携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 試遊台ではココをチェック! 『フォールアウト 3』出展内容の詳細が判明

試遊台ではココをチェック! 『フォールアウト 3』出展内容の詳細が判明
【東京ゲームショウ2008】

2008/10/7

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●制限時間内に最高の自由度を体験しよう

 

 2008年10月9日より幕張メッセで開催される“東京ゲームショウ 2008”マイクロソフトブースにて出展される、ベセスダ・ソフトワークスの次世代RPG『Fallout 3』(フォールアウト 3)の展示内容の詳細が判明した。

 

 まず本作の出展場所だが、マイクロソフトブース内の“Z区分”ルーム内となり、18歳未満の人は入場できない。今回展示されるのは“東京ゲームショウ 2008”のために作られたXbox 360版の専用ビルドで、開発完成度は90パーセントとされるもの。キャラクターとの会話は、日本語でのボイス・字幕で会話が楽しめるようになっている。

 

 なお、さまざまな人が来場するゲームショウの性質上、過激な映像表現は“イベントの性質に合ったものに調整”されており、製品版とは仕様が異なる。製品版は北米版と極力同等の表現になるようだ。

 

 試遊内容は、序盤で登場する核シェルター“Vault 101”を脱出したところからスタートする。制限時間の15分内であれば行動範囲に制限は設けられていないので、気ままに生きようと思ったのなら、ひたすら我が道を突き進んでもヨシ。しかし舞台は核戦争後の超広大な廃墟と化した世界。自由度が高すぎて、なにをすればいいか迷う人も多いハズだ。そこで、せっかく本作を試遊するならぜひチェックしてほしい3点をまとめた。

 

Check1: “V.A.T.S.”システムの動作をチェック!

一人称もしくは三人称視点で銃を使って戦うことから、RPG要素“も”あるシューティングと誤解されがちな本作。しかし、“V.A.T.S.”システムはシューティングが苦手なプレイヤーにも、慣れたプレイヤーと平等な冒険の道を開く。

RBボタンを一度押すだけで画面が開き、アクションポイント(AP)が許す範囲で任意の場所に攻撃できる。狙った部位によって異なる命中率や、残りAPや周囲の状況を考慮しながらの、独特な銃撃戦を体験してほしい。

Check2: 廃墟のものは俺のもの? 探索しまくれ!

世界に散らばるゴミは宝の山かも。あらゆるものが打ち捨てられているので、気になったオブジェクトがあったらチェックしてみよう。

なんの変哲もないポストから誰かが隠したグレネードをゲットしたり、寂れた自動販売機からコーラをくすねることができる。本作の世界では、アイテムは宝箱に収まっているわけではなく、フィールドすべてが探索の対象となりうるのだ。

Check3: アヤしい住人たちからクエストを受けよう

クエストの目的地を示すコンパスに従って道なりに進んでいき、集落にたどり着いたら、個性的な住人たちと会話してみよう。過酷な生活環境のせいか、なんだか味のある連中ばかり。なかにはクエストをくれるキャラクターもいるが、遂行するも無視するもプレイヤー次第だ。

 

 記者はひと足先に出展バージョンのビルドをプレイする機会を得たが、プレイ体験はまさに圧巻だ。

 

 『ザ エルダー スクロールズ IV: オブリビオン』で西欧ファンタジー世界を圧倒的な密度で描ききった、Todd Haward以下のクリエイター陣が本作で挑戦しているのは、核戦争により1950年代のまま文化が停滞した未来という、ともすればB級SFになりかねない『フォールアウト』シリーズの世界観を最高のクオリティーで表現すること。

 

 長年住んだ核シェルター“Vault 101”から外界へと飛び出すと、目に入るのは見渡す限りの廃墟。つまりはなにもない世界なのに、徹底的に描ききることで濃密な空気感が漂っている。クリーチャーどうしがお互いの生存のために戦っているさまや、かつては人が行き交う街だった廃墟にかかる夕焼けの美しさなどは感動的ですらあった。そして、超広大なフィールドが徹底的に荒廃しているからこそ、逆に点在する集落に集って生活している人々の生々しさが引き立ってくる。

 

 試遊時間内で最大限に楽しんでもらうために前述のチェックポイントを挙げさせてもらったが、“東京ゲームショウ 2008”会場では、ぜひ本作の世界そのものも存分に味わってほしい。ちなみに、試遊したプレイヤー全員にノベルティも用意されているそうなので、そちらもお楽しみに。

 

※『フォールアウト 3』の公式サイトはこちら

※『フォールアウト 3』ティザーサイト“Prepere For The Future”はこちら(言語選択画面で“JPN”を選択)

【東京ゲームショウ2008】の関連記事

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

PS3『TOKYO JUNGLE』が発売された日。斬新過ぎるコンセプトが話題を呼んでスマッシュヒットを記録した動物たちの弱肉強食サバイバル【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2012年(平成24年)6月7日は、プレイステーション3用ソフト『TOKYO JUNGLE(トーキョー ジャングル)』が発売された日。

サバイバルパズル『SURVIVAL SISTERS:2048+1』のSteamストア&公式HPが公開。シスターがゾンビと戦い作物を育てるパズルがパワーアップ

エクスデザインは2023年6月6日より、PC向けゲーム『SURVIVAL SISTERS:2048+1』のSteamストアページと公式ホームページを公開した。

Steam『ミストローグ ミストと生けるダンジョン』ハードモードなど追加する大型アップデート実施。今後のロードマップも公開

Polyscapeは、PC(Steam)向けローグライクアクションゲーム『MISTROGUE ミストと生けるダンジョン』の大型アップデートを2023年6月5日(月)に実施した。さらに、今後のアップデートについてを解説するロードマップが公開された。

『FF7 リバース』は仲間が増え、より協力して戦えるように。前作からのバトルシステムの変更点に答える

『ファイナルファンタジーVII リメイク』の公式Twitterにて、『ファイナルファンタジーVII リバース』(FINAL FANTASY VII REBIRTH/FF7 リバース)に関するコメントが掲載された。

『ピクミン4』オリマーとレスキュー隊を救うため、最後の希望として星へ。冒頭の物語を紹介するプロローグトレーラーが公開

任天堂は、7月21日に発売するNintendo Switch用ソフト『ピクミン4』のプロローグトレーラーを公開した。

【ホロライブ】角巻わための新曲『Fins』が生誕祭にて発表。ポルノグラフィティの新藤晴一氏&岡野昭仁氏が作詞・作曲を担当

女性VTuberグループ“ホロライブ”の角巻わための新曲『Fins』が生誕祭2023にて発表された。ポルノグラフィティのふたりが楽曲提供。

【ゼルダ ティアキン攻略】ゾナウエネルギーの結晶の効率的な集め方。入手場所や使い方【ティアーズ オブ ザ キングダム】

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の攻略情報をお届け。“ゾナウエネルギーの結晶”を効率的に集める方法を紹介。製錬ゴーレムとの交換やボスの撃破などで入手できる。具体的な方法や効率的な集め方を紹介する。

『The Valiant(ヴァリアント)』PS5、Xbox Series X|S向けに7月11日発売。13世紀の中世を舞台に騎士を率いて戦うRTS

THQ Nordicは、中世RTS『The Valiant』(ヴァリアント)を、プレイステーション5、Xbox Series X|Sにて2023年7月11日(火)に発売決定した。

『崩壊:スターレイル』Ver.1.1のイベント跳躍(ガチャ)情報が公開。限定星5キャラの銀狼、星5光円錐の“降りやまぬ雨”が登場

2023年6月6日、PC、スマートフォン向けスペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』についてVer.1.1アップデート“銀河漫遊”前半でピックアップされるイベント跳躍(ガチャ)の情報が公開された。