HOME> ゲーム> ゲーム音楽のオーケストラコンサートPRESS START 2008開催
●全65曲に観客は酔いしれた
2008年9月14日(日)、東京の渋谷Bunkamuraオーチャードホールにて、ゲーム音楽のオーケストラコンサート“ファミ通PRESENTS
PRESS START 2008 -SYMPHONY OF GAMES-”が催された。
|
▲新旧のゲームミュージックがオーケストラで演奏される、夢のライブイベント“PRESS START”が今年も開催された。 |
メーカーやハードの垣根を取り払い、新旧問わず名曲を選りすぐって演奏するこのコンサートを企画するのは、作曲家の植松伸夫氏、酒井省吾氏、ゲームデザイナーの桜井政博氏、シナリオライターの野島一成氏、そして、みずから檀上でオーケストラを指揮する指揮者の竹本泰蔵氏の5名。2006年からスタートし、今年で3回目を迎え、毎年秋の風物詩となりつつある。
今年演奏されたのは15演目(全65曲/詳細は下記を参照)。なかには、口笛(『ワイルドアームズ』)やギター(『スーパーマリオギャラクシー2008』ほか)、津軽三味線(『サムライスピリッツ』ほか)との共演を試みた演目もあり、大いに刺激的な演奏をくり広げた。
また、2部の最後ではボーカリストの白鳥英美子氏を迎え、『ファイナルファンタジーIX』のテーマソング『Melodies Of Life』を演奏。透きとおったすばらしい歌声で観客を魅了した。さらに、このコンサートにはゲーム音楽ファン垂涎のゲストも多数登場。作・編曲を担当したなるけみちこ氏、近藤浩治氏、横田真人氏、岩垂徳行氏、桜庭統氏、光田康典氏といった豪華メンバーが登場し、楽曲の解説をするなどして華を添えていた。
各演目演奏時の様子は、後日の写真とともに詳細レポートをお届けするので、お楽しみに!
ファミ通PRESENTS
PRESS START 2008 -SYMPHONY OF GAMES- セットリスト
第1部
曲順 |
演目 |
構成楽曲 |
1 |
『ワイルドアームズ セカンド・イグニッション』 |
『ワイルドアームズ セカンド・イグニッション』より「ワイルドアームズ2メドレー・オープニング」 |
『ワイルドアームズ セカンド・イグニッション』より「バトル・VSロードブレイザー」 |
||
『ワイルドアームズ』より「荒野の果てへ」 |
||
『ワイルドアームズ セカンド・イグニッション』より「1st IGNITION」 |
||
2 |
『スーパーマリオギャラクシー2008』 |
Overtuer |
チコ |
||
エッグプラネット |
||
ウインドガーデン |
||
3 |
『スペランカー』 |
スペランカーのテーマ |
地底探検 |
||
ミス |
||
ゲームオーバー |
||
4 |
『逆転裁判』<カプコン> |
大いなる復活 〜御剣怜侍 |
成歩堂龍一のテーマ |
||
逆転裁判 追求曲 |
||
5 |
『サムライスピリッツ』<SNK プレイモア> |
男節 日(覇王丸) |
祭りで奏でる(スタッフロール) |
||
余興 |
『ザ・ニンジャウォーリアーズ』<タイトー> |
―― |
6 |
若かりし頃の植松伸夫メドレー |
『アルファ』 |
『キングスナイト』 |
||
『とびだせ大作戦』 |
||
『魔界塔士 SA・GA』 |
||
『半熟英雄』より「フィールド・春」 |
||
『半熟英雄』より「バトル」 |
||
7 |
『モンスターハンター』<カプコン> |
英雄の証 |
第2部
曲順 |
演目 |
構成楽曲 |
1 |
『バテンカイトス』 |
光星煌く旅路の果てへ |
2 |
Touchi! Generationsメドレー |
『東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング』 |
『nintendogs』 |
||
『はじめてのWii』 |
||
『監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS』 |
||
『ことばのパズル もじぴったんWii』 |
||
『やわらかあたま塾』 |
||
『英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け』 |
||
『しゃべる!DSお料理ナビ』 |
||
『Wii Fit』 |
||
『Wii Sports』 |
||
3 |
『イース』<日本ファルコム> |
FEENA |
FIRST STEP TOWARDS WARS |
||
TO MAKE THE END OF BATTLE |
||
4 |
『レイトン教授と不思議な町』 |
謎 |
レイトン教授のテーマ |
||
5 |
『ロックマン2』<カプコン> |
TITLE |
WOODMAN STAGE |
||
AIRMAN STAGE |
||
STAGE CLEAR |
||
CLASHMAN STAGE |
||
STAGE CLEAR |
||
GET THE WEAPON |
||
Dr.WIRY STAGE1 |
||
6 |
『ファイナルファンタジーIX』 |
Melodies Of Life |
アンコール
曲順 |
演目 |
構成楽曲 |
1 |
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』<セガ> |
TITLE |
GREEN HILL ZONE |
||
MARBLE ZONE |
||
SCRAPBRAIN ZONE |
||
ROBOTONIK |
||
ACT COMPLETE |
||
2 |
『クロノ・トリガー』&『クロノ・クロス』 |
『クロノ・トリガー』より「ファンファーレ」 |
『クロノ・トリガー』より「エピローグ〜親しき仲間へ」 |
||
『クロノ・トリガー』より「クロノ・トリガー」 |
||
『クロノ・トリガー』より「カエルのテーマ」 |
||
『クロノ・トリガー』より「魔王決戦」 |
||
『クロノ・クロス』より「RADICAL DREAMERS〜盗めない宝石〜」 |
||
『クロノ・トリガー』より「遥かなる時の彼方へ」 |
||
『クロノ・クロス』より「CHRONO CROSS 〜時の傷痕〜」 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』の攻略本が8/10に発売! 詳細なマップやクエストデータで進軍をフォロー&支援会話を全掲載
進軍マップやクエストの情報、詳細なキャラクターデータなどに加え、支援会話やボイス集まで、『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』を楽しむためのすべてが詰まった一冊。

『NBA 2K23』が正式発表! 発売日は9月9日で、マイケル・ジョーダンが2種類のスペシャルエディションの表紙を飾るカバー選手に
2Kは、プロバスケットボールゲーム『NBA 2K』シリーズ最新作となる『NBA 2K23』を正式に発表。発売日は2022年9月9日となる。合わせて、マイケル・ジョーダンが『マイケル・ジョーダン エディション』と限定版『チャンピオンシップ エディション』の2種類のスペシャルエディションの表紙を飾るカバー選手になることが発表された。

『聖剣伝説』マナの剣が小さくなってそのまま立体化! 『レジェンド オブ マナ』より、宝石が散りばめられたデザインの腕時計も登場。予約受付中
アニメイトは、『聖剣伝説』より、“エターナルマスターピース/マナの剣”と“レジェンド オブ マナ/腕時計”の受注を開始した。

『FF14』パッチ6.18が公開。新データセンター“Meteor”が新設され、別データセンターへ遊びに行くことが可能となる“DCトラベル”も解禁!
スクウェア・エニックスは、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)について、パッチ6.18アップデートを実施した。データセンタートラベルがついに解禁!

高圧洗浄での汚れ取りが最高に気持ちいい! 『パワーウォッシュ シミュレーター』7月15日よりGame Passにて配信。日々のストレスも洗い流しちゃおう
スクウェア・エニックスは、『パワーウォッシュ シミュレーター』を、Xbox Series X|S、Xbox One、Windows10向けに2022年7月15日よりGame Passにて配信する。Steam版でも完全リリース!

『となりのトトロ』メイガニのカプセルトイがどんぐり共和国限定で7/9より登場。いっしょに付属するトトロやネコバスのちぃりんぐもかわいい!
ベネリックは、全国のジブリがいっぱい どんぐり共和国にて、カプセルトイ第2弾として“となりのトトロ メイガニでておいで”を2022年7月9日(土)より発売する。

映画『ワンピース フィルム レッド』×くら寿司コラボキャンペーンが7/8開催。ルフィの骨付き肉やゴムゴムの実風アイスもなかがうまそう
くら寿司は、映画『ONE PIECE FILM RED(ワンピース フィルム レッド)』とのコラボキャンペーンを、2022年7月8日(金)より実施する。

『レインボーシックス シージ』ストアがロフトにて7/16より期間限定オープン。ヴァルキリーやタチャンカ、ヒバナなどのオペレーターアクリルチャームがクール!
ブシロードクリエイティブは、『RAINBOW SIX SIEGE』シリーズの期間限定ポップアップストアを、栄ロフト・梅田ロフト・銀座ロフトにて開催する。

【逆鱗日和】『モンハンライズ:サンブレイク』プレイ日記 第6回:“マスターランク(MR)”の世界へ
『本日は逆鱗日和』がファミ通.comに帰ってきた! カプコンより2022年6月30日発売のNintendo Switch、PC用ソフト『モンスターハンターライズ:サンブレイク』を大いに語る、大塚角満のプレイ日記。第6回は、“マスターランク(MR)”の世界へ。

ミンゴスと3時間ゲーム対決! 『今井麻美のニコニコSSG ONLINE2』が2022年7月24日(日)に開催決定
『今井麻美のニコニコSSG』のオンラインイベント第2弾が2022年7月24日(日)に開催決定! タイトルは『今井麻美のニコニコSSG ONLINE2』。