1体だと、召喚獣の総数が少なくなるのでは?
北瀬 その代わり、パーティーメンバーのように戦ったり、召喚したあとにいろいろとギミックがあるので、そこで満足していただけると思います。
――バトルでは敵味方が入り乱れる様子や、派手な演出などから、体験版とは違った印象を受けました。
鳥山 今回、体験版では3つだったATBバーを4段目まで公開しています。大技の組み合わせが可能になって、より派手なバトルになっていますよ。ちなみに、体験版でのメインの攻撃手段だった“打ち上げ”は、“ブレイク”状態にさえすれば、バトル中にバンバン起こります。製品版ではあくまで攻撃手段のひとつという位置づけですね。
北瀬 体験版はあの時点でできるベストな部分を切り取ったものでした。現時点でバトルはすごい進化をしています。製品版になるまでには、迫力も戦略もより増していますよ。製品版は体験版の10倍くらいの期待を持って、お待ちいただければと思います。
【E3 2009】の関連記事
- マイクロソフト泉水敬氏の単独インタビュー!「“Project Natal”はハードの枠を超えた取り組み」 - 更新日時:2009年7月8日
- 目指すは海外タイトルの意識改革! ユービーアイソフト社長の本音インタビュー - 更新日時:2009年6月15日
- E3 2009動画特集 まとめ&SCE編〜『GOD OF WAR3』、『アンチャーテッド 2』など大作がズラリ - 更新日時:2009年6月13日
- 実際にいち早く体験してきました! “Project Natal”は触るだけで楽しい - 更新日時:2009年6月11日
- 『Mass Effect 2』、『ダンテズ・インフェルノ(仮題)』、『The Saboteur』とエレクトロニック・アーツの重点タイトルをチェック - 更新日時:2009年6月10日
- 大量に襲ってくるゾンビの恐怖は確実に倍増!『Left 4 Dead 2』プレイリポート - 更新日時:2009年6月9日
- 『Left 4 Dead 2』の日本発売にかなり前向き――VALVE社インタビュー - 更新日時:2009年6月9日
- E3でひと目ぼれ!『スプリンターセル コンヴィクション』のプレイ動画超解説 - 更新日時:2009年6月9日
- E3いち豪華なスクウェア・エニックスブース、『FF XIV』の映像も - 更新日時:2009年6月9日
- Take-Two Interactiveブースリポートその1 世紀末ライクなオープンワールドのオンラインCo-opシューター!『Borderlands』 - 更新日時:2009年6月9日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

ゲオが2月11日〜17日の新品ゲームソフト週間売上ランキングを発表、『JUMP FORCE』が初登場1位を獲得
ゲオホールディングスは、2019年2月11日〜2019年2月17日の新品ゲームソフト週間売上ランキングを発表した。

実技確認全試合の結果も! GGBOYZやSpRush!!も参加した“NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2”オフライン選考会2日目リポート
2019年2月16日、17日に行われる“NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2”オフライン選考会2日目の模様をお届け。

『鉄拳7』有料DLC第8弾“ジュリア”、第9弾“ニーガン” の配信日が2月28日に決定。キャラクターPVも公開
バンダイナムコエンターテインメントより発売中のPS4、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『鉄拳7』の有料DLC第8弾“ジュリア”、第9弾“ニーガン” の配信日が2019年2月28日に決定。

5月2日の巨人×中日戦は『機動戦士ガンダム』コラボデー! ジャイアンツカラーのオリジナルガンプラ付きシートが販売
読売巨人軍は、2019年5月2日に東京ドームで行われる巨人×中日戦で『機動戦士ガンダム』コラボデーを開催する。

『NieR:Automata GOTY Edition』や『Anthem(アンセム)』などが登場! 今週発売されるゲームソフト一覧【2019年2月18日〜2019年2月24日】
2019年2月18日(月)〜2019年2月24日(日)発売予定のゲームソフトをご紹介。

『伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』発売記念イベントが三重・伊勢、東京・新宿ほかにて開催決定。ゲストとして荒井清和氏も出席!
Nintendo Switch用ソフト『伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠』の発売記念イベント開催が決定。

『ブレイブルー クロスタッグバトル』AC版にナオト=クロガネ、クマ、セト、愛乃はぁとが参戦決定のリリースが到着、新規素材も公開
アークシステムワークスは、『ブレイブルー クロスタッグバトル』のアーケード版に新キャラクター4人の参戦を決定した。

王道2D 対戦格闘ゲーム『ミリオンアーサー アルカナブラッド』のSteam版が2019年初夏に発売決定
2D対戦格闘『ミリオンアーサー アルカナブラッド』のPC(Steam)版が2019年初夏に発売されることが明らかに。

『EDF: IRON RAIN』アグレッサーの最終兵器“ラズニード”が襲来! 人類は未曽有の脅威を排除できるのか
『EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN』に登場するアグレッサーの最終兵器“ラズニード”が明らかに!

2018年国内家庭用ゲーム市場速報。家庭用ゲーム市場規模は4343億円、ソフト市場は前年比108.2%で2年連続プラスに。DL版含む年間ソフト首位は『モンハン:ワールド』
ファミ通調べによる、2018年の国内家庭用ゲーム市場の速報を発表。