●守りたいという想いが自分を強くする
Wiiで登場するマザーシップタイトル(本編シリーズ)のテーマは、“守る強さを知るRPG”。大切な人を守るため、譲れない想いを守るため、波乱の運命をたどっていく主人公の生きざまを描く作品だ。謎の多き本作の見どころを紹介しよう。
アスベル・ラント ■年齢 18歳 ■身長 175センチメートル ■体重 65キログラム 本作の主人公。ウィンドル王国の辺境にあるラント領で、領主の長男として生まれる。ある事件がきっかけで「強くなりたい」と強く願うようになり、王都の騎士養成学校に入る。18歳になった彼は、真面目で礼儀正しい剣士へと成長した。騎士になるのが夢だったが、父の死によりラント領主の地位を継ぐことになる。面倒見がよく、困っている人を見ると放っておけない性格。 |
空を海で覆われた世界“エフィネア”
本作の舞台となる“エフィネア”は、※石(クリアス)と呼ばれる物質によって文明が栄える世界。ウィンドル、ストラタ、フェンデルの三国が互いに勢力を拮抗させながら存在している。アスベルが住むウィンドル領の街“ラント”は、隣国フェンデルとの国境地帯にあり、ここで少年時代のアスベルは大切な友人や幼なじみとともに、少年らしい日々をのびのびと過ごしていた。
※は火へんに軍
“スタイルシフト”で活路を拓け!
バトルでは、従来のシリーズ作品と同様に、主人公をアクションゲームのように操作して戦う。さらに本作では、戦況に応じて攻撃方法を変えられる“スタイルシフト”という仕組みを新たに採用。剣を愛用する主人公も、スタイルを変えることで、まったく別の攻撃を発動できるようになるのだ。
※週刊ファミ通2009年4月24日号(2009年4月10日発売)には開発者インタビューも掲載!
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

本日(12/1)発売『ドラゴンクエストモンスターズ3』インタビュー。"より遊びやすく、よりモンスターズらしく"を追求した最新作を横田プロデューサーに直撃
スクウェア・エニックスより2023年12月1日に発売されたNintendo Switch向けソフト『ドラクエモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(『DQM3』)。シリーズ最新作の発売を記念して、本作でプロデューサーを務めた横田賢人氏にインタビュー。

『バルダーズ・ゲート3』PS5版先行レビュー。テーブルトークRPGをコンピューターで表現するとこうもおもしろいのか。最序盤のモブ討伐だけで1時間も頭を悩ませる快楽
2023年12月21日発売のプレイステーション5(PS5)版『バルダーズ・ゲート3』を先行プレイ。TRPG好きにはたまらない“ロールプレイ”のおもしろさに加えて、開発陣へのQ&Aセッションの模様をお届けする。

Steam版『FF7 エバークライシス』先行プレイ。4Kの高画質、60FPS以上でヌルヌル動くバトルは臨場感抜群。キーボード操作は慣れるとタッチより快適
スマホ向けゲーム『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』のSteam版を先行プレイ。

『星のカービィ』ブックフェア ウィンターが12月1日から開催。KADOKAWAから出版されているカービィ書籍が対象。抽選でオリジナルクリアファイルが当たる
KADOKAWAより出版されているすべての『星のカービィ』書籍が対象となった、“KADOKAWA 星のカービィ ブックフェア 2023ウィンター”が2023年12月1日〜2024年1月31日の期間に開催される。

【ゲームソフト販売本数ランキング TOP30】集計期間:2023年11月20日〜2023年11月26日
『桃太郎電鉄ワールド ?地球は希望でまわってる!?』が2週連続の首位を獲得

ドラマ『チェイサーゲームW』佐藤寛太、菊地姫奈、金田哲(はんにゃ) 、勝村政信など個性豊かな共演者が発表
テレビ東京は2024年1月8日(月)より毎週月曜日深夜2時35分に放送予定ドラマ『チェイサーゲームW パワハラ上司は私の元カノ』のキャストを公開した。

KADOKAWAが任天堂とゲーム著作物の利用に関する包括的許諾契約を締結。“CSP(クリエイターサポートプログラム)”でYouTube等へのコンテンツ公開と収益化が可能に
KADOKAWAが任天堂とゲーム著作物の利用に関する包括的許諾契約を締結した。

KADOKAWAがカプコンとの著作物利用に関する包括的許諾契約を締結。クリエイターサポートプログラム利用の法人団体もコンテンツの公開、収益化が可能に
KADOKAWAがカプコンと著作物の利用に関する包括的許諾契約を締結したことを発表した。

ドタバタ協力鉄道建設ゲーム『Unrailed 2: Back on Track』が2024年にSteamで早期アクセス開始。ボス戦、8人対戦モードなど新要素が満載
協力鉄道建設ゲーム『Unrailed!』の続編『Unrailed 2: Back on Track』が2024年にSteamで早期アクセスがリリースされることが発表。巨大なボスとの戦い、8人対戦モード、自分だけのカスタムマップを世界中のプレイヤーと共有できる新モード“Terrain Conductor”など、多数の新要素が追加。

銃&格闘の流れるような“ガンフーアクション”がアツい! サイバーパンクアクション『SPINE』のゲームプレイトレイラーが公開
サイバーパンクアクション『SPINE』のゲームプレイトレイラーが公開。