携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> TVゲーム> 記事

『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』あのモーグリも登場

2009/11/1

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

世界は巨大なテーマパーク

 

 モーグリは、『ファイナルファンタジー』シリーズでおなじみの生き物。本作では、世界各地に生息しており、その多くは人々の役に立つ仕事に就いているのだ。今回は、謎のお宝捜しや勲章集めなど、さまざまな寄り道要素の詳細を公開しよう。

 

モーグリ
FFCC_02

 

 

●モーグリだらけの『FFCC』ワールド

 

 モーグリは街の中だけでなく、世界のいたるところに生息しているぞ。冒険の手助けをしてくれる彼らの活躍は必見だ。『FFCC』シリーズでおなじみのモーグリ、スティルツキンも登場するので、見かけたらぜひ話しかけてみよう。

 

FFCC_08

 

 

●ちょっぴり怪しいけど楽しいお宝捜しに参加

 

 街の掲示板には謎の地図が貼られていることがある。“トレジャーハント倶楽部”という謎の組織が主催しているお宝捜しイベントらしいが……!? 流行中のお宝争奪戦に参加しよう。

 

FFCC_11

 

 

●リアクションを発見して勲章を集めよう

 

 プレイヤーが取った行動に対してリアクションが発生すると、そのリアクションを見た証である“勲章”が授与される。魔物と戦ったり、街でイタズラしたりと、さまざまな行動を取って捜してみよう。なお、手に入れた勲章は、ステータス画面でいつでも閲覧できる。本作には300種類もの勲章が隠されているが、キミはすべて入手できるかな!?

 

FFCC_15
FFCC_16

 

 

●引力を操って世界を冒険

 

 主人公のレイルは、引力を操ることができる。この特殊能力を利用して、広大で美しい世界を縦横無尽に駆け巡るのだ。特殊地形や、障害物が多いフィールドも、簡単な操作で自在かつ爽快に移動できる。とことん自由に冒険を楽しもう。

 

FFCC_18

 

※詳しくは週刊ファミ通2009年11月12日号(2009年10月29日発売)をチェック!

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー

スクウェア・エニックス
対応機種 Wii
発売日 2009年11月12日発売予定
価格 7340円[税込]
ジャンル アクション・アドベンチャー / ファンタジー
備考 プロデューサー/シナリオ:河津秋敏、ディレクター/キャラクターデザイン:板鼻利幸、ミュージック/アレンジメント:岩崎英則

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『ドラゴンズドグマ 2』試遊レビュー。ハイ・ファンタジーワールドを自由に歩き回るこの上ない高揚感! 独特の戦闘アクションがしっくり手になじむ【TGS2023】

オープンワールドアクションゲーム『ドラゴンズドグマ 2』の試遊版プレイリポートをお届け。ハイ・ファンタジー世界での、“極上”の冒険が再び――!

『ドラゴンズドグマ 2』インタビュー。ポーンのコンセプトは“親の顔が見たい”。前作のプレイ感を踏襲しつつ覚者とポーンの冒険はグッと厚みが増した【TGS2023】

人気オープンワールドアクションの最新作『ドラゴンズドグマ 2』の開発陣へインタビューを行った。前作より約10年、ついに正統続編が世に放たれる!

『スターオーシャン セカンドストーリー R』コラボカフェが10月21日開始。フードはアイテムクリエイションを再現。失敗版が出ることもある(味と量は成功版と同じ)

東京ゲームショウ2023関連の配信番組“秋のPCゲーム祭り TGS特別番組!”内で、『スターオーシャン セカンドストーリー R』(SO2R)のコラボカフェ開催が発表された。

ロジクール G“PRO シリーズ”より新たなマウスとキーボードが登場。“勝利の追求”のために世界のトッププロ選手と共同開発した商品

ロジクール G“PRO シリーズ”より、世界のトッププロ選手と共同開発新たなマウスPRO X SUPERLIGHT 2とPRO X ワイヤレス キーボードが登場。発売中のPRO X 2 ワイヤレス ヘッドセットにマゼンタの新色も追加された。

『百英雄伝』試遊レビュー&開発陣インタビュー。懐かしさと新しさの両立した美麗なグラフィックと、6人パーティで戦う奥深くも爽快なコマンドバトルが魅力【TGS2023】

『幻想水滸伝』シリーズなどに携わってきたクリエイターたちによる新作RPG『百英雄伝』が、2024年4月23日に発売予定。そんな本作の試遊レビューと開発陣インタビューをお届け。

220万ワードという膨大なテキストで展開される重厚RPG『バルターズ・ゲート3』日本語版実機プレイ映像が初公開。海外で圧倒的な人気を誇る期待作の全貌が明らかに

『青木瑠璃子×ファミ通・電撃のゲーム特番!』にて、『バルターズ・ゲート3』日本語版実機プレイ映像が初公開された。

【週間PVランキング】ニンテンドーダイレクト&State of Playで新発表多数! TGSも開幕で大盛りあがりの大わらわな1週間

ファミ通ドットコムで2023年9月15日〜9月21日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。

『エノトリア:ザ ラスト ソング』仮面の力で戦うソウルライクはイタリアの民間伝承をもとに誕生。鮮やかな世界に宿る演劇のような“奇妙さ”【TGS2023】

東京ゲームショウ2023のセガブースで試遊可能な『Enotria: The Last Song』。2日目のメインステージでは、開発陣がイタリアのさまざまな要素を取り入れた美しくも奇妙な世界の魅力を伝えてくれた。その内容をお伝えしていく。

『FF14』リアル花火イベントが千葉で11月3日に開催決定。ゲーム音楽と花火を融合して作品の世界観を演出。明日10時より早割チケットの抽選販売が開始

『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)のリアル花火イベント“ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC”が、2023年11月3日に千葉・幕張海浜公園 幕張の浜で開催決定した。

『ダンガンロンパ』小高氏と『レイトン』日野氏が手掛ける最新作の情報も。初の対談で明かされた、両氏が実践する“心に残る推理ゲームの作り方”【TGS2023】

東京ゲームショウ2023(TGS2023)3日目となる2023年9月23日にレベルファイブブースにて、トゥーキョーゲームス・小高和剛氏とレベルファイブ・日野晃博氏の対談“心に残る推理ゲームの作り方”が開催された。