『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』新情報を大公開!!
●新たな登場人物や衝撃シーンを公開!!
大ヒットRPG、『ファイナルファンタジーVII』(以下、『FFVII』)の重要人物のひとりであるザックスを中心に、これまで語られなかった過去を描くアクションRPG、『クライシス コア
-FFVII-』。少しずつ明らかになってきた登場人物やバトルシステムについて公開しよう。若きソルジャーのザックスは、バイタリティー溢れる陽気な青年。本作で初めて明かされた名字”Fair”には、”公明正大”のほか、Weatherとつなげて”快晴”という意味もある。いずれ命を落とすことが判明している彼は、かつてどのように生きたのか!?
『FFVII』に登場した街、ジュノンで対峙するアンジール、セフィロス、そしてジェネシス。彼らが戦う理由とは? これは過去の出来事らしいが……。余裕の面持ちでふたりに向かっていくアンジールは、ザックスの相棒。背に負うバスターソードを使うことはほとんどなく、ソルジャー支給のロングソードで戦う。 |
本作の物語の核とも言える、ザックスとアンジールの友情。アンジールはふだんは使うことがないバスターソードでザックスを守るなど、ふたりのあいだには強い信頼関係が築かれているようだ。この巨大な剣は、やがてザックスに受け継がれることが明らかになっている。その過程に、どんなドラマがあるのか? |
巨大企業、神羅カンパニーの私設兵の中でも、とくに突出したエリート兵であるソルジャーたちを統括するのが新キャラクターのラザード。頭脳明晰な神羅の要職のひとりだ。また、『FFVII』に登場したタークスの登場も判明。こちらは、情報収集から敵対勢力の殲滅まで、あらゆる任務に就く神羅上層部直属の特殊部隊。 |
本作のバトルは、フィールドの切り替えなしに移動から戦闘へと切り替わる。ザックスを移動させながらコマンドを選択する、アクション性の高さが特徴だ。バトル画面の左上のリールは”デジタルマインドウェーブ”と呼ばれ、”SP”を消費して回り続ける。キャラクターの顔と数字はそれぞれが別に回転し、止まった絵柄や数によってさまざまな効果を得られるのだ。 |
※詳しくは週刊ファミ通2007年3月23日号(2007年3月9日発売)をチェック!
キャラクターデザイナー野村哲也氏、ディレクター田畑端氏への独占インタビューも収録!!
ソーシャルブックマーク
クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-
スクウェア・エニックス | |
対応機種 | プレイステーション・ポータブル |
発売日 | 2007年発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | アクション・RPG / ファンタジー |
備考 | ディレクター:田畑端、キャラクターデザイン:野村哲也、シナリオ:野島一成、コンポーザー:石元丈晴、プロデューサー:今泉英樹、エグゼクティブプロデューサー:北瀬佳範・橋本真司 |
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)