『かいて しゃべって はじめよう! モンスターファームDS』バトルのポイントは?
●バトルの詳細がついに明らかに!
人気育成シミュレーションゲームの最新作。タッチスクリーンや音声マイクなど、ニンテンドーDSならではの機能をモンスター誕生システムに採用しているのだ。本作の目的は、育成したモンスターをゲーム中の大会に参加させたり、ほかのプレイヤーが育てたモンスターと戦わせること。そんなバトルの基本システムを徹底解剖しちゃうぞ! バトルの流れと、勝敗を左右する重要な要素が明らかに!!
間合いを制するものが |
モンスターが使う技には、それぞれ使用できる間合いが設定されている。技の間合いは近距離、中距離、長距離の3種類だ。間合いを調整する際に多用することになるのが、"吹き飛ばし"と"ダッシュ"。このふたつのアクションを駆使して、いかに有利な間合いを維持するかが勝負の重要な鍵となるぞ。 |
特徴を活かして |
モンスターは、それぞれ特定の条件下でのみ発動する"特徴"を持っている。特徴には、攻撃力がアップするものやガッツ回復速度がアップするものなど、さまざまな種類があり、モンスターごとに持っている特徴が異なるのだ。この特徴の発動条件を把握しておくことが、バトルを有利に進めるための秘訣となるぞ。育成の段階でいろいろと試して、モンスターが持っている特徴と、その発動条件をしっかり理解しておこう。 |
育てたモンスターを |
本作はワイヤレス通信とニンテンドーWi-Fiコネクションに対応しているので、手軽に友だちとの対戦を楽しむことができるぞ。対戦形式は、1対1の個人戦と、3対3の団体戦の2種類。どちらの形式でも、戦闘時間やステージなどのルールを自由に設定可能だ。個人戦ではモンスターの能力が、団体戦ではモンスターの連繋や"特徴"を活かした戦術が勝負の行方を左右しそう! |
ソーシャルブックマーク
かいて しゃべって はじめよう! モンスターファームDS
テクモ | |
対応機種 | ニンテンドーDS |
発売日 | 2007年7月12日発売予定 |
価格 | 5040円[税込] |
ジャンル | シミュレーション / 育成 |
備考 | ニンテンドーWi-Fiコネクション対応、DSワイヤレス通信対応 |
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)