●過去シリーズのパーツを復刻
高い自由度とカスタマイズが魅力のアクションゲーム、『アーマード・コア』シリーズ。その第6作目となる『3』がPSPに移植決定。“アーマード・コア(以下AC)”と呼ばれる人型兵器の搭乗者、“レイヴン”となって戦場を生き抜こう。戦略性の高いリアルなバトルや爽快感はそのままに、PSP版では通信機能を利用した対戦が可能となっているのだ。さらに、過去5作品で人気の高かったパーツを復刻。新パーツを導入したオリジナルの機体を作って最強を目指せ。
アドホック・パーティープレイに対応 |
アドホック通信を利用して、複数人で対戦することができる。1対1の対戦から複数人でのバトルロイヤルなどさまざまな対戦ルールがあり、自分の武器を外して、仲間に渡すなどの連携プレイも可能。また、プレイステーション3を使ったアドホックパーティーにも対応しており、インターネットを介して全国のプレイヤーとアツいバトルをくり広げることもできるのだ。 |
▲画面もワイド画面になり、プレイヤーから見える視野が広がっている。 |
ストーリー |
その世界は、ただひとつのものによって管理されていた。 |
ACを駆る傭兵“レイヴン” |
プレイヤーはACの搭乗者、レイヴン。企業などの依頼主から任務を受け、戦いに身を投じることになる。ゲーム開始時には、新米レイヴンで簡単な依頼しか来ないが、数々の任務をこなし、腕を磨くうちに、重要な任務も依頼されるようになる。 |
▲ミッションを受けるまえに依頼主から内容を説明されるブリーフィング画面。 |
▲敵と戦うだけではなく、輸送車の護衛や逃亡者の撃破、破壊工作など、ミッションの目的はさまざま。任務に合った機体を作り、攻略方法を見つける高い戦略性が必要となる。 |
オリジナルの機体を作り作戦に挑め |
▲スピード、耐久力、攻撃力、機動性など、何を求めるかで大きく改造箇所も変わってくる。同じような機体構成でもブースト力やレーダー、搭載武器により扱いかたも戦いかたも大きく変化。ほかのプレイヤーと同じACはなく、自分だけのオリジナルACを作成することができるのだ。 |
ACを自分色に染め上げろ |
|
パーツを組み替えるだけではなく、カラーリングも変更可能。思い描くACのイメージを投影し、さらにオリジナリティーを高めることができる。また、機体につけるエンブレムも自由に作成できる。 |
|
●用語解説
レイヴン |
“グローバルコーテックス”に所属する傭兵たち。ACと呼ばれる武装化したメカを操り、ネットワークを介して提示されるさまざまな依頼を、報酬によってのみ遂行する。すべてが管理されるこの世界において、唯一例外的存在であり、自由意志で戦う傭兵。 |
管理者(DOVE) |
文字どおり、世界を管理するもの。都市を始め、あらゆる地域の機能をつかさどり、こと地下都市においては万能に近い力を持つ。全世界を網羅する巨大ネットワークを掌握しており、あらゆる日常は、なんらかの形で管理者に依存している。あまりに生活に溶け込み、融合しているため、一般的な市民がその存在を意識することは稀である。 |
企業 |
兵器の生産を中心とする経済組織から、強大な軍事力・政治力を持つ組織に変貌した。互いに利権を争い、各社が抗争をくり返している。管理者に対するスタンスは各社ともに異なっている。ミラージュ、クレスト、キサラギが3大企業として大きな力を持つ。 |
ミラージュ |
最大の権力を有する企業。管理者の支配から脱することで、支配権の強化を目論んでいるが、同時に管理者の力を恐れて表立った行動を取れず、もっぱら水面下での活動に留まっている。 |
クレスト |
ミラージュに次ぐ規模を持つ巨大企業。ミラージュ同様、勢力の拡大には熱心だが、管理者の存在を“秩序を維持するための最適なシステム”として認識しており、その管理下にある現在の体制を肯定している。とくにこの点における立場の違いから、強くミラージュを警戒している。 |
キサラギ |
ライバル企業であるミラージュ、クレストのいずれとも異なり、管理者に対するスタンスはいたって現実的である。世界の支配権には関心を持たず、ひたすら己の勢力拡大に奔走している。 |
アーマード・コア 3 ポータブル
フロム・ソフトウェア | |
対応機種 | プレイステーション・ポータブル |
発売日 | 2009年7月30日発売予定 |
価格 | 3990円[税込] |
ジャンル | アクション / ロボット |
備考 | 無線LAN機能(アドホックモード)対応、アドホックパーティー対応 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

『ケロロ軍曹』の作風にピッタリ! ポップでキャッチーなOP曲『ケロッ!とマーチ』を歌う意外な人物とは?【YouTubeでアニソン】
本稿ではYouTubeなどで見られる新旧のアニソンから1曲をピックアップし、その歌にまつわるちょっとした情報をお知らせ! 今回ご紹介するのはアニメ『ケロロ軍曹』のOPテーマ『ケロッ!とマーチ』です。

『呪術廻戦』パンダ(ゴリラモード)のフィギュアが予約開始。逆立つ毛並みや右手に宿る呪力エフェクトなど戦闘中の荒々しさを再現
eStreamのフィギュアブランド“SHIBUYA SCRAMBLE FIGURE”は、テレビアニメ『呪術廻戦』パンダ(ゴリラモード)1/7スケールフィギュアの予約を開始した。

『ディアブロ 4』インタビュー。壮大な戦いに巻き込まれる人間の苦悩に、ある登場人物が使っていた武器。“生きている”世界をディープに楽しむ視点
2023年6月6日発売の『ディアブロ 4』について、ゲームディレクターにインタビュー。本作の世界がいかにプレイヤーを楽しませてくれるものか、開発や仕様の意図について訊いた。

【にじさんじ】樋口楓、える、レオス、シェリンのグッズ&アパレルが6月10日にしまむらで発売。デフォルメイラストやキャラモチーフで可愛くデザイン
2023年6月10日より、全国のしまむら店舗にてVTuberグループ“にじさんじ”のグッズ、アパレルが発売される。第6弾となる今回のラインアップは樋口楓、える、レオス・ヴィンセント、シェリン・バーガンディが登場。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 サポート仲間とのゴーレム強討伐を急げ! 間に合わなくっても知らんぞー(第427回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第427回(通算527回)。

ゲーム原作漫画おすすめ50選。『ゼルダの伝説』『スプラトゥーン』『FF14』『ウマ娘』など最新作から懐かしの名作まで一挙紹介
ゲームが原作になっている漫画からおすすめの50作品をピックアップ! 『ウマ娘』や『スプラトゥーン』シリーズといった最新の人気作から、『シュタインズ・ゲート』や『ポポロクロイス物語』といった名作など、幅広いジャンルからお届けする。

『ストリートファイター6』ルーク、キャミィ、ジュリの刺繍ステッカーや“ピヨり”状態TシャツがGRAPHT公式オンラインストアなどで発売
MSYは、『ストリートファイター6』に登場するルーク、キャミィ、ジュリおよびタイトルロゴの刺繍ステッカーをGAMING CENTER by GRAPHT公式オンラインストアなどで発売する。さらに“ピヨり”状態をモチーフとしたTシャツもラインアップされている。

横スクロールシューティング『アステリアの翼』第2弾PVが公開。第1弾PVから1年2ヶ月ぶり
ピクセルは、2023年6月1日より横スクロールシューティングゲーム『アステリアの翼』のPV2を公開した。

『ハイキュー!!』×サンリオのコラボグッズが本日(6/3)発売。日向翔陽×ポチャッコ、影山飛雄×バッドばつ丸などおなじみのキャラたちがペアに
『ハイキュー!!』とサンリオキャラクターズのコラボグッズが全国のしまむら店舗、しまむらオンラインストアで2023年6月3日(土)より発売される。

『ハイキュー!!』ドンキ限定アパレルが本日(6/3)発売。各高校のユニフォーム風メッシュ上下セットにはキャラたちの顔ハンガーが付属
本日2023年6月3日(土)9時より、アニメ『ハイキュー!!』のアパレルアイテムが全国のドン・キホーテにて販売される。