HOME> ゲーム> 原作者の栗本薫氏も登壇した、アニメ『グイン・サーガ』プレミア試写会
●音楽はゲームファンにもおなじみの植松伸夫氏
2009年4月5日の午後11時59分から、NHK BS 2 衛星アニメ劇場にて放送開始予定のアニメ『グイン・サーガ』。同作は生誕30周年を迎え、単一作家の小説として世界最長の作品と言われる栗本薫氏原作のファンタジー小説をアニメ化したもの。音楽を担当しているのは『ファイナルファンタジー』シリーズの楽曲で知られる植松伸夫氏となっており、ゲーム音楽ファンにとっても興味深い作品と言えるだろう。
2009年2月18日、この作品をいち早くお披露目するプレミア試写会が都内で開催された。今回上映された第1話は、辺境の国“モンゴール”の奇襲を受け陥落する王国“パロ”、そしてそこから命からがら逃げ出した王女リンダと、その双子の弟・王子レムスが、豹の頭をした謎の戦士“グイン”に出会うところが描かれている。モンゴールの軍勢がパロへ向かうシーンは映画のような迫力で圧巻。またグインの超人的な動きも、いい意味でやり過ぎな感じに描かれており、引き込まれるようなアクションシーンが印象的となっていた。そして、植松氏が手掛ける音楽もファンタジーの世界観に合わせた構成で、物語の果てしない広がりを想像させる壮大な仕上がりに。
|
|
|
|
|
|
|
上映終了後には監督の若林厚史氏を始め、主要キャスト陣、植松氏らも駆けつけ舞台挨拶が行われた。
アニメのテレビシリーズで音楽を担当するのは初挑戦という植松氏。初めて話が来たときのは1年ほどまえのことで、その際には「あの壮大な長編作品の曲を僕がやるのか? ってプレッシャーに感じて最初は断ろうかと思っていたんです(笑)」とのこと。しかし、プロデューサー陣から「大長編にふさわしいのは植松さんしかいない」と力強く語られ、作曲を担当することになったそうだ。最終的に約50曲を作曲し、フルオーケストラで仕上げた曲もあるという。「アニメはゲームに比べて制作期間が短いから苦労もしました」と制作期間を振り返り、『グイン・サーガ』に関われたことについて「本当に幸せなことだと思う」と語った。
|
▲左からシリーズ構成・脚本の米村正二、監督の若林氏、植松氏。 |
試写会の最後には、原作者の栗本氏も登壇。「30年経って初めて“グイン”が動くことになりました。私も今日初めてアニメを観させてもらいましたが、作品の根本にあるものがしっかりと活かされていて、とてもうれしく思っています」と喜びのコメントを残した。
|
▲アニメ化を記念して、栗本氏には監督から花束が贈られた。 |
スタッフ |
原作:栗本薫 監督:若林厚史 シリーズ構成・脚本:米村正二 キャラクター原案:皇 なつき キャラクターデザイン・総作画監督:村田峻治 音楽:植松伸夫 製作:Project
Guin |
キャスト(一部) | |
キャラクター名 |
声優名 |
グイン |
堀内賢雄 |
リンダ |
中原麻衣 |
レムス |
代永翼 |
イシュトヴァーン |
浅沼晋太郎 |
スニ |
矢作紗友里 |
ナリス |
内田夕夜 |
アムネリス |
渡辺明乃 |
アストリアス |
石井真 |
マリウス |
阿部敦 |
スカール |
岩崎征実 |
ヴァレリウス |
藤原啓治 |
グイン・サーガ |
2009年4月5日(日)午後11時29分より、NHK BS2 衛星アニメ劇場にて放送開始 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『FF7 リメイク』『ライフ イズ ストレンジ トゥルー カラーズ』『バビロンズフォール』などスクエニタイトルが最大55%オフとなるセールが開催
2022年5月25日、スクウェア・エニックスは、PlayStation Store、ニンテンドーe ショップにて“夏はすぐそこ! スクウェア・エニックス セール”を開催した。

『海猿』全12巻が132円『ブラックジャックによろしく』全13巻が143円。佐藤秀峰作品がKindleで11円の特価に
2022年5月25日(水)執筆時点で、漫画家・佐藤秀峰氏のKindle作品がAmazonにて各11円の特価で販売されている。全巻での価格は『ブラックジャックによろしく 完全版(全13巻)』は143円、『海猿 完全版(全12巻)』は132円、『特攻の島(全9巻)』は99円、最新作の『Stand by me 描クえもん (全3巻)』は最終3巻が0円な為22円となっている。

『ロード・オブ・ザ・リング:ゴラム』PS4・PS5・Xbox・PC版が9月1日に発売決定。“ゴラム”が主人公のステルスアドベンチャーゲーム
Daedalic EntertainmentとNACONは、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox Series X|S、Xbox One、PC版『The Lord of the Rings: Gollum』(ロード・オブ・ザ・リング:ゴラム)を2022年9月1日(木)に発売すると決定した。

【FGO】ガチャで太公望とニキチッチがPU。ツングースカサンクチュアリがメインインタールード化&無料開放
『Fate/Grand Order』(FGO)にて、2022年5月25日(水) 18:00より開催された“死想顕現界域 トラオム 或る幻想の生と死”開幕直前キャンペーン第2弾の情報をお届けする。

『ゴールデンカムイ』杉本やアシ?パさんたちがかわいい動物姿に! “どうぶつフォーゼマスコット”の再販が決定&予約受付がスタート
エンスカイ公式ECサイト“エンスカイショップ”にて、アニメ『ゴールデンカムイ』に登場するキャラクターたちをイメージしたぬいぐるみの再販売が決定。本日2022年5月25日(水)より本商品の予約受付が開始された。

キングヘイロー役・佐伯伊織さんがゲスト出走決定! 『ファミ通presents ウマ娘研究会!』2022年5月28日(土)20時配信
ファミ通が制作する生放送番組『ファミ通presents ウマ娘研究会!』。2022年5月28日(土)20時からの配信では、ゲストとしてキングヘイロー役の佐伯伊織さんが出演します!

【ドラクエの日 記念特別企画】「DQ」シリーズの思い出を振り返る超私的コラム:『ドラゴンクエストIII』&『IV』編
5月27日は“ドラゴンクエストの日”。この記念すべき日を目前に控え、過去の「ドラゴンクエスト」シリーズから思い出に残るタイトルを「ドラクエ」担当ライターが語る企画をお届け。今回はゴジラ太田が『ドラクエ3』と『ドラクエ4』を語る!

明日配信の『フリップル』を最速プレイ! 第118回『俺たちのアケアカ』は本日(5月25日)20時00分より生放送!【ファミ通チャンネル】
週刊ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる〜く遊ぶ番組。第118回となる今回はデータイーストのアクションゲーム『トリオ・ザ・パンチ』とタイトーのパズルゲーム『フリップル』を遊びます!

Kindle本50%ポイント還元キャンペーン実施中。『風の谷のナウシカ』『ダンまち』『りゅうおうのおしごと!』など人気作がお買い得に
Amazonでは2022年05月26日(木)23時59分まで、"50%還元 Kindle本ポイントキャンペーン"を実施している。ライトノベル『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』(ダンまち)は648円で324pt、漫画『文春ジブリ文庫 シネマコミック 風の谷のナウシカ (文春文庫) Kindle版』が986円で484ptを獲得できる。気になる書籍をお得に購入できる絶好の機会となっている。

『ちいかわ』たこ焼き味のベビースターラーメン丸が7月4日より発売。ソースで味付けした麺とアオサ、紅しょうがを固めてひとくちサイズに
おやつカンパニーは、Twitter発の人気作品『ちいかわ』とのコラボ企画第2弾として、“ベビースターラーメン丸(なんか小さくてまるい たこやき味)”を、2022年7月4日(月)より全国にて発売する。