●『無双』シリーズのω-ForceがRPGに参戦
本作は'99年に発売されたRPG『ジルオール』の世界をベースに、『真・三國無双』シリーズを世に送り出したω-Forceが制作するアクションRPGだ。プレイヤーは、タイプの異なる3人の主人公からなるパーティーを操作し、剣と魔法を駆使して敵と戦い、冒険をくり広げることになる。今回は、本作の完成度の高い世界設定と戦闘の一端をお届け。
アレウス 剣と魔法による攻撃を得意とする魔法剣士。人間とエルフの両親から生まれたハーフエルフゆえに、まわりから疎まれながら育つ。パーティーのリーダー的存在でもある。 |
ダグザ 戦闘能力に秀でたボルダン族の戦士。素手で戦う剛腕の持ち主で投げ技や拾った柱を振り回すなど、怪力を駆使して敵と戦う。強面の外見とは異なり、豊富な知識を持つ。 |
セレーネ アクロバティックな体術や分身といった変幻自在の身のこなしを駆使して戦う。人間から迫害を受けている吸血種族の数少ない生き残り。 |
●美しき荘厳な世界
物語の舞台は、さまざまな種族が共存する大陸“バイアシオン”。独自の神話や歴史を持ち、魔法と文明が共存したこの世界をプレイステーション3だからこそ実現できた絵画的なタッチのグラフィックで再構築。独特な空気感を帯び、美しく進化した世界で描かれるのは、前作のゲーム中で語られていた“魔王バロルによって引き起こされた戦乱”だ。前作で謎に包まれていた歴史が紐解かれる。
●フリーシナリオ進行も健在
壮大なストーリーと物語の自由度を融合させた前作『ジルオール』のフリーシナリオ進行を、今回も継承。核となるメインストーリー以外にも、数多くのサブクエストを用意。どの物語を進めるかを、プレイヤーひとりひとりが自由に選べる。一本道ではない自分だけの戦いの叙事詩を紡いでいける。
●武器と魔法を駆使して戦う“剣魔パーティーアクション”
剣や魔法など、攻撃アクションが異なる3人のキャラクターでパーティーを組み、敵との戦闘に挑む本作。一度に操作できるキャラクターはひとりだが、戦闘中自由に操作キャラクターを切り替えられる。これにより、囮となって敵の動きをけん制しているあいだにほかのキャラクターで攻撃したり、空中に吹き飛ばした敵へ追い討ちを仕掛けたりと、三位一体の攻撃も可能。敵の大軍をド派手な技と華麗な連繋攻撃により、バッサバッサと倒していく爽快感溢れる戦闘を楽しめる。
●アクションにより地形が変化“インタラクティブフィールド”
攻撃が当たった柱が倒壊したり、炎系の魔法で物が燃えたりと、プレイヤーや敵の行動によってフィールド内の環境が大きく変化していく。本作ではこの変化を、戦闘や探索に直接利用可能。魔法で凍らせた池の上を歩いたり、落ちてきた柱を武器として使用したりと、地形の変化が新たな道を切り拓く。
※週刊ファミ通2009年6月12日号(2009年5月29日発売)には開発者インタビューも掲載!
トリニティ ジルオール ゼロ
コーエー | |
対応機種 | プレイステーション3 |
発売日 | 今冬発売予定 |
価格 | 価格未定 |
ジャンル | アクション・RPG / ファンタジー |
備考 | 開発:ω-Force、プロデューサー:鈴木亮浩、ディレクター:庄知彦、キャラクターデザイン:末弥純 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

東京ゲームショウ2022来場者向け公式サイトがオープン。現時点で国内外465社の出展が決定。メインビジュアルも公開に
2022年9月15日(木)〜18日(日)開催予定の東京ゲームショウ2022にて、来場者向けの公式サイトが本日(2022年7月6日)オープンした。合わせて、東京ゲームショウ2022のメインビジュアルも本日公開されている。公式サイトの公開に合わせて現時点での出展社数が明らかにされており、国内299社・海外166社で、合計465社に。出展規模は、当初想定の1500小間を大きく上まわり、1902小間まで拡大しているとのことだ。

PS4『風雨来記4』追加DLC『ちょっと足を延ばしてみよう』4種、『真 流行り神3』が最大50%OFF。7月20日まで日本一ソフトウェアのPSセールが開催
日本一ソフトウェアは、2022年7月6日(水)〜7月20日(水)までの2週間、プレイステーション4のダウンロード版ゲームがお得な価格で購入できる“PSストアセール”を開催する。

Limited Run Gamesとハチノヨンの新会社“SDX”が設立。第1弾として『ソルクレスタ ドラマティックエディション』『テトリス エフェクト・コネクテッド』をリリース
ハチノヨンは、Limited Run Gamesと協力し、新たなゲーム販売会社“SUPERDELUXE GAMES”(SDX)を設立した。

『機動戦士ガンダム』より水陸両用モビルスーツをデザインした“スイリクノウリョウアイテム”が“バンコレ!”にて予約開始
2022年7月6日(水)、バンダイは『機動戦士ガンダム』より水陸両用モビルスーツをデザインした“スイリクノウリョウアイテム”をファッションサイト“バンコレ!”にて予約開始した。

【東方Project】霊夢や魔理沙たちがデザインされたアイテムがしまむらオンラインストアにて販売。まさかの“ゆっくり”デザインのアイテムもオフィシャル発売
本日2022年7月6日(水)より、しまむら一部店舗としまむらオンラインストアにて、『東方Project』デザインのアイテムが販売される。

『ヴァルキリープロファイル -レナス-』PS5版、PS4版が9月29日に発売。巻き戻しやクイックセーブなどの新機能を追加
スクウェア・エニックスの人気RPG『ヴァルキリープロファイル』がプレイステーション5、プレイステーション4で復活。新たな機能を追加して、戦乙女を巡る物語が再び紡がれる。

『ヴァルキリーエリュシオン』発売日が決定。PS5/PS4版は9月29日、Steam版は11月12日。限定版や店舗特典の情報も公開
『ヴァルキリー』シリーズ最新作となる、PS5、PS4、PC(Steam)用ソフト『ヴァルキリーエリュシオン』(VALKYRIE ELYSIUM)について、PS5/PS4版の発売日が2022年9月29日、Steam版の発売日が2022年11月12日に決定した。

『くまのプーさん』原作デビュー95周年記念の一番くじが本日(7/6)発売。アニメのシーンを再現したフィギュアやぬいぐるみなどが景品に
『くまのプーさん』原作デビュー95周年を記念した一番くじ“一番くじ <くまのプーさん>原作デビュー95周年Anniversary”が本日2022年7月6日発売された。

PS2『緋色の欠片』が発売された日。淡い恋がたどり着くのは甘いエンドか悲恋エンドか。どちらのエンディングも胸に響く和風テイストの乙女ゲーム【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2006年(平成18年)7月6日はプレイステーション2用ソフト『緋色の欠片』が発売された日。

『Last Call BBS』架空の日本製PC“サワヤマ Z-5”で多彩な海賊版パズルゲームを遊び、合間にプラモを作る異色のオムニバス
さまざまなパズルゲームを手掛けてきたZachtronicsの最終作『Last Call BBS』を紹介。