HOME> ゲーム> いち早く新型モデル”ニンテンドーDSi”を写真で徹底解剖
●ACアダプターも変更に
|
▲全体的にシェイプされて大人っぽくなったニンテンドーDSi。 |
2008年10月2日に都内で”任天堂カンファレンス
2008.秋”が開催され、ニンテンドーDSプラットフォームの第3モデルとなる”ニンテンドーDSi”が電撃的に発表された。2008年11月1日に、18900円[税込]で発売される。すでにお伝えしているとおり、新型モデルは本体の薄型化、カメラの搭載、液晶のサイズアップ、音楽再生機能の強化などが図られている。見た目もニンテンドーDS
Liteと比べるとよりシャープになり、大人っぽい装いとなった。ここではDS Liteとの比較を含め、新型モデルの特徴を写真でお伝えする。
■液晶が大きくなった
|
▲左がニンテンドーDS Light、右がニンテンドーDSi。見てのとおり、液晶が3.0インチから3.25インチへとひとまわり大きくなった。26万色表示可能の透過型TFTカラー液晶というのは変わらず。 |
■少しだけ本体サイズが大きく、でも重さは軽く
|
▲左がニンテンドーDS Lite、右がニンテンドーDSi。折りたたみ時のDS Liteのサイズは横133ミリ、縦73.9ミリ、幅21.5ミリ。DSiは横137ミリ、縦74.9ミリ、幅18.9ミリ。液晶のサイズアップなどに伴い、本体は若干大きくなった。しかしながら、重さは218グラムから214グラムへと軽量化が図られている。 |
■DS
Liteより12パーセント薄く
|
▲左がニンテンドーDSi、右がニンテンドーDS Lite。耐久性を損なわない程度にスリム化を追及。本体の厚さが21.5ミリから18.9ミリと薄くなった。 |
■本体外内にカメラを内臓
|
|
▲カメラのレンズを本体の外、内(ヒンジの内側部分)に搭載。メニューで”DSiカメラ”を選択すると、デジタルカメラに早変わり。30万画素と聞くとちょっと物足りなさを感じるが、岩田社長が「カメラの機能を遊びの方向にふった」というように、11種類の機能が搭載されている。”ゆがみカメラ”、”いたずらカメラ”、”似てる度カメラ”など遊び心満載。下画面は似てる度カメラ。将来的にはテレビ電話のようなことができそうだけど……!? |
■ゲームボーイアドバンス用ソフトの差し込み口を排除
|
|
▲ニンテンドーDSiではゲームボーイアドバンス用ソフトが遊べないため、差し込み口は取られた。音量調節も差し込み口近くにあったが、ニンテンドーDSiでは本体横側に設置され、形状もプラス、マイナスボタンに。 |
■SDメモリーカードスロットを標準搭載
|
▲ニンテンドーDS Liteのパワーボタンがあったところに、SDメモリーカードスロットが搭載された。撮影した写真やミュージックファイルなどを保存できる。 |
■十ボタン、A、B、X、Yボタンが押しやすく
|
▲十ボタン及び、A、B、X、Yボタンが若干高くなり、押しやすくなった。スタート、セレクトボタンも少し大きくなった印象。パワーボタンはプッシュ型となり、本体の内側に移動した。 |
■LRボタンが押しやすく
|
▲LRボタンが少し出っ張り、押しやすくなった。カメラのシャッターとしても利用できる。 |
■機能ランプがわかりやすく
|
▲Wi-Fi使用中、充電中、電源のON、OFFの状態を知らせるランプがよりわかりやすく。 |
■メニューフォントが変更に。明るさ調整も5段階に。
|
▲左がニンテンドーDS Lite、右がニンテンドーDSi。DS Liteでは4段階までしかなかった明るさ調整が、DSiでは5段階に。メニュー画面のフォントも変更され、より太く、見やすくなった印象。 |
■メニュー画面がより直感的に
|
▲メニュー画面がアイコン表示されるようになった。アイコンが横にスクロールして、直感的に選択できる。DSiカメラ、DSiサウンド、DSiショップ、DSダウンロードプレイ、ピクトチャットなどのアイコンのほか、ダウンロードしたソフトなどもWiiチャンネルのように表示される。アイコンの順序の入れ替えも可能だ。上画面の写真は撮影した写真を待ち受け画面のように設定できる。 |
■ACアダプタが変更に
|
|
▲ACアダプタが変更に。当然、差し込み口の形も変わっている(上がDSi、下がDS Lite)。充電時間はDSiは約2時間30分、DS Liteは約3時間と短縮しているが、電池の継続時間は(最低輝度の場合)DSiは約9〜14時間、DS Liteは約15〜9時間となっている。 |
■シックな艶消しカラー
|
▲上がニンテンドーDSi、下がニンテンドーDS Lite。見てのとおり、まったく光沢が違う。DSiの表面はしっとりした質感で、指紋がつかない。ちなみにDSiのカラー展開は、WhiteとBlackの2色。 |
■タッチペンが長くなった
|
▲上がニンテンドーDSi、下がニンテンドーDS Liteのタッチペン。それぞれ長さは約92ミリ、87.5ミリとDSiのほうが4.5ミリ長くなった。 |
【任天堂カンファレンス 2008.秋】の関連記事
- 気になった人も多いはず!ニンテンドーDSiの”i”の意味とは? - 更新日時:2008年10月3日
- 街へ行って来ました! 『街へいこうよ どうぶつの森』体験リポート - 更新日時:2008年10月3日
- Wii用に生まれ変わった『ピクミン』と『ドンキーコングジャングルビート』 - 更新日時:2008年10月3日
- ニンテンドーDSiの内臓機能DSiカメラ、DSiサウンドの実力とは? - 更新日時:2008年10月2日
- 『FFCC』、『レイトン教授』など、人気シリーズの最新作が続々――サードパーティーのニンテンドーDS用ソフト最新ラインアップ - 更新日時:2008年10月2日
- サードパーティーからも注目作が続々、Wiiの最新ラインアップ27タイトルを一挙紹介 - 更新日時:2008年10月2日
- 『WiiSports Resort』を遊んじゃいました! - 更新日時:2008年10月2日
- いち早く新型モデル”ニンテンドーDSi”を写真で徹底解剖 - 更新日時:2008年10月2日
- 失敗を恐れることはないんです! 宮本茂氏が『Wii Music』を実演 - 更新日時:2008年10月2日
- WiiとDSでいっしょにプレイ! 『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム』が発表 - 更新日時:2008年10月2日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』ホグワーツでの生活を収めたトレーラー映像公開。魔法の世界を冒険するリアルタイムカードバトルRPG
NetEase Gamesは、スマートフォン、PC向けカードゲーム『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』の最新映像を公開した。

『NARAKA:BLADEPOINT』シーズン4が開幕!日本風の新武者“武田信忠”が参戦、モバイル版の実機映像も公開
2022年5月21日(土)、NetEase Gamesは『NARAKA:BLADEPOINT』のシーズン4を開幕。あわせて、モバイル版の実機映像も公開された。

『VALORANT』日本大会“VCT Challengers Stage2”WEEK1メインイベントが5月21日&22日に開催。ZETA、CRなど8チームがプレイオフ進出をかけ激突!
ライアットゲームズとRAGEは、タクティカルシューター『VALORANT』の大会“2022 VALORANT Champions Tour Challengers Japan”のWEEK1 Main Eventを、2022年5月21日(土)、22日(日)に開催する。

アニメ映画『王立宇宙軍 オネアミスの翼』35周年を記念して4Kリマスター版が10月28日上映。初収録音声などを収めたBlu-rayメモリアルボックスも発売決定
1987年3月14日に劇場公開されたアニメ映画『王立宇宙軍 オネアミスの翼』が今年で35周年を迎えることを記念し、4Kリマスター版によるリバイバル上映が2022年10月28日(金)に決定した。

スイッチ『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』帝国編キャラ紹介動画が公開。ベルナデッタやヒューベルト、ドロテアらのアクションを確認可能
コーエーテクモゲームスは、2022年6月24日(金)に発売するNintendo Switch用ソフト『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』のキャラクター紹介映像“帝国編”を公開した。

【まどマギ】魔法少女たち5人をイメージしたピアス&イヤリングがmayla classicより発売。可憐さとダークな魅力を詰め込んだ華やかなコレクション
ファッションブランド“mayla classic”は『マイラクラシック×魔法少女まどか☆マギカ アイコニック イヤオブジェ』を2022年5月20日に発売した。

『ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界』新DLC“くいしん坊! 断罪”が配信。週ごとに強くなる“砂の魔女イメルダ”に挑んでレジェンダリー装備を手に入れろ!
2022年5月20日(金)、2KとGearbox Softwareは、プレイステーション4、プレイステーション5、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界』にて、ダウンロードコンテンツ“くいしん坊! 断罪”を配信した。

『エルデンリング』“鍛石掘りの鈴玉【2】”で武器を+12まで強化し放題!【ファミ通 攻略ch】
YouTube「ファミ通 攻略ch」では、『エルデンリング(ELDEN RING)』の攻略動画を連載中。今回の動画では、「鍛石掘りの鈴玉【2】」の入手場所を紹介しています。

『ドラクエウォーク』×パ・リーグのコラボグッズ登場。スライムナイトやベビーサタンがかわいいユニフォーム姿に! ベースボールシャツ、タオル、風呂敷など
スペースエイジは、スマートフォン向けゲーム『ドラゴンクエストウォーク』とプロ野球“パ・リーグ6球団”とのコラボグッズを2022年5月16日(月)より発売している。

『エヴァ』×ROGのコラボ製品が発表。初号機モデルのPCケース&マザーボードがカッコよすぎる! モニターやマウスなど周辺機器も多数登場
2022年5月20日(金)、ASUS JAPANは、ゲーミングブランド・Republic of Gamersと『エヴァンゲリオン』のコラボを発表した。