HOME> ゲーム> 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』物語の気になるシーンを公開
●天使界をめぐるストーリー
2009年7月11日に発売が予定されている超大型RPG『ドラゴンクエストIX』。本作の物語は“天使界”をめぐるストーリーであるということは、すでに公開されているが、その内容は、ほとんどが謎に包まれている。そこで今回は、物語の核心に迫る重要なシーンを、いくつか公開しよう。なお、今回公開された場所の数々は、『IX』の壮大な冒険の中で訪れる、ほんの一部らしい。作品中に広がる物語の真実は、キミ自身で見つけるのだ!
●星のオーラを集める無数の天使たち
『IX』の物語の発端となる天使界では、世界樹に女神の果実を実らせるため、人間界に住む人々の感謝の気持ち“星のオーラ”を集めている。もちろん、主人公だけではなく、たくさんの天使たちが世界各地で人間たちを見守り、星のオーラを集めているのだ。 |
しかし、天使たちの中には、自分たちが見守るべき人間の行いをいぶかしがる者もいるようだ。いったい、人間界で何が起こっているというのか? |
不思議な妖精(?)のサンディとともに、人間界にやってきた主人公。主人公は、なぜ人間界にやってきたのだろうか。そして、主人公の冒険のさきに待ち受けている世界とは……? その一端を、以下で少しだけお見せしよう。 |
●滅びゆく町
緑が目に鮮やかな西セントシュタイン地方とは異なり、冬の到来を予感されるかのように平原全体が黄色く色づいた東ベクセリア地方。この地域のあるベクセリアの町は、全体がなぜか沈んだ雰囲気に包まれている。 |
ベクセリアの町の人々に話しかけてみると、いきなり「この町はもうすぐ滅びる」と忠告される。いったい、この町で何が起こっているというのだろうか? |
●“ぬしさま”が見守る村の真実
のどかな漁村、ツォの浜。どうやら、この村の人々は“ぬしさま”と呼ばれる存在の加護を受けて、幸せに暮らしているらしいのだが……。 |
“ぬしさま”の存在は、村の暮らしに、よからぬ影響も与えているらしい。浜辺で“ぬしさま”を目撃した人物が語る真相とは? そして、村長が村の娘に放った言葉とは!? |
●消えた大神官
転職を志す者が訪れるという“ダーマ神殿”。ここでダーマの大神官にお願いすることで、転職ができるのだが……。 |
なんと、大神官が姿を消してしまったらしい。再びダーマ神殿に、大神官が戻ってくる日は来るのだろうか? |
●朽ち果てた城
あたり一帯が毒沼で覆われている危険地帯“ほろびのもり”。その中には、見るも無残に朽ち果てている城の姿が……。 |
城にはもはや人影はなく、そこにいるのは魔物ばかり。しかし、城の奥に意味ありげな彫刻が。“黒いヨロイを身につけた騎士”とは!? |
※『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』公式サイトはこちら
タイトル |
ドラゴンクエストIX 星空の守り人 |
メーカー |
スクウェア・エニックス |
対応機種 |
ニンテンドーDS |
発売日 |
2009年7月11日(土)発売予定 |
価格 |
5980円[税込] |
ジャンル |
RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 |
ニンテンドーWi-Fiコネクション対応、DSワイヤレスプレイ対応、シナリオ・ゲームデザイン:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、開発:レベルファイブ/スクウェア・エニックス |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

初代『ファイアーエムブレム』が発売された日。シミュレーションRPGをゲームファンに浸透させるキッカケを作ったタイトルのひとつ。喪った仲間が復活しないシビアさもウケた【今日は何の日?】
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。いまから31年前の1990年(平成2年)4月20日は、ファミリーコンピュータ用ソフト『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』が発売された日。

『進撃の巨人』コミック最終34巻 特装版の詳細が公開。小冊子内容と販売店が異なる“Beginning(ビギニング)”と“Ending(エンディング)”の2種類が発売に
2021年4月20日(火)、“別冊少年マガジン”5月号にて完結した『進撃の巨人』の単行本最終巻34巻の特装版について、詳細を公開した。

『大神』発売15周年。独特なタッチの美しいグラフィックは時が経っても色褪せない【今日は何の日?】
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)4月20日は、プレイステーション2用ソフト『大神』が発売された日。本日で15周年を迎えました。

『MOTHER3』が発売から15周年。開発中止を乗り越えて奇跡の復活を遂げた人気シリーズの完結編。前2作と異なり章仕立ての群像劇で描かれた【今日は何の日?】
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)4月20日は、ゲームボーイアドバンス用ソフト『MOTHER3』が発売された日。本日で発売から15周年を迎えた。

『スーパーロボット大戦』30周年!ガンダム、マジンガーZ、ゲッターロボ……人気ロボットの集結は、いまなおファンの心を燃やす!【今日は何の日?】
過去のこの日ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1991年(平成3年)4月20日は、ゲームボーイ用ソフトの初代『スーパーロボット大戦』が発売された日。本日でシリーズ30周年を迎えました。

PS3、PS Vitaのストアが継続へ。多くのファンの声を受け、今夏のコンテンツ販売終了の決定を覆す
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、今夏で終了することを発表していたプレイステーション3(PS3)、プレイステーション Vitaの新規コンテンツ購入を継続することを明らかにした。

モバイル版『エーペックスレジェンズ』ベータテストが4月下旬より一部で開始。PC、家庭用ゲーム機とのクロスプレイには非対応
『Apex Legends Mobile』のベータテストが一部の地域で4月下旬より開始。合わせてモバイル(スマホ)版の仕様が公開され、PC、家庭用ゲーム機とのクロスプラットフォームには対応しないことが明かされた。

『バイオハザード ヴィレッジ』メディア向けプレイ動画を観た感想。一瞬も気が抜けないクリーチャーとの戦いや、謎を解き要素などに注目!【動画あり】
カプコンのサバイバルホラー最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のメディア向け最新映像を観た感想をお届け。

LiSA、デビュー記念日4月20日に最新楽曲「Another Great Day!!」MV公開・先行フル配信スタート&過去ミュージックビデオの一斉配信開始
人気アーティスト・LiSAがデビュー10周年を迎える2021年4月20日(火)に、最新楽曲「Another Great Day!!」の先行フル配信をスタート。MUSiC CLiPは同日19時よりYouTubeにてプレミア公開予定。

『エーペックスレジェンズ』新レジェンド“ヴァルキリー”が発表。タイタンフォールに登場したパイロット・バイパーの娘
PS4、Nintendo Switch、Xbox One、PCで配信中の『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』。新シーズン(シーズン9)の開幕に向けて、新レジェンド“ヴァルキリー”のストーリーが明らかになるトレーラーを公開した。