HOME> ゲーム> コーエー『鬼(仮題)』発表会の詳細をレポート!
●これまでにない規模のメディアミックス展開で全世界に展開
本日(10月28日)、都内の会場でコーエーが、"総合エンターテインメントコンテンツ『鬼(仮題)』"の発表会を開催した。これは、映画界の巨匠、故・黒沢明氏の遺稿を基にしたメディアミックスコンテンツ。なんと、ゲームは次世代プレイステーション向けソフトとして、2006年に発売されるという衝撃の発表があったのだ!
▲ゲームソフトだけでなく、映画、書籍、音楽とさまざまな媒体で、世界的に展開されるコンテンツだけに、発表会の会場には各国の多彩なメディアが集結した。発表も、日本語のあとに英語でのアナウンスがつけられるという、国際的な雰囲気の中で開催されたのだ。 |
▲襟川会長は、「世界初の、次世代プレイステーションのタイトル発表となる」と高らかに宣言! |
発表会は、コーエー代表取締役会長、襟川恵子氏のスピーチからスタート。襟川氏は流ちょうな英語を交えながら、『鬼(仮題)』が"総合エンターテインメントコンテンツプロバイダー戦略"の一環として、次世代プレイステーション向けソフト、携帯電話用コンテンツ、映画、音楽、書籍、グッズといった多彩なメディアで展開されることを発表。さらに、「2001年12月27日に、黒沢久雄氏(黒沢明氏の子息)から、『鬼(仮題)』をアニメーションにしないか、という提案をいただきました。その時即座に頭に映像が浮かび、(実写の)映画にしようと思ったのです」と発表に至った経緯を説明した。
つぎに壇上に上ったのは、ソニー・コンピュータエンタテインメントの竹野史哉プレジデント兼COO。竹野氏は「コーエーさんには、プレイステーション2の立ち上げの際にも『決戦』を出してもらったが、いまやハードを代表するシリーズに育った。そのとき、シブサワ・コウさんに『ハードの挑戦をソフトが受けて立つぞ!』と言われたが、今回は我々がこの発表を受け止めるべくがんばれねば」とコメントしていたぞ。
▲コーエーのビッグプロジェクトの発表を、ハードメーカーも応援! |
▲黒沢氏は「年は取っていますが一応、新人監督です(笑)。やっぱり(黒沢明氏の作風に)似ているなあと思われるように作りたい」と語っていたぞ。 |
さらに、映画『鬼(仮題)』の脚本(共同)と監督を務める黒沢久雄氏が登壇し、「10代の頃、おやじ(黒沢明氏)に『目が青い金髪の鬼が活躍したらおもしろいと思わない?』と、問いかけられたのを思い出す」といったエピソードを披露しつつ、監督、脚本の大役を引き受けた経緯を語った。
なお、映画『鬼(仮題)』は歴史アクションエンターテインメント作品として、2006年に公開予定。シブサワ・コウ氏がプロデューサーを務める。主役とヒロインは、オーディションによって選ばれるとのことだ。
最後にステージに上ったのは、ゼネラルプロデューサーのシブサワ・コウ氏。シブサワ氏は、ゲームの総合プロデューサー、映画のプロデューサー、脚本(共同)と、このプロジェクトで中心的な役割を果たすことになるだけに、報道陣もその発言に注目。シブサワ氏は、「黒沢久雄氏の脚本を読んで感激しました。『七人の侍』や『隠し砦の三悪人』のような雰囲気があり、おもしろい作品に練り上げられている」と語ったあと、ゲームソフトの内容に言及。「2006年発売予定で、ロールプレイングの要素が強いアクションゲーム。仲間と協力しながら、鬼のように強い主人公が武将として活躍します。ネットワークを使った新しいゲームになる予定です」と語ったのだ。
▲映画製作については、「以前から、コーエーのひとつの分野として考えていた」とのこと。 |
■ゲームソフト『鬼(仮題)』の概要 |
タイトル:『鬼(仮題)』 |
■映画『鬼(仮題)』の概要 |
公開時期:2006年 |
まだほとんど情報が出ていない次世代プレイステーション用ソフトが発表されるという驚きの内容だった今回の発表会。今後もコーエーの動向から目が離せないぞ!
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

【週間PVランキング】ビッグニュース満載だったNintendo Directを抑えて、『スパロボT』が1位に!【2/9〜2/15】
ファミ通.com、2019年2月9日〜2月15日の週間PVランキングをお届け。

『ゾンビランドサガ』ライブイベントのビジュアルが公開! 気になるイベントグッズの数々も解禁
テレビアニメ『ゾンビランドサガ』のライブイベント“ゾンビランドサガLIVE〜フランシュシュみんなでおらぼう!〜”のイベントビジュアルが公開。合わせてイベントグッズが公開、ライブビューイングの2次先行受付も開始。

『ストV AE』はときど、ふ〜ど、板橋ザンギエフを含む有力候補たちがウィナーズでDAY2に進出。『KOF XIV』は決勝トーナメントのメンバーが決定【EVO Japan 2019】
2019年2月15日、福岡県の福岡国際センターにて、格闘ゲーム複数タイトルの大型大会“EVO Japan 2019”のDAY1が実施された。

『ファークライ ニュードーン』プレイレビュー! あの“終末”から17年後を描くまさかの新作は、ポストアポカリプスに新たな文脈を加えた意欲作
ユービーアイソフトより2019年2月15日に発売された『ファークライ ニュードーン』。『ファークライ5』の17年後を舞台にした本作の“刺激”をレビューしていこう。

アプリ『プリンセスコネクト!Re:Dive』のテレビアニメ化が決定! 制作は『マナリアフレンズ』などを手掛けるCygamesPicturesが担当
サイゲームスより配信中のスマートフォン向けアプリ『プリンセスコネクト!Re:Dive』のテレビアニメ化が決定。

アニメ『ペルソナ5』で主人公たちが通う秀尽学園高校のジャージを商品化! こだわりの再現度を見よ
アニメ『ペルソナ5』より、主人公たちが通う秀尽学園高校のジャージを再現したアイテムが登場。アトラスDショップにて現在予約受付中。

これが演劇で魅せるガンダムだ!モビルスーツ戦はどう描かれたか? 舞台『機動戦士ガンダム00 -破壊による再生-Re:Build』ゲネプロをリポート
ガンダム舞台に立つ!! 気になるその内容に迫る!

原由実さん&原紗友里さんが『オーバークック2』とVRホラーゲーム『ホラー SENSE』を遊ぶ! ニコ生特番が2019年2月17日(日)20時より放送
『原由実の○○放送局 大盛』の特番が、2019年2月17日(日)20時より、ニコニコ生放送にてスタート。

ミンゴスが『ドラゴンクエストビルダーズ2』に挑戦する『今井麻美のニコニコSSG』特番が2019年2月16日(土)19時から配信!
2019年2月16日(土)19時より『今井麻美のニコニコSSG』の特番を配信決定。今回は、ミンゴスがリスナーさんといっしょに『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』をプレイします。

『デビル メイ クライ 5』発売前夜イベント“SSS Devil Night”開催決定! イベント参加者の募集を開始
『デビル メイ クライ 5』発売前夜イベント“SSS Devil Night”の開催が決定した。