![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
『NEWレインボーアイランド ハーディガーディ大冒険!!』 名作アクションゲームが進化して登場2006/11/22
●レインボーアイランドに平和を取り戻せ!
名作アクションゲーム『レインボーアイランド』が進化してPSPに登場。舞台は、空中に浮かぶ島レインボーアイランド。主人公のバビーかボビーを操って、島に悪影響を与えるグループ"メイジャーセブン"を倒すのだ。プレイヤーは、虹の楽器を駆使して空中に浮かぶ島々に虹を架け、頂上を目指すのだ。頂上で待ち受けるメイジャーセブンをやっつけよう!
●ストーリー
楽器の製造からミュージシャンの育成、出版までを行う総合企業"ミリオンレコード"。最近ミリオンコードは、安直な電子音楽ばかりを作り、魂のない機械音楽を世界中にばらまいていた。ソングライターたちは、レインボーアイランドにある本社に幽閉され、ミリオンヒットマニュアルに則って、24時間体制で退屈な音楽を生産させられていたのである。こうして作られた楽曲(フェイクミュージック)はレインボーアイランドのエコシステムに悪影響を与え、木は枯れ、昆虫は突然変異してヒトを襲い、重力までもがねじれてしまった。主人公のバビーとボビーは、故郷のレインボーアイランドをもとの姿に戻すべく、虹の楽器"ハーディガーディ"を手に立ち上がるのだった!
●立体ステージ!
ゲームの舞台となるレインボーアイランドは、7つの島と最終ステージである中央島で構成されている。ステージは、3層のレイヤーからなる空中に浮かぶ島々。奥行きのある立体的な作りになっているぞ。奥へは動く床"ムービングプラット"に乗って渡れるのだ。
●レインボーホイール
主人公の持つ虹の楽器と共鳴するアイテム"リゾネーター"。これを使うことでレインボーホイールと呼ばれる特殊攻撃を発射することができるぞ。発射方法は、まずリゾネーターの効果範囲に入ってアナログパッドをぐるぐると回すのだ。すると、ハーディーガーディとリゾネーターが共鳴し、"回転計"が上昇するぞ。回転形がMAXになったところでアナログパッドを放すと、レインボーホイールを発射できるのだ!
(C)TAITO Corp. 1987,2007. All rights reserved. Rainbow Islands is a registered trademark of TAITO Corp. (C)2007 Marvelous Interactive Inc. ※画面は開発中のものです。 この記事の個別URLNEWレインボーアイランド ハーディーガーディ大冒険!!
ゲーム最新ニュース
PR |
|インフォメーション|プライバシーポリシー(別窓)|利用条件・免責|
|