携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> TVゲーム> 記事

"ウォーズブレイク"で作品間を越えた敵が出現!!『SDガンダム ジージェネレーション ウォーズ』

2009/8/4

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく
「ファミ通チョイス」とはファミ通グループが、とくにおすすめするゲームタイトルです。

●あらゆるジェネレーションのステージをクリアーせよ!
 
人気シリーズ最新作の、新たな情報をお届け! 今回は、ゲームの発売に先駆けて、序盤のステージをピックアップして公開する。なお、本作の特徴のひとつに、作品の垣根を越えて敵が登場する"ウォーズブレイク"という要素がある。それぞれのステージで発生する"ウォーズブレイク"の内容も併せて紹介しよう。

 

○オリジナルジェネレーション 大気圏突入

『機動戦士ガンダム』のステージで、アムロとシャアの戦いが描かれる。このステージで特筆すべきは、2回目の"ウォーズブレイク"。時代がまったく異なる『機動戦士ガンダムSEED』のクルーゼ隊が登場する! 手強い相手になりそうだ。 

初期配置

ウォーズブレイク1

ウォーズブレイク2

01
02
03
05

シャアとアムロ、因縁の対決! アムロでシャアを撃墜すると、1回目のウォーズブレイクが発動する。

『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』のアイナが登場。機体、パイロットともに弱め。

アイナをマスターユニット(自軍の部隊長)で撃破すると、2回目の敵増援が出現。エースのクルーゼが相手。

 

○アナザージェネレーション ノックス崩壊

『∀ガンダム』がモチーフで、首都ノックスでの防衛線が展開する。"ウォーズブレイク"は、1回目がコレン出現。そして2回目は、『機動戦士ガンダムZZ』のマシュマーたちが現れる。 


初期配置

ウォーズブレイク1

ウォーズブレイク2

06
07
08
10

ロランの乗る∀ガンダム。真の力を発揮していない状態でも、かなりの高性能だ。ロランとハリーが交戦すると、1回目の"ウォーズブレイク"が発生。

コレンのイーゲルなどが出現。敵の数は少ないので、それほど脅威ではない。

つぎに、マスターユニットでコレンを撃墜すると"ウォーズブレイク"。ガザDほか、マシュマー隊が出現。

 

○ニュージェネレーション 砕かれた世界

『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』のステージで、メテオブレイカーの防衛が目的。ここで注目したいのは、2回目の"ウォーズブレイク"。『機動新世紀ガンダムX』のキャラクターが登場する。


初期配置

ウォーズブレイク1

ウォーズブレイク2

13
12
14
17

メテオブレイカーがすべて破壊されるとアウト。メテオブレイカーを守りつつ、アスランでサトーを撃墜しよう。

1回目のウォーズブレイクでは、ネオ率いる地球連合軍が出現。エクステンデッドの3名もいるぞ。

マスターユニットで、スティング、アウル、ステラのいずれかを撃墜すると、2回目の"ウォーズブレイク"が発生。ランスローが登場する。

※詳しくは週刊ファミ通8月14・21・28合併号をチェッック! 開発者インタビューも掲載しているぞ!

SDガンダム ジージェネレーション ウォーズ

バンダイナムコゲームス
対応機種 Wii、プレイステーション2
発売日 2009年8月6日発売
価格 7329円[税込]
ジャンル シミュレーション / アニメ・ロボット
備考 プロデューサー:広野啓、開発:トムクリエイト

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

『ライザのアトリエ』が発売された日。ソフトの発売前からライザの健康的な太ももに魅了される人が続出し、大きな話題を呼んだ錬金術RPG【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(令和元年)9月26日は、プレイステーション4、Nintendo Switch版『ライザのアトリエ』が発売された日。

『スプラトゥーン3』ご当地イカにヨーロッパ版が登場。かわいい各国の名産品、どれが何かわかる?

“スプラトゥーン甲子園”でおなじみ“ご当地イカ”が世界進出! ヨーロッパ版ご当地イカの頭に載せているものに迫ります。

『悪魔城ドラキュラ』が発売された日。珍しいゴシックホラーを題材にした名作2Dアクションで、主人公がムチを振って戦う姿が新鮮だった【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1986年(昭和61年)9月26日は、ファミリーコンピュータ ディスクシステム用『悪魔城ドラキュラ』が発売された日。

『英雄伝説 閃の軌跡』が発売10周年。『軌跡』シリーズ3作目で、エレボニア帝国を舞台にした士官学院生たちのストーリーやフル3Dのグラフィックが話題に【今日は何の日?】

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2013年(平成25年)9月26日は、『英雄伝説 閃の軌跡』が日本ファルコムから発売された日。

【最大70%オフ】Kindle本のセールが9月28日(木) 23時59分まで開催中。『金色のガッシュ!!』『SAO』『リゼロ』など名作マンガ&ライトノベルがお買い得!

Amazonnにて、Kindle本が最大70%オフとなるセールが、2023年9月28日(木)23時59分まで実施中。対象タイトルの中からおススメ作品をピックアップしてご紹介。

『マクロスF』シェリル、ランカが対照的な神々の姿でフィギュア化。かわいさと神々しさを兼ね備えた仕上がり

渋スクフィギュアは、テレビアニメ『マクロスF』より、1/7スケールフィギュア“シェリル・ノーム -ツクヨミVer.-”、“ランカ・リー -アマテラスVer.-”の予約販売を開始した。

『LoL』×G-SHOCKのコラボ腕時計が10月20日発売。暴走パンクガール“ジンクス”、ゲーム内テクノロジーがモチーフの2モデル

カシオ計算機は、オンラインゲーム『League of Legends』(リーグ・オブ・レジェンド/LoL)と“G-SHOCK”のコラボ腕時計“GM-B2100LL”と“GA-110LL”を2023年10月20日に発売する。

『スナフキン ムーミン谷のメロディー』冒頭をレビュー。自由を愛する旅人(アナーキスト)スナフキンになれる美しすぎる癒しの謎解きアドベンチャー【TGS2023】

2023年9月21日〜24日で開催された東京ゲームショウ2023。ハイパーゲームズブースでの『スナフキン ムーミン谷のメロディー』試遊レビューをお届け。

『モンハン』武器アイコン入り“木樽ジョッキ”が本日(9/25)より発売。ひと狩り終えたあとはマイ武器種のジョッキで乾杯【モンスターハンター】

『モンスターハンター』シリーズに登場する全14武器種、それぞれのアイコンが刻まれた木樽ジョッキが完成。1リットルおよび2リットルの2バージョンが2023年9月25日より発売開始となった。