●新キャラクターと特殊技“ウェーブアーツ”を紹介
15年まえにスーパーファミコン用ソフトとして発売されたRPG『エストポリス伝記II』。この作品をニンテンドーDSソフトとして完全リメイクしたのが、『エストポリス』だ。今回は、主人公であるマキシムの幼なじみ、ティアを紹介。さらにキャラクター固有のスキルである“ウェーブアーツ”についても解説。ダンジョン攻略や戦闘には欠かせない能力なので、頭に叩き込んでおこう。
●主人公マキシムに想いを寄せる天真爛漫な道具屋の看板娘
物語が始まる舞台となるエルキドで道具屋を営む看板娘。マキシムの幼なじみ。両親を早くに亡くしたためか、性格は甘えん坊でさびしがり屋。マキシムにほのかな恋心を抱いていて、なかば強制的にパーティーメンバーになってしまう。フックショットに波動器を装着した特別製のカバンを持っている。
ティア声:豊崎愛生 |
Profile |
●ダンジョン攻略には欠かせないウェーブアーツ
“ウェーブアーツ”は、パーティーメンバーそれぞれが持っている特徴的な能力。たとえば空中ダッシュで崖を飛び越えたり、離れた場所にあるものを引き寄せるものなどがある。ウェーブアーツは、おもにダンジョンの仕掛けを解く際に利用するケースが多いが、戦闘においても効果を発揮。活用すれば、ダンジョン攻略や戦闘に役立つ能力になっている。
マキシムのウェーブアーツ“クロスダッシュ” |
|
剣から炎を噴出させ、空中を高速移動する。ジャンプと組み合わせることも可能。戦闘中は、ダッシュして敵に突進する技となる。 |
セレナのウェーブアーツ |
波動の力を込めたソーサーを投げたあと、その軌道を自由に操る。離れた場所にある仕掛けも、これで解けるのだ。 |
ソーサーを敵に投げつければ、攻撃することも可能だ。+ボタンで操作すれば、複数の敵にヒットさせられる。 |
ティアのウェーブアーツ |
自分の正面にフックを飛ばし、遠くにある木箱や敵などを引き寄せることができる。 |
フックショットを当てて敵を引き寄せたあと、カバンに内蔵されたチェーンソーで攻撃する! 離れたところにいる敵と安全に戦えるのだ。 |
フックポールにフックを飛ばすと、ポールがある場所まで自身を移動させることが可能。 |
※詳しくは週刊ファミ通2009年12月17日号(2009年12月3日発売)をチェック!
エストポリス
スクウェア・エニックス | |
対応機種 | ニンテンドーDS |
発売日 | 2010年2月25日発売予定 |
価格 | 5980円[税込] |
ジャンル | アクション / RPG |
備考 | 開発:ネバーランドカンパニー、プロデューサー:小島創、キャラクターイラスト:直良有祐 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

舞台『プリキュア』キャストや公演スケジュール解禁。田村升吾、滝澤諒、森田桐矢、寺坂頼我、小辻庵、和合真一らが出演。鷲尾天氏らのコメントも
マーベラスは、『プリキュア』シリーズ初の舞台化“『Dancing☆Starプリキュア』The Stage”について、出演キャストやビジュアル、公演スケジュールが公開された。

『DFF オペラオムニア』公式番組『オペオペBURST』の第23回が配信! アシェラとイグニスのFR武器、BT武器、6月6日より開始のクリスタルルーム応援キャンペーンの詳細が公開
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』の公式番組『オペオペBURST』。声優の森下由樹子さんと大和田仁美さんがMCを務め、最新情報の紹介やコンテンツを楽しむ同番組の第23回が2023年5月30日に配信された。

【開発会社ハイド】手掛けたタイトルは150本以上。積極的に他社と連携し、ゲーム戦国時代を生き抜く組織戦略とワクワクできることに挑戦する開発術
ゲーム業界ではおなじみの開発会社であるハイドは、近年では『デジモンサヴァイブ』(バンダイナムコエンターテインメント)や『ルーンファクトリー5』(マーベラス)などを手掛けている気鋭の開発会社だ。同社は、2023年に入ってオフィスを新宿の地に移転し、さらなる情熱を持ってゲーム開発に取り組むという。今回、代表取締役社長、柳原健一氏にインタビューを実施。これからの展望などを聞いた。

『マインスイーパー』がまさかの公式グッズ化。例のゲーム画面を大胆にあしらったトートバッグ、スマホケース、ブランケットが登場
『マインスイーパー』デザインのグッズが、ECサイト“Xbox Gear Shop”にて販売されている。

【Amazon予約数ランキング】6月2日の発売が迫る『スト6』が5位ほかにランクアップ。『FF16』は1位を継続【5/21〜5/27】
Amazon.co.jp TVゲームストアの予約数ランキング(集計期間:2023年5月21日〜2023年5月27日)をお届け。

『Dead Cells: Return to Castlevania Edition』パッケージ版が9/14に発売。『悪魔城ドラキュラ』コラボDLC収録。コレクターズエディションも登場
『Dead Cells: Return to Castlevania Edition』通常版・限定生産版が2023年9月14日に発売決定。悪魔城ドラキュラシリーズとのコラボ追加コンテンツがセットになっており、限定生産版にはアートブックやオリジナルサウンドトラックなど、ゲームに加えて6つの特典グッズが収録。

『ふたりはプリキュア』20周年記念ブルーレイ第1弾のスリーブケースが公開。キュアブラック・キュアホワイトは描き下ろしイラスト
2023年5月21日(日)、マーベラスは“ふたりはプリキュア〜20th LEGENDARY BOX〜”のスリーブケースを公開した。キュアブラック・キュアホワイトはキャラクターデザインの稲上晃による描き下ろしイラスト。三方背ケースはキュアブラックをイメージしたカラーにリボンが造形されている。

【My First Bruna】布でできた“あそべて洗える”ブルーナの絵本や、ミッフィーとボリスの各種ぬいぐるみが発売決定
タカラトミーアーツは赤ちゃん向けの玩具シリーズ『MyFirstBruna』を立ち上げ、第1弾として3種のアイテムを2023年6月29日に発売する。ベビーカーに取り付けられるファスナー付きのぬいぐるみや、洗える布絵本など赤ちゃんが紛失しづらく、洗濯できる商品も。