携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> TVゲーム> 記事

『レッドスティール2』武器をアップグレードせよ

2010/3/29

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●さまざまなミッションをこなし武器をアップグレードせよ

 

 メインストーリーのほか、サブミッションも充実している本作。これらのミッションで得た報酬をもとに、武器をアップグレードできるのだ。今回は、クエストの受注から武器をアップグレードするまでの流れを紹介!

 

 

1、クエストの受注

“手配書捜し”から”敵トラックの撃破”まで、サブミッションの内容はさまざま。クエストボードから好みのミッションを選んで挑戦せよ。

 

red01

 

 

 2、武器のアップグレード

 ミッションをクリアーして獲得した報酬を使えば、手持ちの武器をアップグレードしたり、新たな銃や刀の購入ができるぞ。また、前方を突く“ラッシュ”やジャンプ攻撃“ギロチン”といったスキルを購入し、武器に付与することも可能だ。購入した武器やスキルを駆使してギャングを倒せ。

 

red05
red06

 

●本作のストーリーとおもな登場人物を公開!

 

 舞台はカルデラという、アメリカの砂漠にそびえる町。昔、ギャングに絡まれたところを助けられた男に、主人公は刀を渡される。刀の名は“空刀”。誰もがこの刀を欲しがった。ギャングだけではなく、警察や、武士道を崇拝する者まで。特別な刀の所有者になった主人公は、さまざまな人物から追われるようになり……。

 

主人公

カタガリという一族にいた男。かつて追放されたカルデラに舞い戻り、自分に課せられた運命と向き合うことに。

red07

 

タミコ

カルデラを愛する協力者。ハッキングのプロ。

red03

 

ジアン

かつて、主人公が弟子入りしていた道場の長。

red09

 

保安官ジャッド

タミコやジアンとともに主人公を助ける保安官。

red10

 

ペイン

主人公の持つ空刀を奪ったギャング、ジャッカルのボス。

red02

 


レッドスティール2

ユービーアイソフト
対応機種 Wii
発売日 2010年5月27日発売予定
価格 6090円[税込]
ジャンル アクション / ハードボイルド
備考 Wiiモーションプラス同梱版は7140円[税込]、Wiiモーションプラス同梱、Wiiモーションプラス専用

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『人喰いの大鷲トリコ』が発売された日。少年と巨獣の絆を描いた文化庁メディア芸術祭大賞受賞作。発表から7年を要しての発売となった【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)12月6日は、プレイステーション4用ソフト『人喰いの大鷲トリコ』が発売された日。

『テイルズ オブ イノセンス』が発売された日。ニンテンドーDS第2弾は転生モノ。内気な主人公・ルカと自分に正直なヒロイン・イリアのコンビがいい【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)12月6日はニンテンドーDS用ソフト『テイルズ オブ イノセンス』が発売された日。

PS3『アンチャーテッド』が日本で発売された日。途切れることのない没入感がまるで映画。ネイトの「やべやべやべ」が忘れられない【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2007年(平成19年)12月6日は、プレイステーション3用ソフト『アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝』が発売された日。

『ICO』が発売された日。少年と少女が手を繋いで冒険するシチュエーションに心打たれた傑作。切なげな雰囲気が漂う幻想的な風景が忘れられない【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2001年(平成13年)12月6日は、プレイステーション2用ソフト『ICO』が発売された日。

『パラッパラッパー』が発売された日。ノリノリのサウンドと特徴的な映像表現で世界的ヒット。リズムゲームの草分け的存在に【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)12月6日は、プレイステーション用ソフト『パラッパラッパー』が発売された日。

『クラッシュ・バンディクー』が発売された日。画面奥に向かって進んでいく3Dアクション。キャラはかわいいけど難度は高くてやり応えたっぷり!【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1996年(平成8年)12月6日は、プレイステーション用ソフト『クラッシュ・バンディクー』が発売された日。

『FF5』が発売された日。「この命 燃えつきても!」「その時は オレも仲間……」ドラマチックなストーリーも奥深いアビリティシステムも最高【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1992年(平成4年)12月6日は、スーパーファミコン用ソフト『ファイナルファンタジーV』が発売された日

『The Last of Us Part II Remastered』新モード“No Return”プレイリポート&開発インタビュー

『The Last of Us Part II Remastered』の新モード“No Return”を遊んできたので、その内容を紹介。

水木一郎『BEST of ANIKING』雄叫び新録バージョン”が本日(12/6)より配信。一周忌を迎えてもアニキの歌声は魂を震わせる

アニメソングの帝王こと水木一郎氏の一周忌に合わせ、『BEST of ANIKING〜Additional OTAKEBI Ver.〜』が配信される。