HOME> ゲーム> 『タツノコ VS. カプコン クロス ジェネレーション オブ ヒーローズ』登場キャラクターが続々と判明
●あの巨大なキャラクターも登場!
2008年冬に稼動予定の対戦格闘ゲーム『タツノコ VS. カプコン クロス ジェネレーション オブ ヒーローズ』。これまでにもリュウや春麗、大鷲の健、キャシャーンといった登場キャラクターを紹介してきた。今回は、新たに判明した登場キャラクター4人を、プロデューサーの新妻良太氏のスペシャルコメントとともに紹介する。また、ゲームの基本システムについても併せて解説しよう。
咆哮する紅拳 |
|
|
|
出演作品 |
『破裏拳ポリマー』(’74年) |
正義の怒りを拳に乗せ、日夜、凶悪な犯罪集団と闘うヒーロー。幻惑的な動きからくり出される無敵の拳法“破裏拳流”と、複数のメカ形態に変身可能な“ポリマースーツ”の力で、あらゆる困難を退ける。その正体は車探偵事務所のアシスタント、鎧武士(よろいたけし)。ふだんは素性を隠すため、三枚目を装っている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新妻氏スペシャルコメント |
破戒の微笑 |
|
|
|
出演作品 |
『ヴァンパイア』シリーズなど |
魔界の貴族、アーンスランド家の当主である妖艶なサキュバス。退屈を嫌い、刹那の刺激を求めて人間界へと降り立つ。背中から伸びる大きな翼は、彼女のお供であるコウモリが集まって構成されたものであり、状況に応じてドリル、大鎌、ブースターなど多彩な形状へと変化させることが可能。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新妻氏スペシャルコメント |
闇薙ぐ一閃 |
|
|
|
出演作品 |
『新鬼武者 DAWN OF DREAMS』 |
蒼い甲冑をまとい、”幻魔”を滅ぼす旅を続ける若武者。倒した幻魔の魂を吸収することで、黒き鬼の力を呼び覚まし、最強の”鬼武者”に変身することが可能。本名は結城秀康(ゆうきひでやす)。”灰燼の蒼鬼”の名は、鬼神の如く荒々しく戦う様から生まれた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新妻氏スペシャルコメント |
黄金の戦士 |
|
|
|
出演作品 |
『ゴールドライタン』(’81年) |
悪の権化“イバルダ大王”を追ってメカ次元からやってきた黄金の戦士。ふだんは手の平に乗るライター大のサイズだが、敵が現れると異次元道レインボーロードを通り巨大化、徒手空拳によるダイナミックな技の数々で敵を粉砕する。必殺技の“ゴールドクラッシュ”は鋭い手刀で装甲を貫き、敵の核を握りつぶす荒技。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新妻氏スペシャルコメント |
●基本システムを紹介
チェーンコンボ |
弱→中→強とテンポよく攻撃を行うことで、簡単に通常技での連続攻撃を行うことができる。攻撃の基本中の基本だ。 |
|
|
|
|
|
エリアルレイヴ |
エリアル始動技を当てると、相手を上空に打ち上げることができる。空中で無防備な相手に華麗にコンボを決めろ。 |
|
|
|
|
ヴァリアブル・アタック |
対戦中にパートナーが飛び蹴りをしながら乱入、同時に交代を行う技。相手キャラクターとの相性や使用中のキャラの体力が少なくなってきた場合に交代を行うのが基本となる。交代して控えているキャラは時間経過とともに体力を回復させることが可能。 |
|
|
|
|
ヴァリアブル・アシスト |
パートナーを呼び出し、アシスト攻撃をしてもらう。アシスト攻撃のあと、交代はせずにパートナーはそのまま下がっていく。このアシスト攻撃はパートナーごとに変化する。 |
|
|
ヴァリアブル・カウンター 【ゲージ消費】 |
敵の攻撃をガード中にパートナーのカウンター攻撃と交代を同時に行う技。ハイパーコンボゲージ(画面下にあるゲージ。攻撃を行うなどすると増加する)を1レベル分消費する。防戦一方な状況でうまく使用すれば、流れを変えることができるぞ。 |
|
|
ハイパーコンボ 【ゲージ消費】 |
ハイパーコンボゲージをひとつ消費して、キャラクターごとに異なる強力な必殺技を出す。性能はキャラによって大きく異なるが、ゲージを消費するだけあって攻撃力が高く、中には攻撃範囲が広く使いやすい技も。相手の隙を見逃さず、ここぞというポイントで叩き込もう。 |
|
ヴァリアブル・コンビネーション 【ゲージ消費】 |
ハイパーコンボゲージをふたつ消費して、パートナーと同時にハイパーコンボを放つ合体技だ。それぞれのキャラクターが放つハイパーコンボの組み合わせによって、攻撃範囲や性能も変わる。2ゲージ分の消費に見合った大ダメージを相手に与える。 |
|
|
NEW 新システムも搭載! |
もちろん本作には、新システムが搭載される予定だ。今回は、新システムのひとつと思われる画面写真を入手。エリアルレイヴ中にパートナーと交代し、さらにエリアルレイヴをつなげているように見えるが……!? |
|
|
|
※プロデューサーインタビュー記事はこちら
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』1期が30分でわかる動画が公開中。7月放送開始の2期までに入門&復習したい人は必見
動画“30分でわかる!TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』1期”が公開中。30分で1期の各シーン、挿入歌を振り返っていく。

『クローズ×WORST - XROSS OVER -』6月末リリース予定。パズルを制して“最高の男”を目指せ。事前登録受付中
ソニックパワードは?橋ヒロシが描く人気不良漫画2作品を題材にしたスマホゲーム『クローズ×WORST - XROSS OVER -』を6月末にリリースすることを発表した。

『進撃の巨人』×福岡ソフトバンクホークスのコラボグッズが登場。ユニホームを着用したクールな立ち姿のエレンたちの描き下ろしイラストを使用
スペースエイジは、テレビアニメ『進撃の巨人』The Final Seasonと福岡ソフトバンクホークスのコラボグッズを発売した。グッズは、HAWKS STORE PayPayドーム店のほか、福岡ソフトバンクホークスのオンラインストアでも販売中。

『範馬刃牙』のアクションフィギュアがあみあみにて予約受付中。差し替え可能なハンドパーツやヘッドパーツで劇中のポーズを再現可能
2022年5月17日(火)、あみあみは“バキ アクションフィギュア 範馬刃牙”の予約を開始した。

百獣合体 ガオゴッドが食玩プラキット“SMP”に登場。『勇者特急マイトガイン』の原型モデルやアクションフィギュアプラキット“SMPキメポーズ”の情報も
2022年5月20日(金)、バンダイはプラキットブランド“SMP(SHOKUGAN MODELING PROJECT)”よりNo.100“百獣合体 ガオゴッド”(『百獣戦隊ガオレンジャー』)の予約をプレミアムバンダイにて開始。さらに『勇者特急マイトガイン』や『超獣戦隊ライブマン』の商品展開や新ブランド“SMPキメポーズ”の情報も解禁された。

『パックマン』が誕生した日。北米で大ヒットを記録して空前の“パックマンフィーバー”を巻き起こした伝説的ビデオゲーム【今日は何の日?】
過去のこの日にゲーム業界で何かあったのかを振り返る。1980年(昭和55年)5月22日は、アーケードゲームの『パックマン』が発表された日。

Switch/PS4『冥契のルペルカリア』の体験版が公開。小劇団を舞台に可憐なヒロインとの切なく悲しい物語を描いた恋愛アドベンチャー
2022年5月19日(木)、エンターグラムは、2022年6月23日(木)に発売予定のNintendo Switch、プレイステーション4用ソフト『冥契のルペルカリア』について、体験版を公開した。

大型のゲーミングデバイスを安全に持ち運べる“マルチゲーミングリュック”が登場。大型アケコンやヘッドホンなどのガジェットを細かく分けて収納可能
ライラクスは、ゲーミングデバイス一式をまとめて収納できるマルチゲーミングリュックを発表した。2022年6月に発売予定で、価格は14080円[税込]。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 新バトルコンテンツ“深淵の咎人たち”に挑戦してきました!(第377回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX オンライン』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままにまったりと冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第377回(通算477回)。

『NEEDY GIRL OVERDOSE』のSwitch版が10月27日に発売決定! 病んじゃうヒロインを人気配信者に育成するアドベンチャー
ワイソーシリアスは、2022年1月21日にSteamでリリースされた『NEEDY GIRL OVERDOSE』について、Nintendo Switch版を2022年10月27日に発売することを発表した。