ファミ通.com 携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

ファミ通媒体メニュー



『スマッシュブラザーズDX』のオーケストラコンサートが開催!

  • はてなブックマークに追加
  • ライブドアクリップに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

●任天堂のゲーム音楽が大集合!

コンサート

▲『大乱闘スマッシュブラザーズDX』の音楽をフルオーケストラで楽しめた。ゲームの雰囲気をだすために風の音などの特殊な効果も使われていたぞ。


開場前

▲東京文化会館には開場まえから多くの人が! 夏休み中ということもあって観客には親子連れが多い。
 

 8月27日、"大乱闘スマッシュブラザーズDXオーケストラコンサート"が東京、上野の森にある東京文化会館で開催されたぞ。このコンサートは、任天堂から発売中のニンテンドーゲームキューブ用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズDX』の音楽をフルオーケストラで楽しめるというもの。指揮は竹本泰蔵氏で、演奏は新日本フィルハーモニー交響楽団が務めている。会場には親子連れを中心に多くの人が詰めかけ、ホールは満席に。すばらしい演奏に聞き入っていたのだ。
 

司会

指揮

▲司会は桜井氏と、カービィの声役でおなじみの大本眞基子が務めた。曲ごとにゲームの背景などを丁寧に解説。『スマッシュブラザーズ』の開発中の苦労話や現在手がけている新作ソフトの話題も飛び出したぞ。

▲指揮の竹本泰蔵氏は、ゲーム中に使われている音楽の指揮も担当している。


 演奏プログラムは全14曲で、どの曲も『スマッシュブラザーズDX』でおなじみの曲ばかり。コンサートの監修は同ソフトのディレクターであるハル研究所の桜井政博氏が手がけ、編曲はゲームの音楽を担当した酒井省吾氏、安藤浩和氏、池上正氏の手による。譜面は全部で1200枚にも及ぶという壮大なスケールのものとなっている。同ソフトは任天堂の人気キャラクターが勢揃いするゲームだけに、『スマブラ』の音楽というのと同時にそれは歴代の名作ゲームの音楽でもあるのだ。『スマッシュブラザーズDX』のテーマ曲はもちろんのこと、『スーパーマリオブラザーズ』や『ゼルダの伝説』など聞きごたえ十分。大人も子供も大いに楽しんでいた様子だったぞ。

 なお、今回のコンサートの演奏を収録したCDが、エンターブレインから今秋に発売されることが決定したぞ。

ソーシャルブックマーク

  • はてなブックマークに追加
  • ライブドアクリップに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

この記事の個別URL

TVゲーム関連最新ニュース