●戦う楽しさがパワーアップ! 新生『グランディア』登場
細部まで練り込まれたシナリオ、そして深い戦略性が必要とされる戦闘システムが好評を博したRPG、『グランディア』シリーズ。その最新作が、なんとプレイステーション2に登場することになったのだ。
世にリリースしてきたRPG作品のクオリティーの高さで定評があるエニックスとゲームアーツが作り出した『グランディア エクストリーム』。このゲームは、従来の『グランディア』シリーズの戦闘システムをベースに、"戦う楽しさ"にスポットを当てて作られているぞ。さまざまな謎を解き明かしながら、戦う爽快感を味わえちゃうこのゲーム。ギッシリと詰まった最新情報をチェックせよ!!
エヴァン |

|
主人公。不良っぽさの残る生意気な少年。ケンカっぱやくて暴走しやすく、しゃべっている内に熱くなってくると相手までも熱くしてしまう性格。本質的に働くのは嫌いなのだが、父の死をきっかけにまじめになろうと努力している。地脈の気の流れを利用してダンジョンから脱出できる能力を持つ地霊師ではあるが、この仕事についてまだ日が浅いため、能力的には不安が残っている。
緻密なグラフィックで描かれたダンジョンには、立体構造を活かした仕掛けやトラップが多数設置されているのだ。眼前に転がり落ちてくる巨大な岩石や眼下に広がる巨大な遺跡……。ダンジョン内は360度自由に見渡すことができるので、いままでにないほどの視覚効果により冒険の迫力を感じ取ることができるぞ。
戦闘では、"アルティメット・アクションバトルシステム"と呼ばれるシステムを採用。これは、プレイヤーと敵との行動スピードを基軸として戦闘の主導権を取り合う、ハーフリアルタイム型の戦闘システムだ。特徴は、敵とプレイヤーの行動速度やタイミング、技の種類によって、互いに相手の攻撃をキャンセルできる点にあるぞ。そのため、その場その場の状況を判断しながら攻撃を行うという、戦術性が高い戦闘に挑むことが可能なのだ。
●技を発見していこう!
『エクストリーム』に搭載された数ある新要素の中のひとつ、"シンクロフラッシュ・システム"を紹介しよう。このゲームでは戦闘中に技を使い込むと、必殺技を"ひらめく"ことがあるぞ。ひらめいた必殺技はある特定の条件に達すると、今度は仲間と連携して攻撃を行う"合体技"に進化するのだ。ただし、どんな条件で合体技がひらめくのかは明かされていない。幾多の戦闘をとおして自分の技を発見していく楽しみが用意されているってワケ。これは燃えるねッ! 詳しくは週刊ファミ通10月19日号(10月5日発売)をチェック!!
グランディア エクストリーム |
発売日:2002年春発売予定 |
定価:価格未定 |
機種:プレイステーション2
/ DVD-ROM |
メーカー:エニックス |
ジャンル:RPG
/ 冒険・ファンタジー |
備考:使用容量未定 キャラクターデザイン:藤原カムイ |
(C) 1997,1999,2000 GAME ARTS (C) GAME ARTS / ENIX 2002 キャラクターデザイン:藤原カムイ ※画面は開発中のものです。
|