HOME> ゲーム> 爆発と硝煙のパラダイス! 『バッドカンパニー2』極秘イベントリポート
●前作を大いに超えるド迫力の戦闘!
2009年3月23日〜27日(現地時間)の5日間、アメリカ・サンフランシスコのモスコーニセンターにて開催されたゲームクリエーターのための国際会議、GDC(ゲー ム・デベロッパーズ・カンファレンス)09。会期中にお届けしきれなかったユニークな講演、新作情報などをひき続きお届けする。
世界中からゲームメディアが集結するビッグイベントの開催中には、ゲームメーカーが独自に行うプレスイベントがつきもの。『バトルフィールド:バッドカンパニー』の続編『Battlefield: Bad Company 2』と、ダウンロード配信用の『バトルフィールド』シリーズ最新作『Battlefield 1943』のプレスイベントが行われたのは、会場にほど近いナイトクラブ。招待客以外の入場が厳密に制限されるなか、開発を行うDICEのプロデューサー、パトリック・バッハ氏によって最新映像が公開された。
披露されたのは本作のキーイメージにもなっている雪中のステージ。プレイヤーが所属する問題児集団“バッドカンパニー”が戦闘中も相変わらずのトークをくり広げるなか、グレネードの炸裂音とアサルトライフルの発砲音が鳴り響き、戦闘はどんどん激烈になっていく。そこらじゅうで爆発が起こり、しまいには鉄塔が倒れてくる。なんとか周囲の敵を一掃すると、今度はトラックの荷台に乗って、追ってくる敵車両を排除していくステージに。
冒頭のステージの激しさも十分スゴかったのだが、あえてあくまで前作の延長上にあるものと言わせていただきたい。というのも、この車両での攻防はド迫力で、スピード感と臨場感がタダごとではない! 前作『バッドカンパニー』では、『バトルフィールド』の大規模戦にバッドヒーローによるストーリー性を導入したのが画期的だったが、今作ではゲームプレイ上でも、よりシネマティックで豪快な戦闘が楽しめそうだ。曲がりくねる道を爆走しながら、脇道などからどんどん迫ってくる装甲車を撃破していくのだが、山腹のトンネル(外側は開けている)にさしかかると、戦闘ヘリまでが襲来! おなじみのタイトル音楽でデモを終えると、集まった世界のメディアからは歓声があがった。
『Battlefield: Bad Company 2』と『Battlefield 1943』は、いずれもプレイステーション3、Xbox 360、PCに対応予定。なお、日本での発売・配信や対応機種等は未定。
▲問題児集団、今度は雪が降り積もる山中へと進軍! 新たな戦場がプレイヤーを待つ!
▲左端は、写真撮影に快く応じてくれたパトリック・バッハ氏。会場では『Battlefield 1943』を実機で体験プレイすることもできた。ゲームモードは、日米両軍に分かれて、数か所に置かれた旗を占拠しあうというもの。単なるFPSではない、空爆や戦車での強襲もアリの大乱戦が楽しめる。
【GDC09】の関連記事
- ヘビーメタルとファンタジーのミスマッチが魅力の『Brutal Legend』に注目 - 更新日時:2009年4月5日
- 『MASS EFFECT』のBioWareが贈る大作ファンタジーRPG『Dragon Age: Origins』最新映像&ショートインタビュー - 更新日時:2009年4月4日
- 最新ムービーもアップ! 『Batman: Arkham Asylum』最新情報 - 更新日時:2009年3月31日
- 爆発と硝煙のパラダイス! 『バッドカンパニー2』極秘イベントリポート - 更新日時:2009年3月30日
- Wii向け近未来FPS『The Conduit』を体験してきた! - 更新日時:2009年3月30日
- アニメと見紛う表現! 松山氏が語る『NARUTO-ナルト- ナルティメットストーム』のアートワーク - 更新日時:2009年3月29日
- PCゲーム最高級のエンジンが家庭用機についに上陸――CryENGINE 3プレビュー&ショートインタビュー - 更新日時:2009年3月29日
- これが未来のゲームの姿!? オン・デマンドでゲームを楽しむ“ONLIVE”とは? - 更新日時:2009年3月29日
- 発表されたばかりの『Mass Effect 2』のプロトタイプ映像が初公開 - 更新日時:2009年3月29日
- ビデオゲーム史上最大数のキャラが登場する!? 『デッドライジング2』のグラフィック事例 - 更新日時:2009年3月29日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

“ぷよぷよ×eスポーツ フェス in JOYPOLIS”開催。コラボメニューやアトラクション、プロが登場するeスポーツイベントを実施
セガは、本日2022年7月4日(月)、対戦アクションパズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズと“東京ジョイポリス”のコラボイベント“ぷよぷよ×eスポーツフェス in JOYPOLIS”を開催した。

『エルデンリング』攻略動画:斧と大斧の全ドロップ限定武器まとめ。入手場所や特徴、性能がまるわかり
YouTube「ファミ通 攻略ch」の『エルデンリング(ELDEN RING)』攻略動画連載にて、ドロップ限定武器を解説する動画の第4弾が公開。

マンガ『ドクターストーン』最終26巻が本日(7/4)発売。カバーイラストには、未来に思いを馳せる千空たちの姿が
マンガ『Dr.STONE』の最終26巻が、本日(2022年7月4日)発売。あわせて、26巻の発売を記念したPVが、YouTubeのジャンプチャンネルにて公開。

映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』6週目入場者特典は“MS A5イラストシート”2種。7月14日にスタッフトークイベントを実施
2022年6月3日に公開された映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』について、6週目入場者特典が公開された。

“アニプレックス オンライン フェス 2022”が9月24日開催。アニメの最新情報や豪華アーティストのライブをパワーアップしてお届け
アニプレックスは、最新のアニメコンテンツを無料で楽しめるオンラインフェス“Aniplex Online Fest 2022”を、2022年9月24日(土)に開催することを発表した。

【ツイステ】一番くじ第七弾が11月上旬に発売。煮たか氏の描く各寮イラストがフルカラーのビジュアルタオルに
2022年7月4日、BANDAI SPIRITSは一番くじ『ディズニー ツイステッドワンダーランド』第七弾の発売を発表した。

アニメ『モブサイコ100 III』亀田祥倫氏による描きおろしキービジュアルが公開。OPはMOB CHOIRの『1』に決定
ワーナー ブラザース ジャパンは、2022年10月放送予定のアニメ『モブサイコ100 III』について、キービジュアルとOP楽曲情報を公開した。

【逆鱗日和】『モンハンライズ:サンブレイク』プレイ日記 第5回:“音爆弾”と“変幻翔蟲”〜ダイミョウザザミよ、永遠に〜
『本日は逆鱗日和』がファミ通.comに帰ってきた! カプコンより2022年6月30日発売のNintendo Switch、PC用ソフト『モンスターハンターライズ:サンブレイク』を大いに語る、大塚角満のプレイ日記。第5回は、ダイミョウザザミとの戦いがいよいよ決着に!

『PSO2 ニュージェネシス』クヴァリスで作業感は解消されたのか→投擲アクションやフローティングボードでのボスへの突撃が最高! レベル1復帰者が新リージョンを楽しんだ3週間【プレイリポート】
2022年6月8日にNintendo Switch、プレイステーション4、PCで配信中のオンラインRPG『ファンタシースターオンライン2 ニュージェネシス』で大型アップデート“氷壁を穿つ五つの志”が登場。新リージョンの魅力を復帰勢の視点でリポート。

『呪術廻戦』コミックス20巻のカバーイラストが公開。石流龍の眼差しは熱く、そして冷たく【8月4日発売】
2022年7月4日、芥見下々原作の漫画『呪術廻戦』(じゅじゅつかいせん)コミックス最新20巻のカバーイラストが公開された。