HOME> ゲーム> これが究極の8bit音楽!Perfume、石丸電気、『サザエさん』、『太陽にほえろ!』などあの曲がファミコンサウンドに
●誰もが知っているJ-POPやアニソンを完全8bit化 テクノ、J-POP、洋楽、アニメ、CM、映画とありとあらゆるジャンルの名曲をファミコンサウンドのようにチップチューンアレンジをしてしまうテクノポップユニット“8bit
Project”のセカンドアルバム『SPICY INNOVATOR VS SUPERIOR MARIONETTE(スパイシーイノベーター・バーサス・スーペリアマリオネット)』が、Third-Earから2009年4月29日にリリースされる。価格は2250円[税込]。チップチューンとは、ファミコンなどの'80年代の家庭用ゲーム機やMSXなどのパソコン内蔵音源チップを使って作った音楽。ゲームファンならば気になる音楽であることは間違いないのだ。まずはこのCDの大きな魅力である収録曲を見てみると……。
1.
ポリリズム|チョコレイト・ディスコ|Baby cruising Love|love the world
2. Bad|Beat It|Thriller
3. 「サザエさん」エンディング::サザエさん一家
4. ただ...逢いたくて|Together|Choo Choo TRAIN
5. 『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』メドレー「ヤッターマンの歌 〜 天才ドロンボー」
6. Prisoner Of Love|Beautiful World|Flavor Of Life|ぼくはくま
7. 家電量販店メドレー「HELLO, SOFMAP WORLD 〜 ヨドバシカメラの歌 〜石丸電気の歌 〜 サトームセンCMソング」
8. 蕾
9. スタジオジブリ作品メドレー2/『魔女の宅急便』『天空の城ラピュタ』『崖の上のポニョ』より「海の見える街
〜 君をのせて 〜 崖の上のポニョ」
10. ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)|I AM YOUR SINGER|希望の轍
11. 「キテレツ大百科」エンディング::はじめてのチュウ
12. ワンレン・ボディコン・メドレー「CAN'T UNDO THIS !! 〜 JAMES BROWN IS DEAD 〜 ANASTHASIA」
13. ジェニーはご機嫌ななめ
14. 美しき生命(Viva
La Vida)
15. 『太陽にほえろ!』メドレー 「太陽にほえろ!メインテーマ 〜 ジーパン刑事のテーマ〜 アクション〜 衝撃のテーマ 〜 愛のテーマ 〜
男たちの明日 〜 予告編」
16. 2001年宇宙の旅::ツァラトゥストラはかく語りき
17. 「インディ・ジョーンズ」シリーズ::レイダース・マーチ
18. 70年代中期プラモデルTV-CM::ロボダッチCMソング (イマイバージョン)
19. 天国への階段 (Stairway To Heaven)
20. コンピューター・ゲーム “インベーダーのテーマ”
21. 東風-中国女-ファイアークラッカー
Perfumeからサザエさん、ジブリ、『太陽にほえろ!』ととてつもなく幅広いラインアップ! すべてがピコピコ音で再現されていて、なかにはニヤリとしちゃうような場面も。CDジャケットにも世界初のアーケードゲーム機を採用するこだわりよう。これは買うしかないでしょ?
※8bitProjectについて
テクノ、J-POP、洋楽、アニメ、CM、映画と、ありとあらゆるジャンルの名曲を、ファミコンサウンドのようにチップチューンアレンジしてしまうテクノポップユニット。公式リミックス、アレンジカバーも、中川翔子、ウォルト・ディズニー・レコード・ジャパンなど多数手掛ける。
伊藤俊治(PlayStation・CMサウンドロゴ制作スタッフ)、齋藤久師(YMOオマージュユニット・Yセツ王 “助教授”)、東海林弘憲、木下洋介の4人に加え、『YMO第4のメンバー』こと松武秀樹(日本シンセサイザープログラマー協会会長)が後見人を務める。
2005年に着うた配信にてデビュー、Disney@8bit
Projectは30万ダウンロードを超える。2009年5月よりスタートのおもしろテレビ、モンド21の番組『シューティングゲーム攻略軍団参上!』オープニングテーマを担当。

SPICY INNOVATOR VS SUPERIOR MARIONETTE
アーティスト:8bit Project
定価:¥2,250 税抜価格:¥2,143
品番:XECJ-1003
LABEL:JOINT
RECORDS

FAMILIAR COMPUTING WORLD
アーティスト:8bit
Project
定価:¥2,000(税抜価格¥1,905)
品番:XECJ-1002
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『星のカービィ』ד特茶”のコラボCM“カービィとおなかのヒミツ篇”が公開。吸い込まれたワドルディとともにおなかの中へ入り、特茶の秘密に迫る
2022年5月23日、サントリー食品インターナショナルは、サントリー緑茶 伊右衛門“特茶”と『星のカービィ』のコラボCM“カービィとおなかのヒミツ篇”をサントリー公式YouTubeチャンネルにて公開した。

今週発売のゲームソフト一覧。『冤罪執行遊戯ユルキル』『PAC-MAN MUSEUM+』『FNaF』最新作などが発売【2022年5月23日〜5月29日】
2022年5月23日(月)〜2022年5月29日(日)発売予定のゲームソフトをご紹介。

3DS版『真・女神転生IV』が発売された日。シンボルエンカウントやボイス導入など、新たな挑戦を満載した10年ぶりとなるナンバリングタイトル【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。いまから9年前の2013年(平成25年)5月23日は、ニンテンドー3DS用ソフト『真・女神転生IV』が発売された日。

『アトリエ』シリーズが25周年。世界を救うのをやめて調合に夢中になる人が続出!? 斬新な切り口の錬金術RPG『マリーのアトリエ』が発売された日【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1997年(平成9年)5月23日は、プレイステーション用『マリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士〜』が発売された日。本日で『アトリエ』シリーズが誕生してから25周年を迎えたことになる。

2022年5月28日(土)、エムエスアイコンピュータージャパンはCPU“Ryzen 7 5800H”とGPU“Radeon RX 6600M”を搭載したゲーミングノートPC“Alpha 15, AMD Advantage Edition”をAmazon限定で発売する。

集英社ゲームズは、インディーゲームの祭典INDIE Live Expo 2022にて『Captain Velvet Meteor: The Jump+ Dimensions』などの最新情報を公開した。

【講談社ゲームクリエイターズラボ】『FAMILY BATTLE タッグアリーナ』『違う冬のぼくら』『十三月のふたり姫』が8月6日に配信決定
2022年5月22日に開催されたインディーゲームのオンラインイベント“INDIE Live Expo 2022”にて、講談社ゲームクリエイターズラボの3タイトル、『FAMILY BATTLE タッグアリーナ』『違う冬のぼくら』『十三月のふたり姫』が2022年8月6日に発売されることが明らかにされた。

『シン・ウルトラマン音楽集』(6/22発売)のジャケットと収録内容詳細が公開。44Pブックレットには鷺巣詩郎作曲のフルスコア2曲を収録
現在公開中の映画『シン・ウルトラマン』の劇中使用楽曲を集めた2022年6月22日(水)発売の音楽集CD『シン・ウルトラマン音楽集』のジャケット・収録内容詳細が公開された。

神と人との戦いを描く2D探索アクション『LOST EPIC』PS5/PS4版が7月28日発売決定、Steam版も同日フルリリース
ワンオアエイトによる2D探索アクション『LOST EPIC』(ロストエピック)がプレイステーション5、プレイステーション4向けに、7月28日にリリース予定であることが明らかにされた。早期アクセスで提供されていたSteam版も、フルリリース版が同日の7月28日に配信される。

“ウルトラマン特集”ファンが選ぶ10エピソードが6月25日にファミ劇で再放送決定。本作のファンで知られる田村亮、宮島咲良、荒井義久のコメントも到着
2022年6月25日(土)、ファミリー劇場は“「ウルトラマンHDリマスター版」ファンが選ぶ10エピソード”を再放送する。第23話“故郷は地球”や第39話“さらばウルトラマン”などが選出されている。