ナムコが『鉄拳5』を映像出展
●プロモーションムービーを徹底解析
E3開催直前にまたまた驚愕の新事実が発覚!! ナムコがE3の会場で『鉄拳5』の映像を出展することが明らかに! これまで、その存在すら明らかにされていなかったタイトルだけに、これは驚きの展開。出展映像をあらかじめ入手できたので、ここから最新作『鉄拳5』を分析してみたい。
出展映像は、ストーリーの発端が盛りこまれていると思わる前半部分と、登場キャラクターとゲームの特徴をまとめた後半部分に分かれている。
まずは前半のムービー部分。画面に"10 years have passed since the story began.(物語が始まってから10年が経った) "、そして"In 2004 a new chapter in the tale begins…(2004年、物語の新たな章が始まる……)"の文字が流れる。これは、'94年12月アーケードゲームとしてシリーズ第1弾が世に出てから10年が経ち、そして今年、最新作が新たなシリーズの流れを作ることを意味している。
前半ではさらに、これまで親子でありながら互いに敵対していたはずの三島平八と三島一八が協力し、ジャックと思われるロボットの軍団と戦っている場面になる。世界最強と言えるこのコンビはつぎつぎに敵を倒していくが、不利を悟った1体のジャックが平八を抱えたまま自爆する挙に出るのだ。ここで、ムービーはいったん休止し、"Heihachi Mishima is dead.(三島平八は死んだ)"という文字が画面に。
ゲームのプレストーリーが語られていると思しきこのムービーで、シリーズ第1弾から幾度となく"The king of iron fist tournament"を主催してきた最重要キャラクターは本当に死んでしまうのか? ムービー冒頭に"a new chapter(新たな章)"という言葉が登場するだけに、平八死後、また新たな人間関係の中で死闘がくり広げられるのか……。
●新たなキャラクターが3人公開
出展映像の後半では、まず新たな登場キャラクターが紹介される。飛鳥(あすか)、馮威(フェン・ウェイ)、RAVEN(レイブン)の3人だ。それぞれのキャラクターの技がいくつかムービーで紹介されるが、各キャラクターのプロフィールなどはいっさい不明。ただし、飛鳥のフルネームが英文字でASUKA KAZAMAが表示されるのに注目。KAZAMAといえば、『鉄拳』シリーズでは、自然を愛する女性ファイターの風間準と、彼女と三島一八との息子、風間仁が思い浮かぶ。飛鳥は風間母子となにか関係があるのだろうか?
飛鳥 ASUKA KAZAMA |
|
▲合気道のような技が使えるようだ。これは風間流古武術かも!? |
馮威 FENG WEI |
|
▲中国系の人物のようだか、中国武術と言うにはあまりにも力強い。 |
RAVEN |
|
▲左肩に"死"の文字の刺青が。危険な香りが漂う男だ。 |
新キャラクターのつぎは、"Over the Top Action(アクションの頂点を越えて)"という題で、格闘ゲームのキモとなる戦闘シーンが公開される。今回は、戦闘システムに関する新たな要素は公開されなかったが、これまでのシリーズ作品以上に迫力溢れる技の応酬が表現されていたので、楽しみに待っていてほしい。
画面にはさらに、"Huge Selection of Characters(膨大なキャラクターから選択)"の文字が。ここでは、さまざまなキャラクターが画面に登場する。吉光やニーナ、キング、マードックなどこれまでのシリーズ作品でおなじみの顔も健在のようだ。実際に何名のキャラクターが登場するのかは明らかにされていないが、使えるキャラクターのバリエーションには期待していいだろう。
●アーケード版は2004年、コンシューマ版は2005年発売予定
そして、"New Graphics Engine(新たなグラフィック・エンジン)"、"Revolutionary Graphics(革新的なグラフィック)"という文字とともに、ゲームのグラフィックが取り上げられたあと、"Coming to Arcades in 2004 Consumer in 2005(アーケード版は2004年発売予定。家庭用ゲーム機版は2005年発売予定)"と、発売予定が明らかにされて映像は終了する。
プレイステーションの本体発売直後に第1弾が発売されて以来、つねにハードの牽引役としてヒットし続けてきた『鉄拳』シリーズ。今後の追加情報にも要注目だ。
なお、本日このタイトルの公式サイトがオープンした。E3の終了後は同サイトで、E3に出展された映像が公開される予定なので、興味がある人はぜひチェックしてほしい。
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)