●あたしたちデビューしますっ!
“PROJECT
iM@S 2nd VISION”発動の狼煙であり、新規プロジェクト第1弾となるゲーム作品の名は、『アイドルマスター
ディアリースターズ』(以下、『アイマスDS』)! 本作には、フレッシュな新人アイドルの起用やジャンルの変更など、気になる点が山盛りとなっている。
『アイマスDS』は、アイドル自身の視点で物語が進むアドベンチャーゲームだ。3人の新人アイドルからひとりを選び、トップアイドルを目指して活動するさまを、同じ視点で見守っていくことになる。プロデューサーとしてアイドルを育てる従来作品と異なり、アイドル自身の“想い”を直接プレイヤーが受け止められることが最大の特徴と言える。多くの人と出会い、壁にぶつかっては悩み、挫折し、そして立ち上がるアイドルの生の心を感じ、ときに気持ちを重ねながら見守っていこう。
今度のアイドルは 876(バンナム)プロ所属! |
876プロは、女性の石川社長が代表を務める小さな芸能プロダクション。本作は、この事務所が舞台となり、所属する3人の新人アイドルからひとりを選ぶことになる。従来の舞台だった765プロとは、新人を紹介する間柄のようだ。なお、765プロは大きく成長しているとのこと。 |
スーパーアイドルの娘! 日高 愛 |
|
夢に向かって突進する、気力の塊のような女の子。元トップアイドルの娘であることにコンプレックスを抱いている。自力でトップアイドルを目指すため、新人オーディションに挑むチャンスをもらう。 |
ヒキコモリから心機一転? 水谷絵理 |
|
愛と対照的な、元ヒキコモリの気弱な女の子。ネットアイドルとして活動していた。その高い知性と広いネットワークがアイドルとして武器になる? ちなみに会話の最後に疑問符をつけることが多い。 |
秋月律子のいとこ! 秋月 涼 |
|
765プロのアイドル、秋月律子のいとこ。ある目的のために、律子を頼ってアイドルデビューをすることに。物腰がやわらかく、落ち着いた雰囲気から、愛はもちろん絵理からも「涼さん」と呼ばれる。 |
日高 愛のプロローグ |
||
日高愛の物語では、元トップアイドルの母に憧れつつも、その存在の大きさをコンプレックスに感じる13歳の少女の感情を垣間見ることができる。765プロの現役スーパーアイドル天海春香や876プロとの出会いが、愛の運命をどう変えていくか!? |
従来の育成ゲームからアドベンチャーゲームになった本作でも、アイドル育成やオーディションへの挑戦など、シリーズならではの要素はバッチリ楽しめる。ただし、各要素の比重が違い、アイドルの活動風景を描く営業でのイベントが重要になっている。 |
※週刊ファミ通2009年6月12日号(2009年5月29日発売)では、週刊ファミ通独占の開発者インタビューを敢行! 要チェックだ!!
アイドルマスター ディアリースターズ
バンダイナムコゲームス | |
対応機種 | ニンテンドーDS |
発売日 | 2009年秋発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | アドベンチャー / アイドル・育成 |
備考 | プロデューサー:坂上陽三、ディレクター:梶岡俊彦、Project IM@S、ディレクター:石原章弘、キャラクターデザイン:田宮清高(876プロ)、窪岡俊之(765プロ) |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

DS版『脳トレ』が発売された日。脳年齢チェックで一喜一憂、世界で1900万本以上のヒットを記録して大ブームとなった脳の活性化ソフト【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。いまから17年前の2005年(平成17年)5月19日は、ニンテンドーDS用『東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング』が発売された日。

『FF7』25周年関連の続報は6月上旬に公開予定。『FF7 リメイク』や『FF7 エバークライシス』の続報に期待が高まる
『ファイナルファンタジーVII』25周年記念の新情報の公開時期が決定。『FFVII リメイク』やスマホ『FFVII エバークライシス』に関する情報が登場するか?

『ドラゴンボールマンチョコ超』第2弾が5月24日より東日本で先行発売。シールは新作映画のキャラを書き下ろした全24種で、シークレットはビックリマンとのコラボVer.
ロッテは、『ドラゴンボール』と『ビックリマン』のコラボ商品『ドラゴンボールマンチョコ超』第2弾を2022年5月24日(火)より東日本で先行販売する。パッケージは2種類、描き下しのコレクターシールは全24種。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』最新情報。役立つアイテムを作り出す“れんきんがま”のシステムと希少な魔物“転生モンスター”を紹介!
スクウェア・エニックスより2022年夏発売予定の『ドラクエ10 目覚めし五つの種族 オフライン』。今回は冒険に役立つアイテムが作り出せる“れんきんがま”のシステムと、希少な魔物ながら倒すと貴重なアイテムを入手できる”転生モンスター”を紹介。

『FF11』20周年記念特集! 『フェアリーフェンサー エフ Refrain Chord』や『冤罪執行遊戯ユルキル』など注目情報が満載(2022年5月19日発売号)【今週の週刊ファミ通】
本日(2022年5月19日)発売の週刊ファミ通2022年6月2日号 No.1746は、2002年5月16日に『ファイナルファンタジー』シリーズ初のオンラインタイトルとして発売された『ファイナルファンタジーXI』の20周年を記念した“『ファイナルファンタジーXI』20周年記念特集”を掲載。

小説『TOKYOHEAD NONFIX』が5月27日に発売。大塚ギチ氏が行ったインタビューをもとに90年代〜現在の『バーチャファイター』シーンの変遷を描く
2022年5月27日(金)、INHは格闘ゲーマーの生き様を描いた小説『TOKYOHEAD NONFIX』が発売する。故・大塚ギチ氏の資料をもとに1990年代〜現在のアーケードシーンが描かれている。

PS5/PS4向け多人数参加型サバイバルACT『DEATHVERSE:LET IT DIE』のオープンベータテストが開催決定。本日よりPS Storeでクライアントがダウンロード可能
2022年5月18日(水)、ガンホー・オンライン・エンターテイメントとスーパートリック・ゲームズより発売予定のプレイステーション5/プレイステーション4『DEATHVERSE:LET IT DIE』について、オープンベータテスト“Limited Time Open Beta: Destroy the server!”が期間限定で開催されることが発表された。

『セインツロウ』火薬とジョークがたっぷりなオープンワールドアクションがいよいよ復活。最新プレゼンの内容をお届け
オープンワールドアクション『セインツロウ』の最新プレゼンの内容を紹介。

『ダイの大冒険』メタリックフィギュアシリーズに超魔生物ハドラー、クロコダインが登場。堂々とした立ち姿をメタリックの輝きで表現
2022年5月18日(水)、スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 』の新作グッズ“メタリックモンスターズギャラリー 超魔生物ハドラー・クロコダイン”の発売が決定したことを発表した。

『FFオリジン』ダウンロード版の25%オフセールが開催。アートブックやサントラ、シーズンパスが付属するデラックスエディションもセール対象に
スクウェア・エニックスは、『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』が25%オフになるセールを、PlayStation Store/マイクロソフトストア/Epic Games Storeにて開催している。セール期間は2022年5月18日(水)〜5月25日(水)。