これが新世代のカードゲームだ! 『THE EYE OF JUDGMENT(アイ・オブ・ジャッジメント)』
●斬新! 簡単! ド迫力!!
手にしたトレーディングカードを専用カメラにかざすことで、カードに描かれたクリーチャーが画面に登場し、3次元空間でバトルをくり広げる! 本作はそんな夢と驚きに満ちたアイデアを、カードに刻まれた"CyberCode(サイバーコード)"を読み取ることで実現したトレーディングカードゲームだ。ルールはシンプル。双方のプレイヤーが交互にクリーチャーを召喚して戦わせ、陣地を取り合っていくだけ。コントローラーをほとんど使わないので操作も簡単!!
専用カメラ"PLAYSTATION Eye"で |
30枚のトレーディングカードでデッキを構築し、交互にクリーチャーを召喚していく。クリーチャーの召喚は、トレーディングカードに書かれた"CyberCode(サイバーコード)"を専用カメラに読み取らせるだけで行えるぞ。 |
召喚したクリーチャーが画面上に登場! |
同梱のプレイマットは、画面内のマップと同じ3×3マスの盤になっている。カードをこのプレイマットに置くと、画面内のマップの同位置にクリーチャーが出現するぞ。 |
臨場感溢れるド迫力バトルが展開!! |
戦いは3×3マスのマップを舞台に行われる。クリーチャー召喚時に、攻撃範囲内に敵がいた場合は、そのままバトルに突入! 戦闘は自動で進行していくので、プレイヤーは美しい戦闘画面を眺めているだけでオーケーだ。このように戦闘をくり返すことで、ゲームは進んでいくぞ。 |
[ITEM_ID:17972]
※詳しくは6月15日号(6月1日発売)の週刊ファミ通をチェック!!
(c)Sony Computer Entertainment Inc. ※画面は開発中のものです。
ソーシャルブックマーク
THE EYE OF JUDGMENT(アイ・オブ・ジャッジメント)
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン | |
対応機種 | プレイステーション3 |
発売日 | 2007年秋発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | カードゲーム / ファンタジー |
備考 | PLAYSTATION Eye、カメラスタンド、プレイマット、スターターデッキ同梱、シニアゲームデザイナー:渡辺祐介 |
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)