HOME> ゲーム> 【動画追加】カメラ機能やオーディオ機能を搭載! 新型DSのニンテンドーDSiが2008年11月1日に発売!
●価格は18900円[税込]。ニンテンドーDSの可能性がさらに広がる!
任天堂は2008年10月2日に行われた“任天堂カンファレンス
2008.秋”にて、ニンテンドーDSiを2008年11月1日に、メーカー希望小売価格18900円[税込]にて発売することを発表した。こちらは、ニンテンドーDS
Liteに続く携帯型ゲーム機ニンテンドーDSシリーズ第三弾として発売されるもの。カラーバリエーションは、“White”と“Black”となる。
ニンテンドーDSiは、ニンテンドーDS
Liteに比べ厚さを2.6ミリメートル(約12パーセント)薄くし携帯性をさらに増したほか、ふたつの液晶画面を従来の3.0インチから3.25インチへと拡大(面積比で約17パーセント)している。機能面では、新たに30万画素のカメラ機能の“ニンテンドーDSiカメラ”と、オーディオ機能のミュージックプレーヤーソフト“ニンテンドーDSiサウンド”を搭載。SDメモリーカードスロットを利用することで、いままでになかった方法で「画像や音楽を遊べる」(リリースより)ようになるとのことだ。
また、ニンテンドーDSショップのサイトを通して無償提供される“ニンテンドーDSiブラウザー”を本体保存メモリにダウンロードすれば、WiFi通信環境下でインターネット閲覧が可能に。さらに、今後任天堂がインターネットを通して展開予定の“ニンテンドーDSウェア”を有償ダウンロードすることで、本体機能の拡張も可能になる。“ニンテンドーDSウェア”では、ゲームソフトだけではなく、電卓などの実用アプリケーションも提供を予定している。
なお、ニンテンドーDSiには、従来までのニンテンドーDSに設けられていたゲームボーイアドバンス用スロットは、削除されている。これは、本体サイズを少しでも薄くするためにとの理由からだ。このためニンテンドーDSiでは、ゲームボーイアドバンス用ソフトがプレイ不可能なだけでなく、ゲームボーイアドバンス用スロットを利用するニンテンドーDS用ソフトもプレイできないとのことだ。ニンテンドーDSiは海外では2009年の発売を予定している。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
▲さまざまな遊びかたが可能な内臓ソフトの“ニンテンドーDSiカメラ”。 |
|
|
|
|
|
|
▲こちらは“ニンテンドーDSiサウンド”。数多くの機能が搭載されている。 |
|
|
▲メニュー画面。さまざまな機能が新搭載された。 |
▲“ニンテンドーDSiブラウザー”でインターネットを閲覧可能に。 |
|
|
▲メモ帳も搭載している。 |
▲こちらは“ニンテンドーDSiカメラ”の上下画面。 |
[比較表] |
ニンテンドーDSi |
ニンテンドーDS Lite |
液晶サイズ |
3.25型 |
3.0型 |
液晶画面 |
透過型TFTカラー液晶 |
透過型TFTカラー液晶 |
本体サイズ |
横 137.0ミリメートル |
横 133.0ミリメートル |
使用電源 |
ニンテンドーDSi用ACアダプタ |
ニンテンドーDS Lite用ACアダプタ専用バッテリーパック |
重さ |
約214グラム |
約218グラム |
充電時間 |
約2時間30分 |
約3時間 |
電池継続時間 |
最低輝度 約9〜14時間 |
最低輝度 約15〜19時間 |
対応ソフト |
ニンテンドーDS専用ソフト |
ゲームボーイアドバンス専用ソフト |
入出力端子 |
DSカードスロット |
DSカードスロット |
【任天堂カンファレンス 2008.秋】の関連記事
- 気になった人も多いはず!ニンテンドーDSiの”i”の意味とは? - 更新日時:2008年10月3日
- 街へ行って来ました! 『街へいこうよ どうぶつの森』体験リポート - 更新日時:2008年10月3日
- Wii用に生まれ変わった『ピクミン』と『ドンキーコングジャングルビート』 - 更新日時:2008年10月3日
- ニンテンドーDSiの内臓機能DSiカメラ、DSiサウンドの実力とは? - 更新日時:2008年10月2日
- 『FFCC』、『レイトン教授』など、人気シリーズの最新作が続々――サードパーティーのニンテンドーDS用ソフト最新ラインアップ - 更新日時:2008年10月2日
- サードパーティーからも注目作が続々、Wiiの最新ラインアップ27タイトルを一挙紹介 - 更新日時:2008年10月2日
- 『WiiSports Resort』を遊んじゃいました! - 更新日時:2008年10月2日
- いち早く新型モデル”ニンテンドーDSi”を写真で徹底解剖 - 更新日時:2008年10月2日
- 失敗を恐れることはないんです! 宮本茂氏が『Wii Music』を実演 - 更新日時:2008年10月2日
- WiiとDSでいっしょにプレイ! 『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム』が発表 - 更新日時:2008年10月2日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

【Kindle50%ポイント還元】『ベルセルク』『3月のライオン』『桜蘭高校ホスト部』『魔法使いの嫁』など人気作品がセール対象に
2023年12月1日0時〜2023年12月14日23時59分の期間、AmazonにてKindle本のポイント50%還元キャンペーンが開催中。対象タイトルの漫画をピックアップして紹介。

【NIKKE】ミカ:スノーバディ(クリスマスミカ)が実装決定。純粋で天然な子供のニケ【声優:愛美】
『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』新キャラクター ルドミラ(Ludmilla) のイラストが発表された。

PC黎明期の“お色気ゲーム”。プレイヤーの高い想像力を必要とするそれはPCの誕生・発展とともにあった【『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第9回】
2023年10月より好評放送中のテレビアニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』と連動したコラム連載。第9回ではパーソナル・コンピューター誕生直後のアダルトゲーム事情を解説!

井村屋のおやつがかわいいソフビマスコットのガチャに。肉まん、あんまん、たい焼アイス、あずきバーをぶら下げて歩こう
タカラトミーアーツは、“井村屋 たのしいおやつのソフビ”を、2023年12月中旬に全国のカプセルトイ売り場にて販売する。価格は1回300円。

『ラチェット&クランク』が発売された日。娯楽性に富んだ仕掛けが満載のステージに誰もが驚かされた、海外生まれの痛快名作アクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)12月3日は、初代『ラチェット&クランク』が発売された日。

プレイステーションが発売された日。テクスチャ付きの美麗3Dグラフィックを実現し、革命をもたらした。『バイオ』『FF7』などの人気作も多数登場【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成6年)12月3日は、初代プレイステーションが発売された日です。

『ARK』公式ライセンスグッズが発売。うんちやドードーがぬいぐるみに。ノグリンの帽子はインパクト大
インフォレンズは、日本と北米にて、オープンワールド恐竜サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』の世界初となる公式ライセンスグッズを発売した。

実写ドラマ版『フォールアウト』のティザートレイラーがついに公開。ラッドローチやパワーアーマーなど、ゲームでおなじみの要素が続々登場
実写ドラマ版『フォールアウト』のティザートレイラーがついに公開された。

『R4 -リッジレーサー タイプ4-』が発売25周年。ストーリーモードを備えた異色のレースゲームで、初代PS最後の『リッジレーサー』シリーズ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)12月3日は、レースゲーム『R4 -リッジレーサー タイプ4-』が発売された日。

『邪神ちゃん』×『ケロロ軍曹』のコラボショップが開催。邪神ちゃんインパクト&ケロロ軍曹との撮影会も
BookLiveは、テレビアニメ『邪神ちゃんドロップキック』と『ケロロ軍曹』がコラボしたポップアップショップ“邪神ちゃんドロップキック×ケロロ軍曹〜マルイを侵略でありますの!〜”を新宿マルイで開催中。