『FF』オーケストラコンサートが米国で開催!
●植松氏、坂口氏、天野氏も登場
スクウェア・エニックスのプレカンファレンスに引き続き、ウォルトディズニーコンサートホールではオーケストラコンサートが開催。『ファイナルファンタジー』(以下、『FF』)の音楽を題材にしたコンサートが、米国で初めて開催されたのだ。指揮はミゲル・ハース・ベドヤ氏で、演奏はロサンゼルスフィルハーモニー交響楽団。『FF』シリーズの名曲の数々を繊細かつ重厚に奏でていった。
▲会場となったウォルトディズニーコンサートホール。音響環境にすぐれた米国でも有数のホールなのだ。 |
▲開場まえにはホールの外に多くの人が! もちろん、会場は満員となった。ちなみにチケットは、販売開始からわずか2日間で完売したんだとか。 |
曲目は、『Liberi Fatali』(『FFVIII』より)や『Zanarkand』(『FFX』より)、シリーズのメインテーマ曲や発売前のDVDソフト『ファイナルファンタジーVII アドベント チルドレン』の楽曲など全部で13曲(このほかにアンコール曲がひとつ)。曲が終わるごとに、万雷の拍手がホールを包んでいたのだ。そして、最後には『FF』の音楽を手がけ、コンサートのプロデューサーも勤めた植松伸夫氏が登場。さらには『FF』の生みの親である坂口博信氏とキャラクターデザインを担当した天野喜孝氏も壇上に上がった。3人は、スタンディングオベーションと大歓声でアメリカのファンに迎えられたのだ。
「アメリカでこれほどアツく迎えられて、非常に驚いています。最初の『FF』を作ったときには、ゲームの音楽に注目していた人はほとんどいかった。それから17年たって、ロサンゼルスでオーケストラコンサートを開くことができました。これもファンのみなさんのおかげです」(植松)
「エンターテインメントの殿堂ともいえるロサンゼルスでコンサートを行える。これは本当にすばらしいこと! 僕にとっては、『FF』の音楽は"スタンダード"とも言えるものになっています」(天野)
「Great Concert! 『FF』は僕にとっては子供のような存在です。植松さんの音楽は、子供の言葉だったり口ずさんでいる歌のようなものなんです。子供を愛さない親はいませんよね。だから、もちろん僕は『FF』を愛しています。植松さんは自分の子供に言葉を与えてくれた人。とても感謝しています」(坂口)
3人の言葉に会場のファンも大喜びだったぞ。興奮覚めやらぬなか、コンサートは大成功のうちに幕を下ろしたのだ。
ソーシャルブックマーク
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)