『ドラゴンボールZ 遙かなる悟空伝説』 コンボをくり出せ!
●最新情報をキャッチ!
アニメ『ドラゴンボールZ』を題材にした、カードRPGの続報をお伝えしよう。本作では、"エナジーカード"と呼ばれるカードを使って、マップでの移動やバトルを行うことになるぞ。カードには、数字や種類が書かれており、その内容によってプレイヤーの移動数や攻撃値が決定されるのだ。今回はカードの種類や効果を詳しく紹介する。さらに、カードを組み合わせた3種類の"コンボ"も併せて公開!
●8種類のカードを使いこなせ!
ここでは、カードの各部の見かたを紹介。カードの種類と、それぞれのカードのバトル中での効果は、下の一覧表にまとめたぞ。さらに、特殊な効果を持つ"Zカード"についても併せて説明していこう!
パワー |
カード左上のドラゴンボールの星の数が"パワー"を表す。マップを移動するときには、プレイヤーが移動できる距離を表す。バトルでは、攻撃力となるぞ。数が大きいものほど強力な攻撃となる。 |
|
キャラクター |
カード中央のイラストが"キャラクター"。ある条件が満たされているときにカードを使用した場合、描かれているキャラクターに関連したイベントが発生することがあるのだ。 |
|
種類 |
カード中央の漢字がカードの種類を現している。マップ移動後、この種類に関連したイベントが発生。またバトル時は、攻撃手段となるので、さまざまな種類のカードを持っていたい。 |
|
ガード |
カード右下の漢数字がガード値だ。マップ移動時は、数字が大きいほど敵と遭遇しにくくなるぞ。バトルでは防御力の数値となるので、数の大きいカードを揃えておこう。 |
●Zカードの特性を知れ!
Zカードは、カードを選んだあとに好きな種類を選ぶことができるのだ。状況を見て種類を選べるので、ここぞというときのために取っておくといいぞ。
カードの種類と効果一覧 |
|
闘 |
パワーの数値が高ければ高いほど、攻撃力の高い必殺技をくり出すことが可能。必殺技によっては、敵に特殊な効果を与えられるものもあるぞ。 |
気 |
パワーの数値をほかのカードに分配できる。分配は左端のカードから順番に1ずつ分けられるぞ。ただし、数値がZのカードには分配できない。 |
鍛 |
"気"のカードと同様のルールで、ガードの数値をほかのカードに分配することが可能。もちろん、数値がZのカードに分けることはできない。 |
人 |
パワーの数値に応じた"助っ人技"をくり出せるのだ。基本的には数値が大きいほど攻撃力が高く、マヒ効果などを持った特殊な技も存在するのだ。 |
使 |
この種類のカードを使用すると、持っているアイテムの中からひとつを使用することができる。いざというときのために1枚は持っておきたい。 |
隠 |
相手の使用したカードより数値が大きければ、そのバトルから逃げることが可能。ただし、ボスなどの特殊な敵からは逃げることはできないぞ。 |
返 |
お互いに使用したカードのパワー値を入れ替え、勝敗判定を行うことになる。勝敗判定に勝った場合、カウンター技をくり出すことができるぞ。 |
Z |
カードを出したあとで、自分の好きな種類を選ぶことができるオールマイティーなカード。さまざまな状況に対応できる切り札的な存在なのだ。 |
●カードを組み合わせ、コンボを決めろ!
本作のバトルは、カードを使って行われるぞ。カードを使って攻撃や防御を行い、相手の体力を0にすれば勝ちとなる。そのバトルを、より奥深いものにしているのがコンボシステムだ。コンボとは、決められたルールのもとで、一度に複数枚のカードを組み合わせて使用するテクニックのこと。今回は3つコンボを公開!
ガードコンボ |
ガードコンボは、ガードの数値が同じカードを1度に使えるぞ。このコンボを使えば、数値が高くないカードを組み合わせて高い防御力が得られるのだ。攻撃を凌ぎ、強力なカードが手に入るのを待とう! |
パワーコンボ |
パワーが同じ数値のカードを組み合わせて使用するのがパワーコンボだ。相手に与えるダメージに関係するので、非常に重要なコンボ。ちなみに、カードの種類は、最初に出したカードに順ずるぞ。 |
アクションコンボ |
今回紹介する3つコンボの中で、もっとも強力なのがアクションコンボと言える。このコンボは、同じ種類のカードを組み合わせることが可能で、パワーとガードの両方の数値を足すことができるのだ! |
ソーシャルブックマーク
ドラゴンボールZ 遙かなる悟空伝説
バンダイナムコゲームス | |
対応機種 | ニンテンドーDS |
発売日 | 2007年3月21日発売予定 |
価格 | 5040円[税込] |
ジャンル | RPG / カード |
備考 | プロデューサー:三戸亮、開発:べック |
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)