●9人の生死を懸けたゲームが始まる
『極限脱出
9時間9人9の扉』は、密室からの脱出をテーマにしたサスペンスアドベンチャーゲーム。シナリオとディレクションは、ユーザーを驚嘆させる展開で大きな話題を生んだアドベンチャーゲーム『Ever17-the
out of infinity』の生みの親、打越鋼太郎氏が担当する。さらに、『ストリートファイター』シリーズの西村キヌ氏がキャラクターデザインを務めるなど、豪華スタッフが集結した作品となっている。
豪華スタッフ陣が集結! |
|
エグゼクティブプロデューサー |
代表作:『不思議のダンジョン』シリーズ、サウンドノベルシリーズ |
プロデューサー |
代表作:『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!』、『428 〜封鎖された渋谷で〜』 |
シナリオ&ディレクション |
代表作:『Ever17-the out of infinity』、『12RIVEN the Ψcliminal of integral(トゥエルブリヴェン ザ サイクリミナル オブ インテグラル)』 |
キャラクターデザイン |
代表作:『ストリートファイター』シリーズ |
STORY |
主人公は大学に通う青年、名前は淳平。 |
▲謎のゲームに強制的に参加させられることとなった主人公。いったいどんな結末が待つのだろうか……? |
淳平(本名) |
|
大学に通うごくふつうの少年で、本作の主人公。21歳。船で出会った“紫”こと“茜”とは、幼なじみ。彼女と船で出会ったのは偶然なのか……? プレイヤーは淳平となり、謎を解きながら船からの脱出を図ることとなる。 |
コードネーム:紫(本名:茜) |
|
淳平の幼なじみで、現在は女子大生。21歳。ゼロから監視されている可能性を考え、9人はそれぞれをコードネームで呼び合っている。清楚で奥ゆかしいが、臆病で天然のどじっ子気質も持つ。 |
プレイヤーに出題される思考型パズル |
||
数字つきの扉を抜けた先には、必ず密室となった部屋が存在する。この部屋を抜けるために謎へ挑戦するのが“脱出パート”である。密室には複数の謎や仕掛けが連動する形で用意されているため、あらゆる場所を調査。ときにはアイテムを駆使して仕掛けを解いて、先へと進んでいく。 |
||
2画面が構築する新型テキストアドベンチャー |
||
“ノベルパート”はテキストアドベンチャー形式で進行。上下画面に表示される文章を読みつつ、ときおり表示される選択肢を選ぶことで物語が変化していく。数字つきのドアを開くのも選択肢のひとつであり、誰と扉を通り抜けるかによって、その後の人間関係にも影響与える。 |
||
※週刊ファミ通2009年7月17日号(2009年7月3日発売)では、打越鋼太郎氏とイシイジロウ氏のインタビューを掲載!
極限脱出 9時間9人9の扉
スパイク | |
対応機種 | ニンテンドーDS |
発売日 | 2009年冬発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | アドベンチャー / サスペンス |
備考 | 開発:チュンソフト、エグゼクティブプロデューサー:中村光一、プロデューサー:イシイジロウ、シナリオ&ディレクション:打越鋼太郎、キャラクターデザイン:西村キヌ |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『GTAオンライン』クライアントのジョブ、強盗契約ミッションのフィナーレ、エキゾチック輸出の報酬2倍イベントが開催
Rockstar Gamesは『GTAオンライン』にて、クライアントのジョブ、強盗契約ミッションのフィナーレ、エキゾチック輸出の報酬が2倍になるイベントを開催した。

『ウルトラマンネクサス』10月2日よりツブラヤイマジネーションにて配信開始。川久保拓司(孤門一輝役)の記念コメントもYouTubeにて公開
2023年10月2日より『ウルトラマンネクサス』がTSUBURAYA IMAGINATION(ツブラヤイマジネーション)にて配信される。

『キングダム』5期が2024年1月6日よりNHK総合で放送開始。桓騎は伊藤健太郎、黒桜は永峰遙が演じる
テレビアニメ『キングダム』第5シリーズ(5期)がNHK総合で2024年1月6日に放送されると決定。桓騎軍を演じる声優4名が公開された。

『SAO ラスト リコレクション』ユウキ《剣神グラディア》、ミトが参戦決定。絶剣は悲劇の運命を乗り越えたのか?
バンダイナムコエンターテインメントは、2023年10月5日に発売予定の『SWORD ART ONLINE Last Recollection』について、新規プレイアブルキャラクターのユウキ《剣神グラディア》とミトの参戦を発表した。

『ユニコーンオーバーロード』インタビュー。ヴァニラウェアが10年温めていた新生SRPGは、90年代の名作をリスペクトしながらも挑戦的なタイトルだった
アトラス×ヴァニラウェアの新作シミュレーションRPG『ユニコーンオーバーロード』の開発陣へのインタビューをお届け。世界観作りや細かいゲームシステムなどについてたっぷりとお聞きしたので、じっくりと読んでみてほしい。

『ベヨネッタ』神谷英樹プラチナゲームズ副社長が退社を発表。今後は「自分らしい物作りを目指します」とゲーム作りは続ける意向
2023年9月25日、プラチナゲームズは同社の神谷英樹副社長の退社を発表した。同氏は2023年10月12日に退社となる。ポスト(ツイート)などを紹介。

『BLEACH』原画展のチケットの抽選受付(1次)は10月2日12時より開始。久保帯人先生の絵とキタニタツヤ氏の音楽による特別映像が収録されたBD付きのチケットも
2023年12月1日より開催される『BLEACH』の原画展“BLEACH EX. FINAL”について、10月2日12時よりチケットの1次抽選受付が開始される。

RPG『ロードス島戦記 灰色の魔女』(PC-9801版)が“プロジェクトEGG”にて配信。特典として1988年当時のマニュアルPDFを収録
1988年に発売されたRPG『ロードス島戦記 灰色の魔女』(PC-9801版)がレトロゲーム配信サービス“プロジェクトEGG”にて2023年9月19日より配信開始した。

『スパイファミリー』2期はAdoがOP主題歌、VaundyがED主題歌を担当。本予告映像が解禁
2023年10月7日より放送予定のテレビアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)Season2(第2期)について、オープニング・エンディング主題歌が決定した。

『ロックマンエグゼ』“カワリミ”がチップイラストそのままにぬいぐるみ化。9月30日よりカプコンアミューズメント施設、カプとれで展開
カプコンは、直営のアミューズメント施設にて『ロックマンエグゼ』シリーズの新プライズを2023年9月30日より順次展開する。