HOME> ゲーム> 『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』新型PSP同梱版を求めて池袋に250人以上の列が!
●販売開始時間もが30分早まった!
|
▲『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』オリジナルデザインの新型PSP。ソフトとセットになった同梱版がいよいよ発売開始! |
2007年9月13日、スクウェア・エニックスのPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』が発売開始となった。この日はソフト単品のほか、『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』オリジナルデザインの新型PSPを同梱した『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- FFVII 10th Anniversary Limited』が、77777個限定で発売されるとあって大きな話題となった。そこで、『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- FFVII 10th Anniversary Limited』発売当日の都内量販店の模様をレポートしよう。
|
▲午前9時15分の段階で、店頭前はご覧のとおり大賑わい! |
東京、池袋にあるビックカメラ池袋本店は、午前10時のオープンをまえに、早くも『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- FFVII 10th Anniversary Limited』を求めるゲームファンが列を作っていた。行列の先頭のほうに並んでいた人は「始発に乗って並びに来ました」とのこと。その行列は、午前9時15分の段階で250人以上に達し、店舗側は混雑を避けるために行列を店内の階段に並ばせる対応を見せていた。それでも最後尾に並ぶ購入希望者があとを絶たなかったため、急遽オープンを30分早め、午前9時30分に販売がスタートしたのだ。
|
▲一時、行列の最後尾はビックカメラ池袋本店の裏にある公園にまで伸びていた。 |
|
▲店舗1階の階段の下が、250人以上の行列の先頭になっていた。 |
並んでいた人のほとんどが『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- FFVII 10th Anniversary Limited』を購入していたが、なかにはスクウェア・エニックスとサントリーの共同プロジェクトで制作された完全限定生産の”アニバーサリーポーション”もいっしょに購入している熱心なファンの姿も。
|
|
|
▲新型PSP同梱版はもちろん、アニバーサリーポーションや周辺機器も売れていた。 |
|
▲こちらが『ファイナルファンタジーVII』生誕10周年を記念してサントリーと共同開発したアニバーサリーポーション。 |
並んでいた人の購入理由だが、「『ファイナルファンタジーVII』シリーズのファンだから」という意見のほか、「初代PSPを持っているけど、新型がほしくなった」、「1週間早く新型PSPが手に入るので」と、新型PSP本体にひかれた人が多かったようだ。そのほか、テレビにPSPのゲーム画面を出力することができる周辺機器(AVケーブル、Sビデオケーブル、D端子ケーブル、コンポーネントAVケーブル)も、2007年9月20日に発売される新型PSPに先駆けて販売されており、購入する人も少なくなかった。
|
|
▲この日は女性購入者の姿も目立っていたぞ。 |
※『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』公式サイトはこちら
『クライシス コア-ファイナルファンタジーVII-』発売日レポートの関連記事
- かつて『FFVII』を遊んだファンが再び店頭へ! 新宿ヨドバシカメラも行列発生 - 更新日時:2007年9月13日
- 『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』新型PSP同梱版を求めて池袋に250人以上の列が! - 更新日時:2007年9月13日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ラチェット&クランク』が発売された日。娯楽性に富んだ仕掛けが満載のステージに誰もが驚かされた、海外生まれの痛快名作アクション【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)12月3日は、初代『ラチェット&クランク』が発売された日。

プレイステーションが発売された日。テクスチャ付きの美麗3Dグラフィックを実現し、革命をもたらした。『バイオ』『FF7』などの人気作も多数登場【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1994年(平成6年)12月3日は、初代プレイステーションが発売された日です。

『ARK』公式ライセンスグッズが発売。うんちやドードーがぬいぐるみに。ノグリンの帽子はインパクト大
インフォレンズは、日本と北米にて、オープンワールド恐竜サバイバルゲーム『ARK: Survival Evolved』の世界初となる公式ライセンスグッズを発売した。

実写ドラマ版『フォールアウト』のティザートレイラーがついに公開。ラッドローチやパワーアーマーなど、ゲームでおなじみの要素が続々登場
実写ドラマ版『フォールアウト』のティザートレイラーがついに公開された。

『R4 -リッジレーサー タイプ4-』が発売25周年。ストーリーモードを備えた異色のレースゲームで、初代PS最後の『リッジレーサー』シリーズ【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年(平成10年)12月3日は、レースゲーム『R4 -リッジレーサー タイプ4-』が発売された日。

『邪神ちゃん』×『ケロロ軍曹』のコラボショップが開催。邪神ちゃんインパクト&ケロロ軍曹との撮影会も
BookLiveは、テレビアニメ『邪神ちゃんドロップキック』と『ケロロ軍曹』がコラボしたポップアップショップ“邪神ちゃんドロップキック×ケロロ軍曹〜マルイを侵略でありますの!〜”を新宿マルイで開催中。

『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース』Steam版が12月10日に発売決定。寿司を愛する男の3Dアクション続編
くそいサイトが開発する3Dアクションゲーム『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!ユニバース』のPC(Steam)版の発売日が2023年12月10日に決定した。

『フーカーヘイズ』シーシャが紡ぐ3人のヒロインとのヒューマンドラマ、2024年発売。シーシャを提供しながら、トラウマや悩みを抱える女性たちの本心に触れる
アニプレックスは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PC(Steam)向けに、シーシャ(水たばこ)が紡ぐヒューマンドラマアドベンチャー『Hookah Haze』(フーカーヘイズ)を2024年に発売する。

『じゃんがりあん物語 でらっくちゅ』発売。ジャンガリアンハムスターをお世話する育成シミュレーション。4種のDLCが同梱
サクセスは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『じゃんがりあん物語 でらっくちゅ』を2023年11月30日に発売した。

甲殻類対戦アクション『カニノケンカ・ニ』が2024年2月13日にSteamでアーリーアクセス開始。来年2月開催のSteam Next Festで体験版を配信
ヒトがカニに搭乗して自在に操るアクションゲーム『カニノケンカ・ニ』が2024年2月13日にsteamでアーリーアクセスが開始。2月6日開催のSteam Next Festでは体験版が公開予定。