ひとりプレイ、対戦プレイともにボリュームアップ!『機動戦士SEED 連合VS.Z.A.F.T.PORTABLE』
2007/3/19
●究極の対戦アクションがさらに進化を遂げた!
アーケードやプレイステーション2で人気を博した、対戦アクションゲームの移植作。テレビアニメ『機動戦士ガンダムSEED』に登場したモビルスーツを操り、熱い戦いをくり広げるのだ。今回は、移植にあたって追加された新要素を改めて紹介しよう。なお、週刊ファミ通2007年3月30日号(3月16日発売)では、プロデューサーである広野啓氏のインタビューを掲載。本作の魅力、変更点などを詳しく語ってもらったので、ぜひご覧になっていただきたい。
新要素その1……通信対戦 |
ワイヤレス通信機能を使って、最大4人まで同時に対戦ができるぞ。画面を分割せずに、アーケードと同様の感覚で対戦が楽しめるのは、プレイステーション・ポータブルならでは。なお、チーム設定は自由に変更でき、1対3の変則マッチやハンディキャップをつけることも可能。 |

|
機体やチームをランダムで選んだり、戦力ゲージや戦闘時間が変更できるぞ。好きなルールで戦いをくり広げよう。 |

|

|

|

|
プレイヤーどうし、4人でバトルできるのだ。コンピューターとの戦いでは味わえない駆け引きや戦略が味わえるぞ。お互いに声を掛け合って盛り上がろう。 |
新要素その2……ミッションモード |
ワイヤレス対戦と並んで本作の目玉となっているのがミッションモードだ。このモードは、地球連合かザフトのどちらかを選び、一兵士としてさまざまなミッションをこなしていくというもの。なお、ミッションをクリアーするたびに功績ポイントが入手でき、ポイントを使うことでより強力な機体に乗り換えられるぞ。全部で300にも及ぶというミッションに挑戦するべし。 |

|
戦艦の撃沈や特定の敵の撃破など、ミッションモードならではの勝利条件が設定されている。 |

|
ミッションをクリアーするたびに、新たなミッションに挑戦できるぞ。なかには、特定の条件を満たさないと出現しないミッションもある!? |

|
どのように乗り換えていくかで、最終的に乗れる機体が変化。キミはどのモビルスーツに乗る? |
※詳しくは2007年3月30日号(3月16日発売)の週刊ファミ通をチェック!!
(C)創通エージェンシー・サンライズ・毎日放送 ※画面は開発中のものです。
この記事の個別URL
機動戦士SEED 連合VS.Z.A.F.T.PORTABLE
バンダイナムコゲームス |
対応機種 |
プレイステーション・ポータブル |
発売日 |
2007年4月5日発売予定 |
価格 |
5040円[税込] |
ジャンル |
アクション / アニメ・ロボット |
備考 |
無線LAN機能対応、開発:カプコン |
|
『機動戦士SEED 連合VS.Z.A.F.T.PORTABLE』を
ゲーム最新ニュース
PR