HOME> ゲーム> 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』スキルを上げて称号をゲット
●さまざまな称号が獲得できる
スクウェア・エニックスより2009年7月11日(土)発売予定のニンテンドーDS用超大作RPG『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』(価格は5980円[税込])。本作では、敵とのバトルに勝利してレベルアップを重ねていくと“スキルポイント”を入手でき、それを特定のスキルに割り振ることで、スキルの“ランク”がアップする。上がったランクによって、さまざまな特技を覚えられるのが特徴だ。
スキルのランクが上がるたびに、プレイヤーは“称号”を獲得することができる。スキルランクの称号は、各スキルごと、そして各ランクごとに用意されており、ちょっとしたコレクション要素もある。 |
さらに、すでに公開されている“プロフィール機能”で、この称号を自分のプロフィールに設定することもできる。ものすごい称号を手に入れて、友だちに自慢したいところだ。なお、プロフィールは、すれちがい通信で自分の分身をほかの人の“リッカの宿屋”に送ったり、マルチプレイで遊んだときに、自分自身の情報として見せることができる。 |
●サンディの観察日記?
キミが『ドラゴンクエストIX』の冒険の中で経験する戦歴は、“せんれき”コマンドで、いつでも確認することができる。
戦歴画面は、主人公の冒険について回る妖精・サンディの、いわば主人公の観察日記といった雰囲気。戦闘や冒険の記録のほかに、主人公が集めたさまざまなモノをリストで見ることができる。 |
討伐モンスターリスト |
||
倒したことのあるモンスターに関する、さまざまな数値やアイテム情報のほか、マメ知識なども記載されている。モンスターたちの、意外な素顔が明らかに? |
||
おしゃれカタログ |
||
手に入れたことのある装備品の情報を記載したリスト。装備品のステータスやミニ情報がわかるようになっている。 |
||
収集アイテムリスト |
本作では、“装備品”と“道具”とでは扱いが異なる。収集アイテムリストでは、これまでに手に入れたことのあるアイテムの情報が見られる。 |
獲得称号リスト |
称号までもリスト化! キミがこれまでに獲得した称号を、リスト形式で確認することができる。 |
錬金レシピブック |
|||
錬金釜の“カマエル”からもらえる“錬金レシピブック”は、戦歴画面からも確認できる。錬金を成功させるために必要な材料はもちろん、錬金で作り出せるアイテムの詳細な情報も見ることができる。 |
|||
クエストリスト |
|
冒険の途中で、町のさまざまな人々から受ける依頼“クエスト”を確認できる。冒険に余裕があるときなどに、まだ達成していないクエストがないかどうか、確認してみるといいかもしれない。 |
|
●サンディからのアドバイス
戦歴画面を開くとき、サンディが何かひと言声をかけてくれる。中にはアドバイスとは思えないようなセリフもあるが、ときには役立つことを教えてくれるかもしれないぞ。気が向いたら戦歴画面を開き、サンディの言葉に耳を傾けてみよう。
サンディからも称号が!? |
||
なんと、戦歴の内容によっては、サンディからも称号をもらえることがある。もちろん、サンディからもらった称号も自分のプロフィール設定に使うことができる。誰も手に入れていないような珍しい称号を獲得して、友だちに自慢しちゃおう。 |
||
※『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』公式サイトはこちら
タイトル |
ドラゴンクエストIX 星空の守り人 |
メーカー |
スクウェア・エニックス |
対応機種 |
ニンテンドーDS |
発売日 |
2009年7月11日(土)発売予定 |
価格 |
5980円[税込] |
ジャンル |
RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 |
ニンテンドーWi-Fiコネクション対応、DSワイヤレスプレイ対応、シナリオ・ゲームデザイン:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、開発:レベルファイブ/スクウェア・エニックス |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ウマ娘』ビッグサイズのポン菓子が本日(3/23)よりプライズ景品で登場。スペシャルウィーク、オグリキャップのデフォルメデザインがかわいい!
“バンプレストブランド”は、『ウマ娘 プリティーダービー』からスペシャルウィーク、オグリキャップをモチーフにしたお菓子“BIGにんじん”を2023年3月23日(木)より全国の対応アミューズメント施設にて展開する。

『Storyteller』レビュー。限られた要素を組み合わせて指定のお話を作り出す、ユニークな物語パズル
物語パズル『Storyteller』を紹介。

『星のカービィ 夢の泉の物語』が発売30周年。コピー能力が初めて登場したファミコン時代終盤の傑作【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)3月23日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『星のカービィ 夢の泉の物語』が発売された日。本日でカービィにコピー能力が登場してから30周年を迎えたことになる。

『バイオハザード RE:4』&『ライザのアトリエ3』発売記念特集! 『超次元ゲイム ネプテューヌ』シリーズ約1年ぶりとなる最新作の情報も(2023年3月23日発売号)【今週の週刊ファミ通】
週刊ファミ通2023年4月6日号(No.1790/2023年3月23日発売)では、サバイバルホラーの傑作を現代の技術でフルリメイクした『バイオハザード RE:4』の発売記念特集を、16ページにわたって掲載。

チコちゃんと脳トレできる脳活ゲーム『チコちゃんの脳活研究所』が2023年夏に発売。篠原菊紀教授監修の問題で注意力・分析力・閃き力を鍛えよう
クラウズプレイカンパニーは、Nintendo Switch用ソフト『チコちゃんの脳活研究所』を2023年夏に発売する。

絵本の世界を旅するアドベンチャー『RAKUEN』のSwitch版が本日(3/23)配信。Switch版では新チャプチャーやショートアニメを収録
モリゾラスタジオは、アドベンチャーゲーム『RAKUEN』のNintendo Switch版を本日2023年3月23日より配信開始した。

アニメ『ケンガンアシュラ』シーズン2が9月にNetflixで独占配信。十?蛇王馬など勝ち進んだ闘技者が描かれたキービジュアルも公開
アニメ『ケンガンアシュラ』シーズン2が2023年9月にNetflixで世界独占配信することが決定した。

『ファイアーエムブレム エンゲージ』DLC第4弾“邪竜の章”の配信日が4月5日に決定。神竜がいなくなったもうひとつのエレオス大陸で新たな戦いが始まる
任天堂から2023年1月20日に発売されたシミュレーションRPG『ファイアーエムブレム エンゲージ』。第4弾DLC“邪竜の章”の配信日が4月5日に決定し、内容の詳細も公開された。

『チェンソーマン』ポチタのかわいい御朱印帳、スマホグリップが登場。日常的に持ち歩いてポチタに夢を見せよう!
アルマビアンカは、アニメ『チェンソーマン』に登場するポチタの御朱印帳、スマホグリップの受注を2023年3月15日(水)より開始した。

『Redfall』プレイリポートをお届け。スキルと探索を活かしたクリエイティブなアプローチの模索が魅力のオープンワールドFPS
オープンワールドFPS『Redfall』を紹介。