【イベント】『幻想水滸伝』開発陣、『ラプソディア』と『幻想V』を語る!
●『幻想水滸伝IV』のデータをコンバートすると主人公が登場!
コナミブースの『幻想水滸伝』コーナー特設ステージで、9月22日発売のプレイステーション2用ソフト『ラプソディア』と、発売日未定のプレイステーション2用ソフト『幻想水滸伝V』のイベントが開催。両タイトルの開発陣が登場し、最新情報を公開したのだ。
▲攻略情報に近い秘密を発売まえに公開してくれた河野プロデューサー。 |
まずは『ラプソディア』の河野プロデューサーが壇上に立ち、これまで秘密にされてきた情報を発表! ゲームのスタート時に『幻想水滸伝IV』の、仲間が108人そろったセーブデータをコンバートすると、ゲームの途中で『IV』の主人公が仲間になるのだ。さらに、『ラプソディア』には『幻想水滸伝』シリーズのサウンドトラックCDが同梱されるという情報も。これまでに発表されていない曲を厳選して13曲が収録されるこのCD、『幻想水滸伝』シリーズのファンならぜひほしいアイテムだ。
▲ステージに主題歌を歌うyoshikoが登場。澄み切った歌声で主題歌『もうひとつの世界 ラプソディアメロディ』を披露してくれたぞ。 |
●『幻想水滸伝V』、主人公はやっぱり男だった!
▲シリーズの統括プロデューサーを務める松川氏。「"染み込んでくるRPG"を作りたいと思ってやっている」と語っていたぞ。 |
続いて『幻想水滸伝V』の制作陣がステージに。松川統括プロデューサーの口から、主人公に関する情報が語られた。これまでに公開されたイラストで、主人公が長い髪を三つ編みにしていたことから、ファンのあいだで「主人公は女性なのでは?」という疑問があがっていたという。しかし、松川氏はこれをきっぱり否定。「これは三つ編みではなく"弁髪"です。まだ元服していないことを表しています」(松川氏)とのことだ。また、アートディレクターのキング(田中)氏が主人公の武器を説明。キング氏によると、主人公は連結式三節混という武器の使い手で、普段はふたつに分割して背中のホルスターに収納しているとのこと。使うときは2挺拳銃のようにす早く抜くのだそうだ。
▲開発陣がお好みのキャラクターを告白。アートディレクターのキング氏(左)は、女王アルシュタートが好みとのこと。描いたイラストは自ずとアルシュタートのものが多くなったとか。 |
イベント終了時に松川氏は「今回の東京ゲームショウ2005ではプレイステーション3やXbox 360があったのに、これだけ多くの人が早い時間から列に並んで整理券を手に入れ、イベントに参加してくれて感謝しています」と、参加したファンへ感謝の言葉を述べていたぞ。ファンを大切にする開発スタッフの気持ちが、10年続いたこのシリーズの人気の秘密かもしれない。
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)