携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 2300名以上のファンがオールスタンディング! 『涼宮ハルヒの約束』スペシャルイベントが開催

2300名以上のファンがオールスタンディング! 『涼宮ハルヒの約束』スペシャルイベントが開催

2007/9/26

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●生ライブあり、新情報公開ありの盛りだくさんなイベント!

 

 バンダイナムコゲームスは、東京ゲームショウ2007の一般公開日初日となる9月22日、会場内メインステージにて2007年12月20日発売予定のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『涼宮ハルヒの約束』のスペシャルイベントを開催した。

 

 2300人以上のファンで埋め尽くされたイベント会場に涼宮ハルヒ役の平野綾が姿を現すと同時に会場のボルテージは最高潮! 『冒険でしょでしょ?』をファンとひとつになって歌い上げイベントは幕を開けた。
 

▲来場者はオールスタンディングで『冒険でしょでしょ?』を堪能。


 この日は平野のほか、キョン役の杉田智和も登場し、独特の間があるトークと、アニメやゲームを題材にしたギャグなどで平野とともに観客の心を鷲掴みに。ところどころに細かいネタを挟みながら、『涼宮ハルヒの約束』の見どころを明かした。

 

▲”杉田ワールド”とも言える、独特の感覚を持ったトークで会場の笑いを誘う。


 『涼宮ハルヒの約束』は文化祭直前の北高を舞台に、ハルヒ発案の映画”朝比奈ミクルの冒険”の完成を目指すアドベンチャーゲーム。プレイヤーはキョンとなり、いつもとはちょっと違う雰囲気の校内でSOS団のメンバーとともに過ごすのだ。ストーリーは完全新作だが、アニメ版と完全にリンクしており、ファンなら倍楽しい内容となっている。イベントでは最新のプロモーションムービーも上映され、その中には崩壊する学園といった場面も確認することができた。崩壊の理由は不明だが、杉田はゲームの見どころを語る中で「本作ではSOS団のメンバーと縁のある人たちもハルヒの”閉鎖空間”に巻き込まれます」と学園崩壊のヒントと思われるコメントをポロリとこぼした。
 

 ムービーの上映が終わったところで本日のス”プ”シャルゲスト、谷口役の白石稔が登場! ……と思いきや、屈強なガードマンに両腕を掴まれて強制退場。そんなやりとりを2回ほどくり返したあと、やっと本日のス”プ”シャルゲスト、谷口役の白石がステージに姿を現した。

 

 今回白石は『涼宮ハルヒの約束』で使用される画期的な技術、モーションポートレート技術を紹介するために出演。これは最新のモーフィング技術を使って1枚のイラストから表情を生み出してしまおうというもの。言葉で説明するよりも実際に見たほうが早いということで、スクリーンではこの技術を活用して作られた白石の顔が登場。マウスポインタの動きに合わせて自由自在に変化する様子が映し出された。
 

▲マウスポインタの動きに合わせ、谷口の表情がグリグリと動くモーションポートレート。技術の高さの伝わるデモンストレーションだ。


 これをベースに作られたのが”シームレスオペレーションシステム”。通称”S.O.S”だ。プレイヤーがゲーム内の誰かと話すとき、選択した答えによってリアルタイムで相手の表情が変化し、相手が何を考えているのかがひと目で分かるというこのシステム。これが収録されることで、プレイする際には実際のコミュニケーション能力も試されることになりそうだ。
 

▲登場のしかたからもわかるとおり、谷口の立ち位置はいじられキャラ。3人そろってのトークでもさまざまな突っ込みを受けていた。


▲ソフトと同時に発売される”超プレミアムBOX”に収録されるアイテムの紹介も行われた。ちなみに、平野が持っているのは、BOXに収録されるアイテムではなく、予約特典の”特製サンタ水着ハルヒフィギュア”。


 このほかにもステージでは、収録の裏話などファンなら聞き逃せない新情報が数多く明かされた。なかでもいちばんの注目は、ゲーム用テーマソングの制作が進行中という発表。グッドエンディングとバッドエンディング用の2曲を制作中とのことで、スクリーンではそのうち1曲が本邦初公開! タイトルは『世界が夢見るユメノナカ』で、聴いているだけで自然と体が動き出しそうになるアップテンポな曲となっている。作詞は畑亜貴氏で、作曲が田代智一氏。それを歌唱するのが平野綾、茅原実里、後藤邑子という『ハレ晴レユカイ』の最強メンバーということで、完成度の高さは保証済みだ。
 
 最後に平野はファンに向けて「アニメが終わってからいつゲームが出るのかずっと楽しみにしていたので、今回やっとそれが出ることになってとてもうれしいです! ゲームはストーリーが各キャラによって凄く作りこまれているので、どんな展開になるのか皆さんに予想してもらえたらと思います。そして、発売されたらぜひ皆さんプレイしてみてくださいね」というメッセージと、ライブでは初披露となる「First Good-bye」を贈り、イベントは大盛況のうちに終了した。
 

▲オープニングと同じく、最後もオールスタンディングで盛り上がった。

 
※『涼宮ハルヒの約束』の公式サイトはこちら
 

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『ロボコップ:ローグシティ』戦車のような無敵感のあるロボコップらしいアクションが爽快。映画公開より約20年のときを経てゲーム化された本作の魅力を、プレゼン&試遊、開発会社CEOインタビューから迫る【TGS2023】

3gooより、テヨン開発によるプレイステーション5用ソフト『RoboCop: Rogue City』(ロボコップ:ローグシティ)が、2023年11月30日に発売予定。本作のプレゼンテーションと試遊、開発会社CEO、ミカル・タトカ氏へのインタビューからわかった魅力をご紹介。

『マギレコ』6周年イベント“マギアデイ2023”リポート。朗読劇、ゲーム開発秘話、“まどか☆マギカ scene0”最新情報と内容盛りだくさん

『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』の6周年記念トークイベント“Magia Day 2023”が9月24日に有観客、並びに配信で開催。朗読劇やバラエティコーナーなど、イベントの模様をリポートします。

『鳴潮』ブースにはいまにも動き出しそうな超巨大無冠者に試遊ゾーン、グッズ配布と贅沢空間に【TGS2023】

千葉県・幕張メッセで9月21日〜24日に開催された“東京ゲームショウ2023(TGS2023)”に展開していた『鳴潮』ブースの模様をお届け。

【ダイの大冒険】新作アクションRPG『インフィニティ ストラッシュ』ついに始まる魔王軍との戦い! ゲームシステム解説や葛西Pインタビューで本作の魅力に迫る発売記念特集をお届け【先出し週刊ファミ通】

週刊ファミ通2023年10月12日号(No.1817/2023年9月28日発売)では、アニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(ドラクエ)を原作にした家庭用新作ゲーム『インフィニティ ストラッシュ』の発売記念特集をお届け。アクションのポイントやゲームシステム解説、プロデューサーインタビューでその魅力に迫ります。

【グラブル月イチ連載企画】9月登場キャラクターの紹介や、『GBVSR』&『リリンク』公式配信番組で判明した新情報まとめも【先出し週刊ファミ通】

週刊ファミ通2023年10月12日号(No.1817/2023年9月28日発売)に、『グランブルーファンタジー』の月イチ連載記事“グラ通”第81回を掲載!

『ドラクエ』×ロフトのコラボが10/6より開催。メタルスライム&はぐれメタルのイヤリングやスライムの手帳などを販売

スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』の発売を記念して“ドラゴンクエスト×ロフト グッズキャラバン 2023 〜ドラゴンクエストモンスターズ3 発売記念〜”を、2023年10月6日(金)より全国のロフト151店舗にて開催する。

『Fate/サムライレムナント』が9月28日発売! 主人公・宮本伊織の日常が非日常へと変化する序章の攻略情報をお届け【先出し週刊ファミ通】

『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』攻略記事やゲーム概要を、週刊ファミ通2023年10月12日号(No.1817/2023年9月28日発売)に掲載。序章の流れをナビゲート。

『100カメ』カプコン回がNHK総合にて10月3日23時に放送。『スト6』A.K.I.製作の舞台裏や『バイオRE:4』納品まで1ヶ月の現場に潜入!

NHK総合にて放送されている、100台の固定カメラから人々の生活をのぞき見するドキュメンタリー番組『100カメ』。そのシーズン4初回にて、カプコンのゲーム開発現場に潜入する“ゲームメーカー”回が、2023年10月3日23時より放送される。

郁原ゆうさんと『犬犬』&『薔薇と椿』プレイ! 『今井麻美のニコニコSSG』第193回、本日(9/26)20時より配信

2023年9月26日(火)20時より配信される『今井麻美のニコニコSSG年』第193回は、ゲストに郁原ゆうさんをお迎えして、『犬犬(PHOGS!)』と『薔薇と椿 〜お豪華絢爛版〜』をプレイします!!

『崩壊:スターレイル』星5新キャラ“フォフォ”(声:長縄まりあ)発表。羅浮十王司の見習い判官でありながら、怪異を恐れている狐族の少女

HoYoverseは、スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』において、星5の新たなキャラクター“フォフォ”(声:長縄まりあ)を発表した。