携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> 期待の続編『ブリンクス2:バトル・オブ・タイム&スペース』をお披露目!

期待の続編『ブリンクス2:バトル・オブ・タイム&スペース』をお披露目!

2004/6/17

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●タムタム団でプレイできるなど、新しい要素が満載

 発表会では、期待の続編『ブリンクス2:バトル・オブ・タイム&スペース』がお披露目。関係者のまえでそのベールを脱いだぞ。プレゼンテーションには開発元のアートゥーン、大島直人氏と松本卓也氏が登壇。「本作はあまりにボリュームがあり、クオリティーにもより力を入れたいという判断からダブルディレクター体制にしました」という両氏のもと、新しくなった『ブリンクス2』が紹介された。

▲雑誌などではすでに発表されていたが、こうして映像が公の場所で公開されるのは初めての『ブリンクス2』。松本氏(左)と大島氏、ふたりの息のあった掛け合いもと、その魅力が明らかに!


 タイムコントロールという独特のシステムが好評だった前作から1年半。『ブリンクス2』になってもっとも変わったのは、前作では敵だった"時間ドロボー"のタムタム団をプレイ可能になったこと。プレイヤーはタイムスイーパーとタムタム団のストーリーを交互にプレイしながら、重層的な物語を体験していくことになる。タムタム団では、新たに"スペースコントロール(空間操作)"を駆使することになる。さらには、マルチプレイに対応することで、ふたりによる協力プレイなども可能に。ふたりプレイ時は役割分担がわかれていて、それぞれを補いあいながらゲームを進めていくのだ。

 また、本作では、プレイヤーが操作するのは"ブリンクス"ではない。前作の主人公だったブリンクスはタイムファクトリー(時間工場)のチーフに昇格し、プレイヤーはタイムスイーパーの一員として、自分だけのキャラをカスタマイズし、物語を進めていくことになるのだ。現時点では、体系や耳の形のほか、ジャケットやパンツなど多岐にわたりカスタマイズが可能になっている。

▲タイムコントロールをしてさまざまな難関を突破していく点は前作を踏襲。ただし、演出面などで大幅な進化を遂げている。

▲今回から使用可能になったタムタム団。地面にもぐったり、ワープをしたりといった空間操作を駆使する。どのような技でタイムスイーパーと闘うのかな?

▲プレイヤーキャラは自由にカスタマイズ可能。デモプレイでは、ジャケット、パンツ、ブーツ、などがカスタマイズされた。まさに世界にひとりだけのオリジナルキャラが作れる!


 「前作から進化した点は、グラフィック、物語性、キャラクターですね。前作の発売直後から、いろんな方の意見を聞きまして、"失敗した"と思われる部分にはすべて手をつけています。前作ではせっかくの時間操作をどう使ったらいいかわからない部分があったのですが、本作では"こう使ってほしい"みたいな部分をうまくアピールできたように思います」(松本氏) 

 「本作は、Xbox Liveには対応していません。それは事前にリサーチしたところ、この手のタイトルはXbox Liveでは遊ばないユーザーが多いという結果が出たからです。それならば、クオリティーアップに専念しようという結論になりました。僕らがいつも気にしているのは"挑戦"です。いま、この業界は新しいことに挑戦しづらい雰囲気がありますが、つねに新しいことに挑戦していたいと思います」(大島氏) 

 『ブリンクス2:バトル・オブ・タイム&スペース』の完成度は現時点で70パーセント程度とのこと。今年11月の発売日が待ち遠しい1作だ。 

▲ダブルディレクターという珍しい開発体制の本作。「チェックしなければならないことが山ほどあって、こういう体制になりました」とのこと。大島氏(右)が"ねこ担当"で、松本氏が"ブタ担当"とのことだ。ちなみに前作では、松本氏はメインプログラマーを担当していた。長い付き合いだけに、息もぴったり。1+1=2以上の成果は確実!

 

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

アニメ『アイドルマスター ミリオンライブ!』ブルーレイ全3巻が発売決定。第3巻には新規アニメーションが収録予定。第3幕の劇場先行上映も開始

バンダイナムコエンターテインメントは、アニメ『アイドルマスター ミリオンライブ!』の第3幕劇場先行上映を本日2023年9月29日(金)より開始する。さらに、Blu-ray全3巻の発売も発表され、本日より各店舗にて予約がスタートしている。

【金曜ロードショー】新作アニメ『葬送のフリーレン』本日(9月29日)21時から放送! 魔王討伐後の世界を生きる長寿の魔法使いが“人を知る”感動ストーリー

日本テレビは本日2023年9月29日(金)21時からの金曜ロードショーにて、アニメ『葬送のフリーレン』初回2時間スペシャル 〜旅立ちの章〜を放送する。

『ポケモン』×初音ミクの音楽プロジェクトMV第1弾『ボルテッカー』が公開。作詞・作曲はDECO*27が担当。独自の恋愛観を上質かつ軽快に表現

『ポケットモンスター』と初音ミクのコラボ音楽プロジェクト“ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs”について、MV第1弾『ボルテッカー』を2023年9月29日(金)19時に公開した。

6周年を迎えた『マギレコ』や魔法少女への想いとは? “Magia Day 2023”出演キャスト(麻倉もも・夏川椎菜・悠木碧・斎藤千和・早見沙織)インタビュー

『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』の6周年記念イベント“Magia Day 2023”に環いろは役の麻倉ももさん、由比鶴乃役の夏川椎菜さん、鹿目まどか役の悠木碧さん、暁美ほむら役の斎藤千和さん、愛生(あき)まばゆ役の早見沙織さんが出演。イベントを終えたキャストの皆さんにコメントをいただきました。

『ウマ娘』のぐちゆり&新田ひよりがパーマーとフクキタルを育成。『青木瑠璃子のアイコン』特番が9月30日19時より放送

声優の青木瑠璃子さん、のぐちゆりさん、新田ひよりさんが、『ウマ娘 プリティーダービー』をプレイします。

【ポケモンSV】チリちゃんと面接風に、アオキさんと通勤!? トレーナー&ポケモンと記念撮影で“映え”写真を! “POK?MON TRAINERS Meet & Snap”リポート トレーナー全種グッズセットの豪華プレゼント企画も!

『ポケモンSV』に登場するトレーナー&ポケモン10組をモチーフとしたグッズ“POK?MON TRAINERS 〜パルデア編〜”が2023年9月16日より全国のポケモンセンターで発売開始。キャンペーンのひとつPOP UP SHOP“POK?MON TRAINERS Meet & Snap”の模様をお届け。

『FF7 エバークライシス』少年時代のセフィロスがプレイアブルキャラで参戦。新チャプター“英雄の世界”が本日(9月29日)より公開

スクウェア・エニックスは、スマートフォン向けRPG『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』において、新チャプター“英雄の世界”を公開した。少年時代のセフィロスがプレイアブルキャラクターとして登場。

『オトカドール』がカード生成筐体『カードコネクト』に登場。ルシ子、アバリータ、プリッドなどライバルカード30種

カードプリント筐体『カードコネクト』のラインアップに『オトカドール』が追加。Vol.1は30種のライバルカードが登場する

ガーデニングサバイバル『Wildmender』発売。最大4人のマルチプレイで、砂漠だらけの土地に自分たちのオアシスを築く

砂漠にオアシスを広げていく造園サバイバルゲーム『Wildmender』がPC(Steam)で発売された。