HOME> ゲーム> 『機動戦士ガンダム 戦場の絆』ハードウェア改造バージョン12月8日より随時稼動
|
●2008年12月8日より随時稼動
バンダイナムコゲームスのアーケードゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』のハードウェア改造バージョン『REV.2.0』が、2008年12月8日より随時稼動することがわかった。今回のバージョンアップは、“仲間との意思疎通をより行いやすく”をテーマにソフトとハードの両面が改良されている。その改良点の詳細を紹介していこう。
|
『機動戦士ガンダム 戦場の絆』は、半球型のドームスクリーンを搭載したコックピット型筐体に乗り込み、モビルスーツが操縦できるアーケードゲーム。地球連邦軍とジオン公国軍に分かれて4人対4人から最大8人対8人でのオンライン対戦が楽しめる。同一店舗の味方プレイヤーとは、ボイスチャットによる通信を行うことができ、他店舗の味方やコンピューターが操作するパイロットとは、ボタン操作によるシンボルチャットでの連絡が可能となっている。
|
筐体レバーとシートを改造 |
バージョンアップに伴い、筐体レバーとシートを改良。仲間とのコミュニケーションが取りやすくなる新機能が追加されている。ここでは、改良点を順に説明していこう。
筐体イメージ |
|
NEW ボイスチャット機能を内蔵“新型デラックスシート” |
新型のシートには、マイクとスピーカーを内蔵。これにより、インカムが常備されていない状態でも店内の仲間とボイスチャットができるようになっている。つねにベストな状態で仲間とのチーム戦が楽しめるというわけ。もちろん、使い慣れたマイインカムの使用も可能。 |
NEW シンボルチャット機能内蔵“新型デラックスレバー” |
新型デラックスレバーでは、おもにシンボルチャットの操作性が向上している。モビルスーツの基本操作を行いながら、手元で他店舗のメンバーとシンボルチャットができるようになっている。 |
NEW 音声認識“ボイスシンボルチャット” |
ゲーム中に他店の仲間と連携を取るために必要な言葉を発すると、ボイスシンボルチャットが自動配信され、声優の声に変換された形でメッセージを送れるようになっている。これにより、同店舗出撃した味方メンバー以外とも、複雑な選択操作をすることなく、手軽にチーム内の意思疎通を図ることができる。 |
ゲーム内容も大幅にパワーアップ |
NEW カテゴリーの再調整 |
|
本作に登場するモビルスーツは、性能に応じて5つのカテゴリーに分けられている。今回のバージョンアップでは、カテゴリーが再調整され、名称や特徴を変更。新カテゴリーの一覧を下記にまとめたのでチェックしてほしい。ちなみに、カテゴリー名下の()内はバージョンアップまえのカテゴリー名を表している。 |
|
新カテゴリー一覧 |
|
格闘型 |
近距離戦でインファイトに持ち込んだ際に、爆発的な攻撃力を有するカテゴリー。 |
近距離戦型 |
近距離で敵の侵攻を押し留めつつ、力を削ぎ落としていくカテゴリー。 |
射撃型 |
近距離よりやや離れた距離で、ビームライフルなどの高威力な射撃を叩き込むカテゴリー。 |
狙撃型 |
軽快な機動力を持ち、中、遠距離帯で敵モビルスーツへの攻撃や、敵拠点破壊の補助も可能なカテゴリー。 |
遠距離砲撃型 |
重装甲を持ち、遠距離帯で敵モビルスーツに対して高威力弾、あるいは広範囲攻撃を行う。敵拠点破壊の主力となる対拠点弾を持つカテゴリー。 |
NEW 対CPUトレーニングモードの搭載 |
今回のバージョンでは、支給されたモビルスーツの操作練習や武装の強化を、ほかのプレイヤーに気兼ねなく置こうことができる“対CPUトレーニングモード”を新搭載。このモードでは、“現在配信中のステージ”と“サイド7”のどちらかのステージが選択可能だ。ちなみに、トレーニングモードの選択には回数制限があり、“オンライン対戦”を1回プレイすることで3回選択可能なチケットが獲得できる。 |
NEW 待望の宇宙ステージが登場 |
新バージョンでは、ファンに熱望され続けていた“宇宙ステージ”がついに登場する。宇宙ステージ“ア・バオア・クー”の最新スクリーンショットを公開しよう。 |
|
|
|
|
|
|
|
Check パイロットデータの引継ぎについて |
バージョンアップまえに支給されたモビルスーツおよび武装は、一部のデータをのぞきそのまま引き継がれる。これまでどおりゲームを楽しむことができるぞ。詳細は公式サイトにてチェックしよう。 |
Check 独立小隊の作成が可能に(公式ケータイサイト新サービス) |
『機動戦士ガンダム 戦場の絆』と連動した公式ケータイサイト(有料)もバージョンアップに伴って進化。気の合う仲間と、自分たちだけの“独立小隊”の作成が可能になっている。独立小隊では、好きな小隊名をつけたり、オリジナリティーあるエンブレムをカスタマイズすることが可能。また、独立小隊メンバーと出撃することで、ポイントが貯まっていき、さまざまな小隊名パーツや、エンブレムパーツが支給される。 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ガンエボ』シーズン3よりハイペリオンガンダムが追加。シーズン3は大型アップデートを実施、3月・4月にも新たなユニットを追加予定
バンダイナムコエンターテインメントとバンダイナムコオンラインは、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『GUNDAM EVOLUTION』にて、シーズンアップデート“Season 3 DEFENCER”の情報を公開した。

実写ドラマ『ワンピース』2023年にNetflixにて配信決定。ルフィ(演:イニャキ・ゴドイ)の後ろ姿が映し出された初ビジュアルも解禁!
Netflixオリジナル実写ドラマ『ONE PIECE』(ワンピース)が、2023年に全世界独占配信される。

アニメ『東リベ』聖夜決戦編全13話がYouTubeにて順次無料公開。第1弾として2月4日まで25話〜28話が見放題中!
講談社は、運営するYouTubeチャンネル“フル☆アニメTV”にて、『東京リベンジャーズ』聖夜決戦編全13話を順次無料公開する。

【Amazon】タイムセール祭りが2月2日9時より開催。IODATAのゲーミングモニターやSurface Pro 8、LGの有機ELテレビなどセール対象商品をピックアップ
Amazon(アマゾン)の“タイムセール祭り”が、2月2日9:00〜2月5日23:59に開催。本稿では事前公開のセール対象商品をピックアップしてご紹介。

『Dark and Darker』のプレイテストが2月6日から開催。死んだら所持品全ロスト! 緊張感溢れるダークファンタジーのダンジョンアドベンチャー
IRONMACEは、PC(Steam)にて2023年第四半期予定にリリースが予定されている、『Dark and Darker』の第4回目となるプレイテストを“Steam Next Fest”の時期に合わせて、2月6日から13日まで開催することを発表した。

【にじさんじEN】Luxiem(ルクシム)がモチーフの寝そべりぬいぐるみがセガプライズより6月ごろ登場!
UFOキャッチャーでゲットできる景品“セガプライズ”に、VTuberグループ“Luxiem(ルクシム)”のアイテムが登場することが明らかに。

【シャニマス×にじさんじ】町田ちま&叶の『神様は死んだ、って』歌ってみたが1月31日22時、23時に公開【斑鳩ルカ】
『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』とVTuberグループ・にじさんじとのコラボ企画の第二弾が本日1月30日に発表された。第二弾では町田ちまと叶が、『シャニマス』斑鳩ルカの楽曲『神様は死んだ、って』の歌ってみたを披露する。

『鬼滅の刃』×すき家コラボが2月1日より開催。ノート&シールが貰える“すきすきセット”の販売や“宇髄天元のどんぶり”など当たるキャンペーン実施
すき家は、アニメ『鬼滅の刃』とのコラボキャンペーンを2023年2月1日(水)〜3月15日(水)の期間で開催する。

『刀剣乱舞無双』1周年記念イベントのアーカイブ配信が2月4日に決定。イベント内で公開した描き下ろしイラストやグッズの情報も解禁
コーエーテクモゲームスは、『刀剣乱舞無双』1周年記念イベントのアーカイブを2023年2月4日(土)よりDMM.comにて配信する。

ソニーが“プレイステーション アルバイト”を募集中。週5日のフルタイムでゲームやシステムのテストなどの業務を行う。勤務地は門前仲町や品川
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、ゲームテスター、PlayStation Studiosテストスタッフ、システムテストスタッフなどのアルバイトを募集中。応募は2023年2月6日(月)まで。