動く漫画のようなアドベンチャー『Quartett!(カルテット!)〜THE STAGE OF LOVE〜』
●踊る文字などの楽しい演出!
PC版にはなかった音声が豪華声優陣によって収録された、プレイステーション2版『Quartett!(カルテット!)〜THE STAGE OF LOVE〜』 。本作では、"フローティング・フレーム・ディレクター(FFD)"という、独自のシステムを採用している。従来のアドベンチャーゲームとはまったく異なる、"動く漫画"のようなビジュアルが楽しめるのだ。今回は、ついに完成したプレイステーション2版のゲーム画面を公開していくぞ。
PHILL JUNHERS |
本作の主人公。第二ヴァイオリン担当。音楽好きの陽気な青年。マグノリア音楽院の講師クラリサに才能を見出されて、カルテットに参加することになる。正規の指導を受けていないためクラシック音楽の知識には乏しいが、その演奏は自由で明るく人を惹きつける魅力を持つ。(声:櫻井孝宏) |
CHARLOTTE FRANCIA |
第一ヴァイオリン担当。真面目な優等生で、カルテットのリーダー的な女の子。幼いころから音楽の英才教育を受けて育ち、数多くのコンクールで入賞した経歴を持っている。身長が低いことにコンプレックスを抱いていて、恋愛関係は苦手。(声:清水 愛) |
JUNI ARGIANO |
ヴィオラ担当。カルテットのムードメーカー。冗談好きのいつでも明るい女の子。イタリア出身。現在は音楽院の寄宿舎で、双子の妹メイと同じ部屋に暮らしている。もともとはヴァイオリンを弾いていたが、とある事情によりヴィオラに転向した。その過去が密かなコンプレックスになっている。(声:新谷良子) |
LI SHUHUA |
チェロ担当。やさしくてテレ屋、引っ込み思案な女の子。複雑な家庭環境で育ったため、少しだけ人間不信なところがある。(声:生天目仁美) |
ゲーム中に登場するコマ絵の枚数は、じつに数1000枚。ときにはゆったりと流れ、ときには軽やかに踊り、ときには激しく飛び交う……。交錯する数多のコマ絵たちによって、物語はさらに鮮烈にそして繊細に紡がれていくのだ。キャラクターのセリフは、さまざまな種類の吹き出しによって表現。テキストのタイピングアクションと相まって、あたかもキャラクターが話しかけてくるかのような臨場感を醸し出すぞ。 |
ソーシャルブックマーク
Quartett!(カルテット!)〜THE STAGE OF LOVE〜
プリンセスソフト | |
対応機種 | プレイステーション2 |
発売日 | 2006年9月28日発売予定 |
価格 | 7140円[税込] 初回限定版は8190円[税込] |
ジャンル | アドベンチャー / 恋愛 |
備考 | 初回限定版はスペシャルアンソロジー集同梱、キャラクターデザイン:大槍葦人 |
この記事の個別URL
TVゲーム関連最新ニュース
- PSP用ソフト『ポップンミュージック ポータブル』の発売日が2010年2月4日に決定(18日 12:00)
- 『龍が如く4 伝説を継ぐもの』表情を変える街“神室町”(18日 10:45)
- 『ドラゴンクエストIX』の有名プレイヤー、“まさゆき”インタビュー完全版をお届け!(17日 22:25)
- 『ファンタシースター』シリーズ歴代のサントラがiTunesにて配信開始(17日 19:20)
- WiiのバーチャルコンソールにMSXの名作ゲーム3タイトルが追加(17日 17:25)
- 未来のゲームクリエーターを発掘する“マイクロソフト XNA ゲームソフトウェア コンテスト 2010”が開催(17日 16:50)
- Xbox LIVE パークで“Forza Motorsport 3 ナイト”が開催決定(17日 16:50)
- 予約特典の詳細判明『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』(17日 16:05)
- 『アサシン クリードII』の初回限定特典は、大ボリュームのリファレンスガイドに(17日 16:05)
- フルフルが抱き枕になった!(17日 16:05)
- 『光と闇の姫君と世界征服の塔』の体験版が配信開始(17日 16:05)
- 『キングダム ハーツ バース バイ スリープ』とPSP-3000がセットになった限定版が発売(17日 16:05)
- 世界200万人がハマった『Diner Dash』がXbox LIVEアーケードで配信(17日 12:30)
- 『モンハン』初の検定試験“音楽編”が実施された(17日 12:30)
- 『リトルバスターズ! コンバーティッド エディション』が発売延期(16日 17:15)