HOME> ゲーム> “MGS4 ワールドツアー in Japan”もファイナル、小島監督の生まれ故郷大阪は燃えた
●ヤマダ電機
Labi1 なんば店に500人近くが参加
新宿、大宮、横浜、名古屋と2日間に渡って開催されてきた“メタルギア
ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット ワールドツアー in Japan”も、大阪の地がラスト(→関連記事はこちら)。2008年6月29日にヤマダ電機
Labi1 なんば店で行なわれたイベントには、お店がオープンする段階で150人もの行列ができているなど、小島秀夫監督と、そして『メタルギア
ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』の人気ぶりをうかがわせた。そしてイベントは最終的には500人近くの来場者を集め、熱烈な歓声をもって、KONAMIの小島秀夫監督、アートディレクターの新川洋司氏、レイジング・レイヴンのモーションキャプチャーなどを担当した菊地由美の3名を出迎えた。
|
▲最前列ではダンボールでスニーキングをした大阪のファンが参加。 |
|
▲ワールドツアーおなじみのメンバーが参加。左から小島監督、菊地由美さん、新川洋司氏。 |
ほかの会場と同じく、映像とともにワールドツアーの模様を紹介したり、“ここだけの話コーナー”にて、『メタルギア
ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』の裏話が披露されたイベントだが、大阪は小島監督の生まれ故郷ということもあり、「今日は全部大阪弁でしゃべります。いつもそうだけど(笑)」(小島)などと、トークはのっけからハイテンション。「『メタルギア
ソリッド 4』ではそれぞれのキャラクターのドラマで泣ける。全員のキャラに幸せになってほしいと思って作りました。数名例外もありますが……」、「『メタルギア
ソリッド 4』は『メタルギア』シリーズのファンのために作りました。ファンの方が喜んでくれたら何よりもうれしい」など、作品に対する思いを吐露してくれた。一方で、小島監督ならではのサービス精神も忘れてはおらず、「『メタルギア
ソリッド 4』は(第三者視点のゲームなので)別名“ケツゲー”と呼ばれています(笑)。しかもいちばん描写が多いのがじじい(ソリッド・スネーク)のお尻。スネークのお尻の描写には力を入れていますよ」、「好きなキャラはリキッド・オセロット。劇中でヌードシーンを披露するのですが、これが80歳とは思えないくらいのきれいな体なんです(笑)」などと小島節が炸裂していた(ちなみに小島監督は、「好きなキャラは?」との質問に、各会場で違うキャラを答えているとのこと)。
どの会場でも、来場者にとってひときわうれしかっただろうことは、会場限定での秘密のパスワードの公開だろう。こちらは、一度ゲームをクリアーしたあとで、“エキストラ”を選択するとパスワードを入力する画面が出現。そこでパスワードを入力すると武器などが使えるようになるというもの。大阪会場では太っ腹にも3つ(!)のパスワードが紹介され、来場者を喜ばせていた。
そのほか、KONAMIの松花賢和プロデューサーによる『メタル
ギア オンライン』のプレゼンなどもあり、イベントは充実。イベントの時間はまたたくうちに過ぎていった。ちなみに、松花賢和氏も大阪の出身で、小島監督が『メタル
ギア オンライン』の省略形である『MGO』の“O”は、「“大阪”の“O”だ」、と発言して来場者を喜ばせていた。最後に大阪の『メタルギア
ソリッド 4』ファンに向けたメッセージを紹介して、大阪会場のリポートの幕を閉じることにしよう。
「『メタルギア』シリーズが生まれて10年。最初は自分たちの作りたいものを作っていたので、自分よがりの作品になるのかな……と思っていたものが、これだけ皆さんに愛される作品になってうれしいです。『4』はそんな皆さんに対するプレゼントのつもりで作りました」(新川)
「ワールドツアーで世界中を回ったのですが、どの人からも『メタルギア』シリーズで人生が変わったとおっしゃっていましたが、そんなゲームに関われたことを誇りに思います。これからも『メタルギア
ソリッド 4』で遊んでください」(菊地)
「『4』は完結編のつもりで4年間開発に取り組んできました。この作品でソリッド・スネークは休憩となりますが、作品は永遠のものになっていくので、かわいがってもらえればと思います。今日イベントを開いて、大阪の雰囲気が『メタルギア』を作ったんだということを再確認しました。スネークが生まれたのは大阪という地があればこそです。そんな『メタルギア
ソリッド 4』を末永く愛してください」(小島)
|
▲ご覧のとおり、立ち見が出るほどの人気ぶり。 |
|
▲イベントの最後にはサイン会が行われた。再来週からは香港、韓国、台湾を巡るアジアツアーが控えている! |
※『メタルギア ソリッド
4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』の公式サイトはこちら
※横浜会場の模様はこちら
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ブギーポップ』4年ぶりの最新作『ブギーポップは呪われる』が刊行決定。著:上遠野浩平氏、イラスト:緒方剛志氏が担当。詳細は近日発表
『ブギーポップは呪われる』(著/上遠野浩平、イラスト/緒方剛志)が4年ぶりに最新作が刊行決定した。

『ディアブロ 4』情報まとめ。ハクスラRPGの大本命が6月6日発売。天使と悪魔が激突する世界がオープンワールド化。基本情報をおさらいして地獄に落ちよう
2023年6月6日8時発売のオンラインアクションRPG『ディアブロ IV』。基本情報をまとめてお届けする。

GB版『ゼルダの伝説 夢をみる島』が発売30周年。ヨッシーやカービィも登場する独特な世界が忘れられない、シリーズ初の携帯ゲーム向けタイトル【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1993年(平成5年)6月6日は、ゲームボーイ用ソフト『ゼルダの伝説 夢をみる島』が発売された日。本日で発売から30周年という大きな節目を迎えたことになる。

『アイシールド21』21周年特別読み切り告知アニメが制作中であることが明らかに。村田雄介氏の公式Twitterにて43秒のアニメーションが公開
村田雄介氏の公式Twitterにて、『アイシールド21』21周年特別読み切り告知アニメの一部が公開された。

『ゴールデンカムイ』×トマトジュース『ニ(シ)パの恋人』コラボ。谷垣源次郎&インカ(ラ)マッのパッケージ付き1L瓶が当たるキャンペーン開催
テレビアニメ『ゴールデンカムイ』第46話“完璧な母”の放送を記念して、谷垣源次郎&インカ(ラ)マッと北海道・平取町特産トマトジュース“ニ(シ)パの恋人”コラボ商品のプレゼントキャンペーンが開催された。

『GTAオンライン』“GTAオンライン:サンアンドレアスの傭兵”が6月13日に開催。サンアンドレアス最大の民間軍事会社との戦いが展開
Rockstar Gamesは、『GTAオンライン』にて“GTAオンライン:サンアンドレアスの傭兵”を2023年6月13日より開催する。

『FF7 リバース』は「『FF7リメイク』をプレイしていなくても楽しめるフォローを準備している」と、鳥山求氏の開発コメント
2023年6月5日22時に、『ファイナルファンタジーVII リメイク』公式Twitterにて、新作『ファイナルファンタジーVII リバース』(FINAL FANTASY VII REBIRTH/FF7 リバース)の開発コメントが掲載された。

『GTAオンライン』飛行テーマのキャンペーン開催。“フライト訓練所”や“ジャンクエナジー・スカイダイビング”でGTAマネー&RPが2倍に
Rockstar Gamesは、『GTAオンライン』にて飛行をテーマにしたキャンペーンを開催した。

PS・Xbox版『AEW: Fight Forever』予約受付中。50名以上のレジェンドたちがしのぎを削るAEW公式プロレスゲーム
2023年6月29日(木)に発売予定のAEW公式プロレスゲーム『AEW: Fight Forever』が予約受付中。

AppleのVR/AR/MRヘッドセット発表なるか。“WWDC 2023”開発者向けカンファレンス、今晩6月6日午前2時に開催
ついにAppleのVR/AR/MRヘッドセットが発表されるか。開発者向けイベント“WWDC 2023”が2023年6月6日午前2時(日本時間)に開催される。