●新要素も追加してWiiで登場
ファミコンで発売された『高橋名人の冒険島』が、装いも新たにWiiウェアで登場。本作は“16連射”の使い手として名高い、高橋名人が主人公の横スクロールアクションゲーム。自然豊かな冒険島を舞台に、“高橋原人”が恋人のティナを助けるため冒険の旅に出るのだ。アクションは攻撃、ダッシュ、ジャンプといたってシンプル。一筋縄ではいかない多くのステージと仕掛けが、プレイヤーを待ち受けている。Wii版では、グラフィックがキレイになったほか、Wi-Fiランキング対応の4種類のミニゲームが収録されているぞ。
ステージをクリアーすると、つぎに行けるステージが選択可能に。すべてのステージをクリアーして恋人のティナを救い出そう。 |
●冒険を助ける多彩なアイテム
ゲーム開始時には高橋原人は武器を持っていない。ステージにある武器を手に入れるか、落ちているタマゴを割ることで斧やブーメランといった武器を取ることができるのだ。ただし、“なすび入りタマゴ”を誤って割ってしまうと中からなすびが出現し、高橋原人のライフを削ってしまうのだ。武器のほかにアイテムと交換できる“ゴールデンメロン”やライフ回復と点数アップにかかせない“フルーツ”など、冒険を助けるアイテムがたくさんあるぞ。
|
●冒険を助けるアイテムショップ
ショップでは、冒険を助けるいろいろなアイテムを購入することができる。アイテムを購入するには、ゴールデンメロンを入手しておく必要があるぞ。アイテムの中には、斧を強化するものや"バイタリティゲージ"を増やしてくれるものもある。
●Wiiならではの新要素
ファミコン版にはなかったWii版オリジナルの新要素だ。ゲームを進めていくと、全4種類のミニゲームを遊べるようになる。ミニゲームはふたりで遊べるほか、ニンテンドーWi-Fiコネクションを使用した通信機能で、Wi-Fiランキングに登録することも可能だ。
スケボーチャレンジ |
オノdeシューティング |
連射の遺跡 |
グラグラキャッチ |
ランキング |
ランキングモードでは、ステージクリアー時の得点やミニゲームの得点で世界中のプレイヤーと競い合うことができる。 |
名人アクション |
|
“超絶テク”と呼ばれる規定のアクションをゲーム内で行うと“名人アクション”の称号を手に入れることができる。テクニックの難度はさまざま。中には“ミスター16ショット”など高橋名人にちなんだアクションも用意。名人アクションを獲得すると、“おしゃれ腰みの”や“レア帽子”などの着替えアイテムをゲットできるぞ。 |
“16連射”の使い手 |
|
コントローラーのボタンを1秒間に16回押すという特技、”16連射”を持つゲームの名人。彼を題材としたものは本作を始め、映画やマンガなど多岐に渡る。いまなお人気の高い人物。 |
高橋名人の冒険島Wii
ハドソン | |
対応機種 | Wii |
発売日 | 2009年4月配信予定 |
価格 | Wiiポイント未定 |
ジャンル | アクション / コミカル |
備考 | Wiiウェア(ダウンロード専売)、ニンテンドーWi-Fiコネクション対応 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク |
評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー) |
※ ブログ・レビューの投稿はこちら!(ブログの使い方) |
その他のニュース

映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』“赤い彗星”シャアの出演が発表。シャア&シャアザク描き下ろしイラストが公開
映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』に、シャア・アズナブルが出演することが発表。また、特別ビジュアルや、シャア専用高機動型ザクIIの設定画なども解禁された。

『戦場のフーガ』DLC第3弾“ファンタジーコスチュームパック”の配信が5月26日に決定!
『戦場のフーガ』がより楽しめるコスチュームパック第3弾“ファンタジーコスチュームパック”がの発売日が5月26日に決定した。

『エヴァンゲリオン』“つままれ”シリーズ第2弾が登場。ジャージVerのアスカや稲作をしているアヤナミ(仮称)、ビヨーンと伸びる第6の使徒も
2022年5月12日(木)、コスパは『エヴァンゲリオン』“つままれ”シリーズ第2弾の予約を開始した。稲作をしているアヤナミ(仮称)やジャージ姿のアスカなどがラインアップ。

アプリ『サンリオキャラクターズ タイニーパーク』が配信開始。キティやシナモンたちと遊園地でアトラクションを楽しめるカジュアルゲーム
2022年5月16日、Creative Plusは、スマートフォン向けゲーム『サンリオキャラクターズ タイニーパーク』の配信を開始した。

『シティーハンター』冴羽?、槇村香をイメージしたハンドクリーム、海坊主と美樹をイメージしたロールオンフレグランスが登場
『シティーハンター』冴羽?、槇村香をイメージしたハンドクリーム、海坊主と美樹をイメージしたロールオンフレグランスの予約販売が開始された。

『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展が7月14日より大阪で開催。炭治郎&善逸の刀スプーン&フォークセット、禰豆子の木箱キーホルダーなど新グッズを販売
“『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展”が、2022年7月14日(木)〜9月4日(日)の期間、グランフロント大阪にて開催されることが決定した。

『フォールガイズ』Switch版、Xbox版が登場。さらに基本プレイ無料に。開発中のステージクリエイトモードの公開も
バトルロワイヤル型のオンライン対戦アクションゲーム『フォールガイズ』(Fall Guys)。本作の最新情報が公開され、基本プレイ無料化とクロスプレイ、クロスプログレッションに対応した新プラットフォームへの配信も発表された。

『Apexモバイル』先行プレイレビュー。射撃やアビリティ使用はすべてワンタップ! 限定モードのチームデスマッチでは6v6のスピーディーな撃ち合いを楽しめる
エレクトロニック・アーツより、バトルロイヤル型FPS『Apex Legends』のスマートフォン版『Apex Legends Mobile』が、2022年5月18日(日本時間)より配信される。本稿ではスマホ画面での操作感や限定モード:チームデスマッチなどのプレイレビューをお届けする。

『Apexモバイル』各レジェンドのパークまとめ。ダウンした状態でも使えるレイスの虚空、範囲が狭くなるが360度スキャン可能なブラハなどモバイル限定システムをお届け
2022年5月18日より配信される『Apex Legends』のモバイル版『Apex Legends Mobile』において、限定システムであるパーク、フィニッシャー、アビリティをまとめてお届け!

『Apexモバイル』限定の新レジェンド“フェード”が参戦。無敵になる戦術で安全に退避し、ウルトでほかレジェンドを虚空へ送りつける!
2022年5月18日より配信される『Apex Legends』のモバイル版『Apex Legends Mobile』において、限定新レジェンド“フェード”が登場。パッシブ、戦術アビリティ、アルティメットなどの能力を紹介!