●データ引き継ぎもバッチリの新生『ディシディア
FF』
『ディシディア ファイナルファンタジー』(以下、『ディシディア
FF』)は、2008年12月に発売された、『FF』シリーズの主人公と宿敵が相まみえる対戦アクション。その海外版には新モードが追加されたうえで100ヵ所以上のバランス調整が施されており、国内のファンからも「遊んでみたい!」という声が聞かれていた。そして今回、その作品が『ディシディア
FF ユニバーサルチューニング』として逆輸入されることが決定! どのような要素や調整が加えられているのかを紹介していこう。なお、『ユニバーサルチューニング』では、オリジナル版のデータをそのまま移行できる。一部例外はあるが、レベルなどはそのまま引き継ぎ可能だ。移行方法には何種類かあるようだが……?
本作はオリジナル版からストーリーの変更はないものの、いくつかのイベントシーンが追加されて物語をより盛り上げてくれる。また、テキストのみだったキャラクターの会話がボイスつきのイベントになるなど、演出面も強化されているのだ。なお、ボイスは英語音声になっている。 |
セフィロスには、高速で上方向へ斬り上げる新空中HP攻撃、“天照”が追加された。また、獄門が途中でキャンセル可能になるなどのうれしい変更も。 |
“いんせき”のみだった皇帝の空中HP攻撃に、フレアが追加! これは地上版のフレアとは性能が異なるようだ。皇帝はかなり強化された……のかも!? |
ティナはブリザラの速度が大幅に上昇した反面、フラッドの射程が短くなっている。キャラクター性能のバランスを考えた調整が施されているぞ。 |
ウォーリア オブ ライトのレディアントソードや、クラウドのファイアは追尾性能が強化された。遠距離攻撃の性能の変更で、バトルスタイルも変わる? |
●やり込める新たなモードも追加!
『ユニバーサルチューニング』には新たに“アーケードモード”を追加。これは、すでにアビリティや装備品がセットされたキャラを使って連戦を勝ち抜くモードだ。また、自分がカスタマイズしたキャラクターで戦い、アクセサリや素材をゲットしていく“デュエルコロシアム”には新コースが追加された。レベル100〜150という従来よりはるかに強い敵が待つ、最高難度のコースなのだ。
アーケードモードには、“タイムアタックモード”など複数のコースが存在。コースは“PPカタログ”で購入できる。どのコースも、規定人数を倒してクリアーすればアクセサリなどのご褒美がもらえる! |
タイムアタックモードでは、バトル中も時間が表示される。自分も相手も装備や技が固定されているため、やり込んでタイム短縮を目指すといった遊びかたも楽しめる。 |
デュエルコロシアムの新コース、“ブラックジャックコース”。アビリティ、装備品ともに念入りに準備しておかないと、バトル開始後数秒のあいだに倒されてしまう! |
さまざまな効果をもたらすジョブカードの性能も調整された。赤魔道士のカードでは、トレジャーカードがタダに! また、侍のカードでカオスをパスできるようになった。 |
※詳しくは週刊ファミ通2009年9月10日号(2009年8月27日発売)をチェック!
ディシディア ファイナルファンタジー ユニバーサルチューニング
スクウェア・エニックス | |
対応機種 | プレイステーション・ポータブル |
発売日 | 2009年11月1日発売予定 |
価格 | 5040円[税込] |
ジャンル | アクション / ファンタジー |
備考 | 無線LAN機能(アドホックモード)対応、ダウンロード版は4000円[税込]、シニアディレクター:荒川健、プランニングディレクター:高橋光則、クリエイティブプロデューサー/キャラクターデザイン:野村哲也、ムービーディレクター:野末武志、メインコンポーザー:石本丈晴、プロデューサー:北瀬佳範 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ブレイブルー クロスタッグバトル』AC版にナオト=クロガネ、クマ、セト、愛乃はぁとが参戦決定
2019年2月17日、福岡県・福岡国際センターで開催されている格闘ゲーム大会“EVO Japan 2019”にて、アーケード版『ブレイブルー クロスタッグバトル』の新情報が発表された。

『レインボーシックス シージ』野良連合、FNATICを破り準決勝進出決定! 準決勝Team Empire戦は日本時間2月17日午前2時よりスタート!【Six Invitational 2019】
『レインボーシックス シージ』世界大会“Six Invitational 2019”。グループステージを2位で突破した野良連合は、準々決勝でAPACファミリーのFNATICと対決。virtueが入りさらにアグレッシブになったFNATICだが、野良連合の勢いは止められず、結果2−0で野良連合が勝利し、準決勝進出が決定した。

『ファイアーエムブレム 暁の女神』と『ファイアーエムブレム 烈火の剣』のドラマCDが4月17日発売決定! 両CDとも店舗別特典ポスターが付属
『ファイアーエムブレム』シリーズより、『ファイアーエムブレム 暁の女神』と『ファイアーエムブレム 烈火の剣』のエクストラドラマCDが登場!

映画『名探偵ピカチュウ』新映像公開。ベロリンガのリアルな表現に衝撃!
2019年5月に公開が予定されている映画『名探偵ピカチュウ』。その新たなCMが海外で公開された。質感すごい。

実技確認のナワバリバトルは熱戦の連続! “NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2”オフライン選考会リポート
2019年2月16日、17日に行われる“NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2”オフライン選考会の模様をお届け。

【週間PVランキング】ビッグニュース満載だったNintendo Directを抑えて、『スパロボT』が1位に!【2/9〜2/15】
ファミ通.com、2019年2月9日〜2月15日の週間PVランキングをお届け。

『ゾンビランドサガ』ライブイベントのビジュアルが公開! 気になるイベントグッズの数々も解禁
テレビアニメ『ゾンビランドサガ』のライブイベント“ゾンビランドサガLIVE〜フランシュシュみんなでおらぼう!〜”のイベントビジュアルが公開。合わせてイベントグッズが公開、ライブビューイングの2次先行受付も開始。

『ストV AE』はときど、ふ〜ど、板橋ザンギエフを含む有力候補たちがウィナーズでDAY2に進出。『KOF XIV』は決勝トーナメントのメンバーが決定【EVO Japan 2019】
2019年2月15日、福岡県の福岡国際センターにて、格闘ゲーム複数タイトルの大型大会“EVO Japan 2019”のDAY1が実施された。

『ファークライ ニュードーン』プレイレビュー! あの“終末”から17年後を描くまさかの新作は、ポストアポカリプスに新たな文脈を加えた意欲作
ユービーアイソフトより2019年2月15日に発売された『ファークライ ニュードーン』。『ファークライ5』の17年後を舞台にした本作の“刺激”をレビューしていこう。